技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品の製剤開発/製造工程におけるQbD (Quality by Design) 入門セミナー

医薬品の製剤開発/製造工程におけるQbD (Quality by Design) 入門セミナー

~QbD、デザインスペースに繋がる着眼点~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年10月31日(木) 10時30分 16時30分

修得知識

  • どの開発ステージからQbD の研究やデザインスペースの検討を始めればよいか
  • 多岐にわたる変数、膨大にある工程パラメーター検討のポイント
  • 製造スケールの考え方
  • QbD Implementationのために必要な技術者思考

プログラム

 ICH-Q8製剤開発ではQbD、デザインスペースという考え方が導入された。そこには、適正な品質を有する製品を設計すること、意図した機能を有する製品を一貫して供給できる製造工程を設計することとあり、科学的手法と品質リスクマネジメントに基づく体系的開発手法の適用が強く求められている。
 原材料の性質などの入力変数と工程パラメターの多次元的な組み合わせの相互作用を主な関係関数とし、製剤の品質に及ぼし得る影響の程度を評価、特定し、その妥当性も求められている。
 当講座では、医薬品製造の実際から、品質に影響を及ぼす重要な工程の知見や製造プロセスでは避けられない粉体の特性や粉体のハンドリング技術を紹介し、医薬品製造科学のフレームを解説する。従来の医薬品製造体系にはQbDアプローチに有用な、基礎的かつ興味深いデータ、工業技術的な資料、粉体ハンドリングの知識が集積されている。その一端を紹介し、解説する。

  1. 医薬品製造に関する今日的環境
    1. 米国FDAの21th Century Initiatives
    2. ICHの流れ
      • 厚生労働省PMDAのスタンス
      • ICH Qトリオ
      • Quality by Design Implementation
      • Design Space
      • Science based/Risk based Approach
      • “Enhanced”QbDの実例
  2. プレフォーミュレーション/フォーミュレーション
    • 試作
    • ラボバッチ
    • バイオバッチ
    • 工業化検討
    • スケールアップ・ダウン
  3. バリデーション
    1. New US-FDA Process Validation Guidance (2011)
    2. 変動を吸収する工程のmodification/Justification
  4. 粉体の特性
    1. 粉体の粒度/確率・統計的特性
    2. 粒子径と物性
    3. 結晶多形/疑似結晶多形性
    4. 圧力伝達/ヤンセンの法則
    5. 圧縮成形
    6. 偏析/偏流
  5. 固形製剤製造法
    1. Robustnessの考え方と工程
    2. 重要工程の考え方
    3. 変動要因の考え方
    4. 解砕/分級/整粒工程の意味
    5. 造粒工程/造粒度
    6. 工程中間品の物理化学的特性/メカノケミカル特性
    7. 滑沢剤/滑沢度
    8. 圧縮成形性/打錠/カプセル充填
    9. Tooling
    10. 粉粒体搬送工程
  6. 品質管理項目
    1. 混合均一性/含量均一性に影響を及ぼす要因
    2. 溶出性/溶出プロファイルに影響を及ぼす要因
  7. Life cycle management
    1. Routine operation in production
    2. Sustainability
    3. Continuous improvement
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第4講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 52,250円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 52,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/3/18 FDA査察指摘2,500事例に基づくラボと製造のデータインテグリティ実務の必須ポイント オンライン
2025/3/18 開発早期段階における患者数、売上、薬価予測 オンライン
2025/3/18 GLP省令:施設/試験で押さえるべき信頼性確保と最終報告書・生データの信頼性 オンライン
2025/3/19 バリデーション入門講座 オンライン
2025/3/21 スプレードライヤ (噴霧乾燥) の基礎と実践および応用技術 東京都 会場・オンライン
2025/3/21 リスク分析をした洗浄バリデーションの実施方法と残留許容限度値の設定 オンライン
2025/3/21 分析試験方法の技術移転の手順、進め方と評価判定方法 オンライン
2025/3/21 CAPAの具体的な実施方法セミナー オンライン
2025/3/24 バリデーション入門講座 オンライン
2025/3/24 非経口剤の血漿中濃度推移の解析 オンライン
2025/3/24 CSR及びCTD 2.5の基本的な作成法 オンライン
2025/3/25 創薬モダリティの多様化に対応する吸入粉末剤の設計・評価技術 オンライン
2025/3/25 医薬品、原薬製造プロセスにおけるGMP製造に対応したフロー合成/連続生産とスケールアップ実用化 オンライン
2025/3/26 開発初期段階の事業性評価・売上予測/ケーススタディ オンライン
2025/3/26 医薬品研究開発における事業性価値評価の活用/評価担当の人材育成 オンライン
2025/3/27 設備のバリデーション 会場・オンライン
2025/3/27 GMP管理ではない (non-GMP) 原材料供給業者における特有の製造・品質管理の要求事項と監査 (書面・実地) ポイント・事例 オンライン
2025/3/27 体外診断用医薬品の製造販売承認 / 認証申請およびQMS適合性調査に係る法規制と対策 会場・オンライン
2025/3/27 CAPAの具体的な実施方法セミナー オンライン
2025/3/27 医薬品品質リスクマネジメントセミナー オンライン