技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、ウィズコロナで需要高まる抗菌、抗ウイルス製品について取り上げ、抗菌・抗ウイルスの基礎、銀の抗菌、抗ウイルス効果、各種基材への加工方法と性能評価について解説いたします。
(2021年1月14日 10:30〜12:10)
銀系無機抗菌剤が世に登場してからすでに40年近くが経つが、MRSAによる院内感染問題や、O157による食中毒事件、および人々の衛生に対する意識の高まりを背景に、銀系無機抗菌剤を加工した抗菌加工製品は、我々の身の回りに数多く見受けられるようになった。
本講座では銀系無機抗菌剤を中心に、その種類や特徴、および各種基材 (プラスチック、塗料、繊維) に対する加工方法について述べる。加えて、銀系抗菌剤の新たな市場展開として近年取組が進められている水処理材や化粧品防腐剤としての利用についても紹介する。また、現在世界中に広まっている新型コロナウイルス問題をきっかけとして、急速に抗ウイルス加工製品の需要が高まっている。本講座では、銀系抗菌剤の抗ウイルス効果についても紹介する。
(2021年1月14日 13:00〜14:40)
銀ナノ粒子が広範囲の細菌やウイルスに活性を示すメカニズムを紹介した上で、銀ナノ粒子を高分子材料と複合化する意義を説明し、その均一固定化技術の理論背景及び方法論の解説から実例紹介までを行う。
(2021年1月14日 14:50〜16:30)
抗菌、抗ウイルス性試験方法と各種評価技術について紹介する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/17 | 抗菌剤・抗ウイルス加工剤の特徴と製品への加工方法・性能評価方法 | オンライン | |
2025/2/26 | 抗菌剤・抗ウイルス加工剤の特徴と製品への加工方法・性能評価方法 | オンライン | |
2025/2/27 | ポリマー表面へのタンパク質吸着制御と評価、表面設計 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/11/14 | 抗菌素材 (CD-ROM版) |
2022/11/14 | 抗菌素材 |
2021/10/11 | 抗ウイルス薬 (CD-ROM版) |
2021/10/11 | 抗ウイルス薬 |
2021/8/31 | 創薬研究者がこれだけは知っておきたい最新のウイルス学 |
2021/3/31 | 抗菌・抗ウイルス性能の材料への付与、加工技術と評価 |
2016/9/9 | 抗菌剤・抗カビ剤・抗ウイルス剤の基礎と応用 |