技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子架橋反応メカニズムと架橋密度測定

高分子架橋反応メカニズムと架橋密度測定

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、各架橋の種類、反応機構から架橋構造・反応挙動の解析テクニックまで丁寧に解説いたします。

開催日

  • 2020年4月27日(月) 10時30分 17時00分

プログラム

第1部 架橋高分子の基礎 ~反応・構造・評価~

(2020年4月27日 10:00〜13:45)

 架橋高分子はイオン交換樹脂やヒドロゲルなど、広範囲な分野で使用されている機能性高分子材料である。本講座では、高分子網目構造を形成するためのさまざまな架橋反応を紹介し、架橋反応と得られる架橋構造について解説する。また、架橋形成反応に関する最近の話題についても言及する。

  1. 架橋高分子について
  2. 架橋反応の分類
    1. 高分子の架橋反応
      1. 化学的架橋
      2. 物理的架橋
  3. 縮合系架橋高分子
    1. フェノール樹脂
    2. エポキシ樹脂
    3. アルキド樹脂
  4. ウレタン樹脂
  5. 付加系架橋高分子
    1. ビニルエステル樹脂
    2. 不飽和ポリエステル樹脂
  6. エポキシ樹脂
  7. 相互進入網目ポリマー
  8. シリコーン樹脂
  9. 付加反応タイプ
  10. ラジカル反応タイプ
  11. SiO2架橋タイプ
  12. 架橋ビニルポリマー
  13. ヒドロゲル
  14. 高吸水性高分子 (SAP)
  15. スマートゲル (インテリジェントゲル)
  16. 架橋高分子の最近の話題
    1. 自己修復材料
    2. 可動性架橋高分子
    3. 可逆的な架橋と自己修復
    4. 動的結合を利用
    • 質疑応答

第2部 熱分析・動的粘弾性測定による高分子の架橋反応測定

(2020年4月27日 14:00〜17:00)

 高分子材料の架橋反応の測定・解析に利用されている熱分析法として、DSC (示差走査熱量測定) 、TMA (熱機械分析) 及びDMA (動的粘弾性測定) による、架橋反応挙動の測定や、架橋高分子の分析 ・評価等、熱分析・粘弾性測定による高分子架橋の分析事例を紹介します。

  1. 熱分析、動的粘弾性測定の概要
    1. 熱分析の定義
    2. 熱分析の種類
    3. 熱分析データの概念
  2. DSCの原理と応用
    1. DTA・DSCの概要
    2. ゴムの加硫反応
    3. 加硫ゴムのガラス転移測定
    4. エポキシ樹脂の硬化反応
    5. エポキシ樹脂の比熱容量測定
  3. TMAの原理と応用
    1. TMAの概要
    2. BT樹脂の熱膨張率とガラス転移温度測定
    3. エポキシ樹脂塗膜の軟化温度測定
  4. DMAの原理と応用
    1. DMAの概要
    2. エポキシ樹脂の硬化挙動
    3. BT樹脂の粘弾性特性
    4. 炭素繊維強化エポキシ樹脂の粘弾性測定
    5. 加硫ゴム架橋密度と粘弾性特性
    6. 弾性率から架橋密度を求める近似式
    • 質疑応答

講師

  • 久保 雅敬
    三重大学 大学院 工学研究科
    教授
  • 大久保 信明
    株式会社 日立ハイテクサイエンス アプリケーション開発センタ
    主任

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/20 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2024/5/20 導電性高分子の基礎と最新の研究動向・応用 オンライン
2024/5/21 粘着剤/粘着テープの必須基礎知識 オンライン
2024/5/21 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2024/5/21 高分子材料のモノマー化、解重合反応とケミカルリサイクルの動向 オンライン
2024/5/21 摩擦振動と異音の発生メカニズムと抑制・対処方法 オンライン
2024/5/22 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基礎と応用技術の総合知識 オンライン
2024/5/22 マーセル化による天然繊維の樹脂複合化と特性改善 オンライン
2024/5/23 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/5/24 UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術 オンライン
2024/5/24 エポキシ樹脂の実用の基礎知識とフィルム化 & 接着性の付与技術とその応用 オンライン
2024/5/24 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/27 異種材料の接着・接合技術の基礎と強度特性評価 オンライン
2024/5/27 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン
2024/5/28 樹脂成型の知識 オンライン
2024/5/28 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/5/28 絶縁破壊・劣化の基礎、測定・劣化診断と高分子絶縁材料の高機能化 オンライン
2024/5/28 分子シミュレーションの基礎と高分子材料の研究・開発の効率化への展開 オンライン
2024/5/29 次世代バイオプラスチックの台頭と破壊的イノベーションのすすめ オンライン
2024/5/29 マテリアルズ・プロセスインフォマティクスの基礎とポリマー材料設計への応用 オンライン

関連する出版物

発行年月
2021/1/29 高分子材料の絶縁破壊・劣化メカニズムとその対策
2021/1/29 異種材料の接着・接合技術と応用事例
2020/11/30 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法
2020/11/30 高分子の成分・添加剤分析
2020/10/30 ポリウレタンを上手に使うための合成・構造制御・トラブル対策及び応用技術
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2020/3/31 自己修復材料、自己組織化、形状記憶材料の開発と応用事例
2020/1/31 添加剤の最適使用法
2019/12/20 高分子の表面処理・改質と接着性向上
2019/10/31 UV硬化技術の基礎と硬化不良対策
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集
2018/11/30 エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方
2018/11/30 複雑高分子材料のレオロジー挙動とその解釈
2018/7/31 高耐熱樹脂の開発事例集
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術
2017/6/19 ゴム・エラストマー分析の基礎と応用