技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル技術とビジネスチャンス

EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル技術とビジネスチャンス

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年11月20日(水) 12時30分16時30分

修得知識

  • 電気自動車 (EV) の世界市場の動向
  • EV用リチウムイオン電池のリユース/リサイクル技術
  • ビジネス環境の変化

プログラム

 2018年の電気自動車 (Electric vehicles) 保有台数は世界で500万台を超えた。中国が世界一の電気自動車市場を抱え、欧米がこれに続いている。この状況に対応してEV用リチウムイオン電池の需要も拡大している。今後、膨大な量の中古EV用リチウムイオン電池の発生が予想されるが、そのリユース/リサイクル技術の開発、そしてビジネスモデルの構築が重要な課題となる。

  1. 電気自動車 (EV) の市場動向
    1. 世界市場の動向
      • 中国市場の動向
      • 欧米市場の動向
      • 日本市場の動向
      • その他の地域における動向
    2. 地球環境問題との関係
      • 地球環境へのインパクト
      • 法整備の状況
  2. EV用リチウムイオン電池のリユース/リサイクル技術
    1. リチウムイオン電池の構成
      • 構成
      • 原材料の供給
    2. リユース技術
      • 国内におけるリユースの取り組み
      • 山口県におけるリユース実証試験
    3. リサイクル技術
      • 廃電池のリサイクル技術の現状と課題
  3. ビジネス環境の変化
    1. リサイクル/リユースビジネスの可能性
      • リチウムイオン電池単体に関するビジネス
    2. ビジネスの複合化
      • 単体ビジネスから住宅・コミュニティとの連携へ
    3. 世界市場との連携
      • 世界規模の循環システム構築

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/18 汎用リチウムイオン二次電池の特性評価、劣化・寿命診断 オンライン
2025/7/25 定置用蓄電池システムの市場動向、開発例と寿命予測 オンライン
2025/7/25 リチウムイオン電池用セパレータの基礎と技術展望 オンライン
2025/7/29 リチウムイオン電池用セパレータの基礎と技術展望 オンライン
2025/7/30 粒子コーティングの最前線 オンライン
2025/8/5 電池リサイクルにおける国内外の法規制と動向 オンライン
2025/8/6 レアメタルを取り巻く現状とリサイクル技術の最前線 オンライン
2025/8/7 資源循環における「選別プロセス」のいろはと核心 オンライン
2025/8/13 廃リチウムイオン電池からの資源回収技術の動向と今後の展望 オンライン
2025/8/20 リチウムイオン電池のバインダーの基礎と開発動向 オンライン
2025/8/20 レアメタルリサイクル技術の最前線 オンライン
2025/8/25 LiB電極作製におけるウエットプロセスとドライプロセス オンライン
2025/8/26 電気自動車用インバータの現状・課題とパワーモジュールの高出力密度化・高耐熱化・高耐圧化 オンライン
2025/8/26 LiB電極作製におけるウエットプロセスとドライプロセス オンライン
2025/8/28 リチウムイオン電池バインダーの技術展望 オンライン
2025/8/29 スラリー中の粒子分散制御及び評価の要点 オンライン
2025/8/29 バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法 オンライン
2025/9/2 バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法 オンライン
2025/9/8 xEV用モータの設計・製造の勘どころ 東京都 会場
2025/9/19 ワイヤレス給電と超急速充電が拓く未来 オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/4/28 電池の充放電技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/4/28 電池の充放電技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/3/24 電気自動車のバッテリ冷却 (リチウムイオン電池、全固体電池) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/3/24 電気自動車のバッテリ冷却 (リチウムイオン電池、全固体電池) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/11/11 リチウムイオン電極の構成、特性と新たなプロセス (書籍 + PDF版)
2024/11/11 リチウムイオン電極の構成、特性と新たなプロセス
2024/6/24 EV用リチウムイオン電池のリユース&リサイクル
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023 [書籍 + PDF版]
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023
2023/11/15 EV用モータの資源対策
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/6/14 車載用リチウムイオン電池リサイクル : 技術・ビジネス・法制度
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/5/19 世界の充電インフラ 最新業界レポート
2023/4/6 電池の回収・リユース・リサイクルの動向およびそのための評価・診断・認証
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望