技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
あなたの会社のデータ活用、目立ったビジネス成果 (売上アップ、コストダウン、利益率向上など) は出ていますか? 当講座は、よくあるデータ分析などの手法を解説し、個々の手法の使い方を学ぶ講座ではありません。現場でデータを活用し成果を出していくための方法論を学ぶ講座になります。実際、どうデータを料理し分析し予測モデルなどを構築するのかよりも、何をテーマとして設定しどのような成果を得るのかを考える方が重要です。筋の悪いテーマを設定したばかりに、素晴らしいデータ分析を実施したり高精度な予測モデルを構築したりしたにも変わらず、全くビジネス成果 (売上アップ、コストダウン、利益率向上など) が出ないことがあります。どうせなら筋の良いテーマを設定し、がんがんデータサイエンスで成果を出していきましょう! 当講座では、そのためのメソドロジーを解説し、データサイエンスの実践方法を習得して頂きます。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/7 | 化学分析担当者が知っておくべき分析データの取り扱い基礎講座 | オンライン | |
2025/7/15 | 統計手法の基礎 | オンライン | |
2025/7/18 | 検定・推定 (主に計量値) | オンライン | |
2025/7/25 | 検定・推定 (主に計数値) | オンライン | |
2025/7/30 | ICH Q2 (R2) 、Q14をふまえた承認申請時の分析法バリデーションの留意点 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/6/30 | 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用 |
2022/8/31 | 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定 |
2021/10/18 | 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠 |
2021/6/28 | AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向 |
2018/4/25 | 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性 |
2017/5/10 | 分析法バリデーション実務集 |