技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

経営、事業戦略に貢献する知的財産の価値評価と活用の仕方

経営、事業戦略に貢献する知的財産の価値評価と活用の仕方

~知財価値、知財活動をどのように評価するか~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、知的財産の価値評価について基礎から解説し、経営層、事業部が納得する客観的で妥当性のある評価の仕方、報告の仕方について詳解いたします。

開催日

  • 2020年6月26日(金) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部. 知財活用の局面・目的に応じた知的財産価値評価の実務

(2020年6月26日 10:00〜14:45)

  1. 知的財産と価値評価についての前提常識
  2. 知的財産価値評価についての基礎知識
    1. 知的財産の価値評価は何のためにあるの?
    2. 知的財産価値評価にはどんな役割があるの?
    3. 何で企業は知的財産価値評価が必要なの?
    4. 知的財産価値評価のシナジーって何?
    5. 何故今知財の価値評価が見直されているの?
  3. 知財価値評価業務を行うための基礎知識
    1. 知的財産に関する概念整理
    2. 知的財産価値評価の特徴
    3. 知的財産価値評価業務の在り方
    4. 知的財産の種類別価値評価の考え方
    5. 知的財産の経済的価値形成の原則
  4. 評価人としての責務と心得
    1. 評価人としての心得と留意点
    2. 知的財産評価人の種類
    3. 知的財産評価人としての責務
    4. 評価人の責任範囲の明確化
  5. 知的財産の価値評価手法について
    1. 何を以て知的財産の価値とするか
    2. 知的財産価値評価手法の種類
    3. 知的財産価値の定量評価手法の概要
    4. 知的財産価値の定性評価手法の概要
  6. 知的財産価値評価業務のプロセス
    1. 知的財産価値評価の基本手順
    2. 価値評価業務の前提となる事項の確認
    3. 価値評価手法の基本方針の決定
    4. 評価対象となる知的財産権の分析・確認
    5. 知的財産の価値形成要因の検討
    6. 知的財産の価値評価をするため資料収集
    7. 価値評価手法の選定と算定
  7. 知的財産価値評価の活用の仕方
    1. 局面別・目的別の知的財産価値評価の必要性
      1. 知財評価は8つの局面別に評価すべき
    2. 知的財産マネジメントを目的とする評価
      1. プロイノベーション時代の知財マネジメント
      2. 戦略的知財マネジメントによる目的別の価値評価
    3. 知的財産の移転が 適正・公正に取引できるための価値評価
      1. 知的財産の移転の種類とその価値評価の特徴
    4. 知的財産のライセンスを目的とする価値評価
      1. 知的財産ライセンスの価値評価の特徴
    5. 知的財産による資金調達とそのための価値評価
      1. 資金調達を目的とした価値評価の実務
      2. 資金調達を目的とした価値評価の特徴
    6. 知的財産紛争の公正な解決のための価値評価
      1. 権利侵害紛争処理を目的にした価値評価
      2. 職務発明における相当の利益を目的とした評価
    7. M&Aが公正且つ円滑に行うための知的財産価値評価
      1. M&Aを行う際の知的財産の価値評価
    8. 税務処理を適正に進めるための知的財産価値評価
      1. 知的財産の税務処理における知的財産の価値評価
    • 質疑応答

第2部. 知的財産および知的財産活動の経営上の貢献度評価

(2020年6月26日 15:00〜17:00)

 近年の知的財産活動は、従来の出願・権利化業務のみに留まらず、経営に資する知的財産活動が重要であると言われている。しかしながら、「経営に資する知的財産活動」とはどのような活動を指すのかは、明確になっていない部分もある。 本講演では、経営に資する知的財産活動の意味合いを紐解きながら、経営・事業上の貢献のあり方をについて説明する。また、日々の知的財産活動について、経営上の貢献という観点から、どのように貢献度を評価し、評価結果をどのように活用していくべきかについて、事例を交えて解説する。

  1. はじめに
  2. 経営・事業戦略と知財戦略
  3. 経営をデザインする (経営貢献の可視化)
    1. 価値創造メカニズム
    2. 経営デザインシート
    3. 事例紹介
  4. 知財活動のあるべき姿
    1. 知財マネジメントライフサイクル
    2. 経営に資する知財活動
    3. 事例紹介
  5. 知財活動の貢献度評価
    1. 定性評価
    2. 定量評価
    3. 貢献度評価結果の活用
    4. 事例紹介
  6. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 大津 洋夫
    大津内外国特許事務所
    代表弁理士
  • 小林 誠
    株式会社シクロ・ハイジア
    代表取締役CEO

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/3 眼科DDS開発動向とその低侵襲化技術 オンライン
2024/4/11 知財戦略の効果確認、レビューの仕方と経営層への報告 オンライン
2024/4/11 パテントマップの作成と研究開発テーマの発掘、アイデア創出への活用 オンライン
2024/4/15 知財戦略の基礎と策定から実践のポイント オンライン
2024/4/16 営業秘密漏洩対応と予防策 オンライン
2024/4/16 研究開発者のためのパテントマップ入門 オンライン
2024/4/18 生成AIをめぐる著作権問題の最前線 東京都 会場・オンライン
2024/4/18 記載要件に基づいて特許を読み込めますか? 書けますか? オンライン
2024/4/19 知財・無形資産ガバナンスに対応した共同研究開発の進め方と契約の実務 オンライン
2024/4/19 知財戦略の基礎と策定から実践のポイント オンライン
2024/4/22 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/4/22 営業秘密漏洩対応と予防策 オンライン
2024/4/23 新規モダリティにおける特許の現状および特許戦略 オンライン
2024/4/25 特許情報調査における検索式の考え方と実施ポイント オンライン
2024/4/26 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン
2024/4/29 研究開発者のためのパテントマップ入門 オンライン
2024/4/30 新規モダリティにおける特許の現状および特許戦略 オンライン
2024/5/8 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン
2024/5/8 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/5/10 IPランドスケープの取り組み事例と実施体制の構築 オンライン

関連する出版物