技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

バイオマス利活用の推進と今後の展望

農林水産省: 2050年カーボンニュートラルに向けた取組み

バイオマス利活用の推進と今後の展望

~バイオマス産業都市をめぐる情勢、農山漁村における再エネ導入施策、関連予算等~
東京都 開催 会場・オンライン 開催

開催日

  • 2021年4月15日(木) 9時30分 11時30分

プログラム

 バイオマス活用推進基本法に基づく関連施策の紹介や2020年度バイオマス産業都市の選定結果、2021年度関連予算等について紹介。また、2050年カーボンニュートラルに向けて、農山漁村地域の活力向上や農林漁業の発展に資する再生可能エネルギーの導入拡大に向けた取組について紹介。

  1. バイオマス
    1. バイオマスとは
    2. 主なバイオマス関連施策の経緯
    3. バイオマス活用推進基本法の概要
    4. バイオマス関連施策の推進体制
    5. バイオマス活用推進基本計画の概要
    6. 新たなバイオマス活用推進基本計画によって目指す地域の姿
    7. バイオマス活用推進基本計画における国が達成すべき目標
    8. バイオマスの利用拡大
    9. バイオマス産業の市場規模
    10. バイオマス発電の導入状況
    11. バイオマス事業化戦略の概要
  2. バイオマス産業都市
    1. バイオマス産業都市について
    2. バイオマス産業都市の選定地域
    3. 2020年度バイオマス産業都市選定地域の概要 (湧別町、大潟村、多気町、南伊勢町)
    4. バイオマス産業都市の進捗状況
    5. 年カーボンニュートラルに向けた取組
    6. 農山漁村における再生可能エネルギーの導入の意義について
    7. 2050年カーボンニュートラルに向けた農林水産省の取組について
    8. 農山漁村再生可能エネルギー法について
    9. 営農型太陽光発電
  3. 課題と展望
  4. 令和3年度関連予算の概要等
    1. 産業都市構想の早期実現・全国波及 (地域資源活用展開支援事業)
    2. バイオマス利活用の高度化 (バイオマス利活用高度化対策)
    3. バイオマスの地産地消 (畜産バイオマス地産地消緊急対策事業)
    4. バイオマスの地産地消 (メタン発酵バイオ液肥等の利用促進)
    5. 利用用途の拡大 (バイオ燃料法)
    6. 利用用途の拡大 (プラスチック資源循環)
  5. 関連質疑応答
  6. 名刺交換会

講師

  • 清水 浩太郎
    農林水産省 食料産業局 バイオマス循環資源課
    課長

会場

JPI カンファレンススクエア
東京都 港区 南麻布5-2-32 興和広尾ビル
JPI カンファレンススクエアの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,273円 (税別) / 33,300円 (税込)
複数名
: 15,136円 (税別) / 16,650円 (税込)

受講料の割引について

  • 複数名受講割引
    • 同一法人または関連会社より2名以上同時参加される場合、受講料を割引させて頂きます。
      1名様あたり 15,136円(税別) / 16,650円(税込) で受講いただけます。
      • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,273円(税別) / 33,300円(税込)
      • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 30,272円(税別) / 33,300円(税込)
      • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 45,408円(税別) / 49,950円(税込)
  • 国家公務員・地方自治体職員割引
    • 国家公務員・地方自治体職員の方は、割引価格にて受講いただけます。
      1名様あたり 15,000円(税別) / 16,500円(税込) でご受講いただけます。

会場受講 / Zoomを使ったライブ配信対応セミナー

会場受講 または オンラインセミナーのいずれかをご選択いただけます。
お申し込みの際、受講方法の欄にて、会場受講またはオンライン受講をご指定ください。

オンラインセミナーをご選択の場合、以下の流れ・受講内容となります。
※会場で受講の場合、このサービスは付与されませんのでご注意ください。

  • ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。電子媒体での配布はございません。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 バイオマスプラスチックの設計と低環境負荷、機能性の両立 オンライン
2024/5/9 ゼロから学ぶ再エネビジネス基礎講座 (全2回) オンライン
2024/5/9 再エネ電力・環境価値取引で抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/10 容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回) 会場・オンライン
2024/5/10 ゼロから学ぶ電気事業と容量市場 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン
2024/5/15 エネルギービジネスの未来を読み解くための情報収集・利活用ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 バイオマスプラスチックの技術動向と活用事例 オンライン
2024/5/17 電力・ガス業界のしくみ・ビジネス概説と秘話 東京都 会場・オンライン
2024/5/20 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2024/5/20 アルカリ水電解技術の基礎と開発動向・展望 オンライン
2024/5/21 再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 出光興産株式会社における苫小牧CCUS構想と今後の課題 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の役割とその技術動向 オンライン
2024/5/22 核融合発電の最新開発動向、課題と実現への見通し 東京都 会場・オンライン
2024/5/23 FIP、コーポレートPPA等、2023年4月施行を踏まえて抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/23 水素サプライチェーンの実用化への取り組みと将来に向けた技術開発シナリオ 東京都 会場・オンライン
2024/5/27 木質バイオマスの基礎知識から利活用の課題、最新動向と展望 オンライン
2024/5/27 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン
2024/5/30 プラスチックの高度マテリアルリサイクルと高度成形プロセス オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/2/25 2024年版 水素エネルギー市場の実態と将来展望
2024/1/26 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2023/11/24 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/7/7 2023年版 次世代住宅市場・技術の実態と将来展望
2023/5/31 アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術
2023/4/7 2023年版 脱炭素社会の市場予測・技術と将来展望
2023/3/31 バイオマス材料の開発と応用
2023/2/17 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望
2023/1/20 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2022/12/28 カーボンニュートラルに向けた水素製造・P2Gと関連技術の最新動向
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版)
2022/9/30 水素の製造とその輸送、貯蔵、利用技術
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2022/5/20 2022年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望
2022/1/21 2022年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2021/12/16 カーボンニュートラルに向けた中低温産業排熱の最新利用技術と実践例
2021/9/17 2021年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2021/7/16 2021年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望