技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自動車、半導体、電池、印刷、繊維関連等の電子線改質利用の実際並びに今後の差別化素材の創出、環境、医薬品、医療機器・再生医療分野等のためのプロセスイノベーションとしての活用ヒント

自動車、半導体、電池、印刷、繊維関連等の電子線改質利用の実際並びに今後の差別化素材の創出、環境、医薬品、医療機器・再生医療分野等のためのプロセスイノベーションとしての活用ヒント

~電子線、放射線の多方面での照射利用動向~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年11月29日(金) 13時00分 16時30分

修得知識

  • 放射線、電子線の基礎・特性
  • 電子加速器、線量測定
  • 電子線を利用した改質
  • 電子線を利用した滅菌技術
  • 放射線利用の経済規模
  • 電子線とガンマ線の違い
  • CSR・SDGs戦略
  • プロセスイノベーション
  • 再生医療・医療機器分野の動向

プログラム

 電子加速器による高エネルギー、高線量率の電子線は、素材の架橋、硬化、グラフト重合、格子欠陥、低分子・微細化等の多方面に既に利用されている。しかし、その実際はあまり知られていない。
 本セミナーでは、電子線利用の基礎から昨年、内閣府にて発表した電子線、放射線の多方面での照射利用動向を解説するとともに、今後の差別化素材の創出、環境、医療分野等のためのプロセスイノベーションとしての活用ヒント等を提供する。

  1. 電子線の基礎
    1. 放射線の種類と特徴
    2. 放射線の単位
    3. 電子線の特徴
    4. 電子線の安全性リスクと放射線管理
    5. 電子線照射装置の種類と特徴用途
      • 低エネルギー電子加速器
        • 床材
        • 壁紙等の表面改質
      • 中エネルギー電子加速器
        • 耐熱ケーブル
        • ゴムラバー
        • 半導体ウエハ等の改質
      • 高エネルギー電子加速器
        • 最終梱包製品
        • 肉厚樹脂等の改質
        • 滅菌
  2. 電子線の主な改質作用と用途
    1. 架橋
    2. 分解
    3. グラフト重合
    4. 格子欠陥生成
    5. 硬化その他
  3. 電子線の線量測定
    1. 線量測定方法
    2. 工業利用の線量範囲
    3. 線量の校正方法
  4. 実際に電子線照射を採用・導入する上での留意点
    1. 委託照射 vs インライン
    2. 電子線照射を利用するメリット、扱う上でのリスク・留意点
    3. 電子加速器装置利用のコスト
    4. 電子線照射プロセスの概要
  5. 電子線の実用・研究事例 (一部改質以外も含む) とプロセスイノベーションのヒント
    1. 自動車関連
      • 省エネ半導体
      • 耐熱電線
      • ラジアルタイヤ
      • 金属代替高分子改質
    2. 電子機器等
      • 省エネ半導体
      • エンプラの耐熱化
      • 電池分離膜
    3. 医療機器・再生医療
      • 生体適合性の固定化
      • 機能性化
      • 溶出防止
      • 親水化
      • 滅菌他
    4. 医薬品・化粧品
      • ゲル化
      • 吸水ポリマー
      • 機能性タンパク質等の回収
      • 滅菌他
    5. 農業関連
      • 土壌改善
      • 品種改良
      • バイオマスの前処理
      • 無菌試験動物用飼料
    6. 機能性繊維関連 消臭機能化他
    7. 印刷、塗装等の表面硬化、機能化
  6. CSR・環境対策への活用・研究事例 (一部改質以外も含む) とプロセスイノベーションのヒント
    1. 省エネ化利用
    2. 有害化学物質対策
    3. 汚水、浄水処理、排煙、排ガス処理
    4. 医薬品、医療機器の最終滅菌とパラメトリックリリース
    5. 原発汚染水処理、重金属汚染処理
    6. PETボトルの殺菌処理
    7. 塗装、表面処理によるVOC抑制、耐候性付与他
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 山瀬 豊
    価値創造&バリデーション支援センター
    代表

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

6F 第3講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 47,020円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 47,020円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/25 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース (初級・入門 Aコース + 中・上級 Bコース) オンライン
2024/4/25 滅菌の基礎と滅菌バリデーション入門 オンライン
2024/5/9 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース (初級・入門 Aコース + 中・上級 Bコース) オンライン
2024/5/9 滅菌バリデーションの深堀と見落としがちな滅菌バリデーションの留意点、最新米国FDA等EO環境問題と代替滅菌プログラム動向、無菌性保証とパラメトリックリリース (PIC/S ANNEX17) とその推奨 オンライン
2024/5/9 滅菌の基礎と滅菌バリデーション入門 オンライン
2024/5/20 滅菌バリデーションの深堀と見落としがちな滅菌バリデーションの留意点、最新米国FDA等EO環境問題と代替滅菌プログラム動向、無菌性保証とパラメトリックリリース (PIC/S ANNEX17) とその推奨 オンライン
2024/5/22 ISO11135要求を満足するEOG滅菌バリデーションの実務の具体的ポイント オンライン
2024/5/24 UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術 オンライン
2024/5/30 再生医療等製品/細胞加工製品の製造・QC担当者のためのGCTP入門 オンライン
2024/6/5 UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術 オンライン
2024/6/6 EOG滅菌のリスク (安全性・品質) と代替滅菌法事例 オンライン
2024/6/17 EOG滅菌のリスク (安全性・品質) と代替滅菌法事例 オンライン
2024/6/24 化粧品技術者に求められる微生物保証の基礎知識と理想的な防腐剤・殺菌剤の使用 オンライン
2024/7/3 化粧品技術者に求められる微生物保証の基礎知識と理想的な防腐剤・殺菌剤の使用 オンライン