技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

中国が主導権を握ったディスプレー産業の行方

中国が主導権を握ったディスプレー産業の行方

~中国・韓国・台湾のディスプレー産業の情勢、日本はどうすべきか?~
オンライン 開催

開催日

  • 2020年5月21日(木) 14時00分16時00分

プログラム

 ディスプレー産業では、中国が2010年代の爆投資でLCD生産量No.1に躍り出て、さらにはOLEDでも先を行く韓国をキャッチアップする勢いである。一方の韓国は、LCDパネル製造からの完全撤退で退路を断ち、行き残りをかけた新しいディスプレー技術 (QD-OLEDなど) 開発で勝負に出た。さらには、OLEDの先に期待されるMicro LEDディスプレーでは、台湾を始め世界中の企業が動き出している。
 2020年代のディスプレー産業は、将来技術の開発動向と併せて新型コロナウイルス禍の影響によるサプライチェーンの変化で、プレーヤーが大きく変わる様相を見せ始めている。
 本講演ではWEBセミナーの形で、ディスプレー産業の現状と今後の方向について、聴講者の方々と情報共有と意見交換を行います。

講義 (90分)
  1. 2010年代のディスプレー産業の情勢
    • LCDの爆投資でトップに躍り出た中国
    • OLEDで牙城を固める韓国
    • Micro LEDで逆転を狙う台湾
  2. 2020年代のディスプレー産業の行方
    • OLEDでも逆転を狙う中国の戦略
    • 新技術の開発を急ぐ韓国の勝算
    • 新型コロナの影響で変わる市場と競争優位性

質疑応答・交流タイム (30分)

講師

  • 北原 洋明
    テック・アンド・ビズ 株式会社
    代表取締役

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 19,000円 (税別) / 20,900円 (税込)
複数名
: 10,000円 (税別) / 11,000円 (税込)

ライブ配信セミナー

  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申込み受理のご連絡メールに接続テスト用のURLが記されております。
    「Zoom」のインストールができるか、接続できるか等をご確認下さい。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は開催数日前よりマイページよりダウンロードいただけます。
  • 開催日時にリアルタイムで講師へのご質問も可能です。
  • タブレットやスマートフォンでも視聴できます。

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 19,000円(税別) / 20,900円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 20,000円(税別) / 22,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 30,000円(税別) / 33,000円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/17 次世代ディスプレイ技術の開発状況と展望 オンライン
2025/7/18 次世代ディスプレイ技術の開発状況と展望 オンライン
2025/7/24 AR/VR/MR向けマイクロディスプレーと世界のプレーヤーの技術・戦略 オンライン
2025/7/24 調光デバイスの基礎と最新動向 オンライン
2025/7/30 ディスプレイ材料・実装技術の進展と将来展望 オンライン
2025/8/4 AR/VR/MR向けマイクロディスプレーと世界のプレーヤーの技術・戦略 オンライン
2025/8/8 有機EL (OLED) 、μOLED、μLED、液晶、量子ドットなどの次世代ディスプレイ技術の現状と展望 オンライン
2025/8/18 有機EL (OLED) 、μOLED、μLED、液晶、量子ドットなどの次世代ディスプレイ技術の現状と展望 オンライン
2025/8/18 ディスプレイ材料・実装技術の進展と将来展望 オンライン
2025/8/25 UTG (Ultra-Thin Glass) のディスプレイでの応用と最新動向 オンライン
2025/8/29 ホログラフィーの原理とARグラスへの応用 オンライン
2025/9/1 ホログラフィーの原理とARグラスへの応用 オンライン
2025/9/3 UTG (Ultra-Thin Glass) のディスプレイでの応用と最新動向 オンライン
2025/9/17 ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド オンライン
2025/9/26 ARグラスの最新技術分析および現状課題抽出と対策アイデア調査 オンライン