技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
プレゼン、インターネット会議等で日本人が英語で発信する機会が増えているが、発音に自信を持っている日本人は多くない。また日本人の英語発音に対する評価も一般的に高くない。
発音には分節音 (個々の発音) とリズム・ストレス・イントネーションの側面があり、英語らしい英語、伝わりやすい英語発音のためにはこの両面に習熟する必要がある。分節音は母音、/l, r, f, θ/など、日本人にとって難しいと思われる音を中心に扱う。リズム・ストレス・イントネーションはメッセージを適切に伝えるために重要な要素だが、学校教育では体系的に扱われて来なかった。これらに関しても、コミュニケーションを行う上で必須の項目を扱う。
本セミナーでは、日本人がモデルにすべきアメリカ英語の発音の分節音、リズム・ストレス・イントネーションに焦点を当てる。用例は、ビジネス、科学の分野からも採用する。解説、モデルの発音のリスニングに加え、実際に発音して頂きチェックするという参加型の形式を取り、受講者の皆様の英語発音の知識、実際の発音の向上を目指す。また、発音できる音は基本的に聞き取れるので、リスニング力アップにもつながることが期待される。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/12 | GMPで必須となる英語表現と対応エラー事例 | オンライン | |
2025/2/13 | GMP文書・当局査察・監査時の英語表現と効果的な説明のポイント | オンライン | |
2025/2/19 | GMPで必須となる英語表現と対応エラー事例 | オンライン | |
2025/2/26 | 外国人に伝わる科学・技術英文作成のポイント | オンライン | |
2025/3/12 | 英文テクニカルライティングの基礎と実例 | オンライン | |
2025/3/13 | 実践英会話 | オンライン | |
2025/3/17 | 技術英語のライティング、英語論文翻訳への生成AI活用の仕方 | オンライン | |
2025/3/28 | グローバル開発における承認申請のための医薬英語/英文ライティング入門 | オンライン | |
2025/3/31 | 医薬品開発におけるドキュメント作成のための英文メディカルライティング入門 | オンライン | |
2025/4/11 | グローバル開発における承認申請のための医薬英語/英文ライティング入門 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2018/6/29 | 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集 |