技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

マテリアルズ・インフォマティクスの基礎と活用

マテリアルズ・インフォマティクスの基礎と活用

~第一原理計算と機械学習の連携~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年7月26日(金) 12時30分 16時30分

修得知識

  • 第一原理計算と機械学習を組み合わせたマテリアルズ・インフォマティクスの手法
  • マテリアルズ・インフォマティクスのの応用例

プログラム

 1970年台におけるスーパーコンピュータの登場が大きな後押しとなり、1980年台になって計算手法に基づく科学研究は実験、理論に次ぐ“第3の科学”として新たなパラダイムとなった。それに前後して、バンド理論を中心とした固体電子論は、1964年のHohenberg – Kohnによる密度汎関数理論及びその翌年のKohn – Shamによる局所密度近似により新たな局面を迎え、その後に続く数多くの関連する数値計算手法の高精度化、高効率化の提案により、仮定される近似が対象とする物質系に依存せず (汎用性) 、実験的に得られる経験的知見を用いない (非経験性) 、第一原理に立脚した電子状態計算、いわゆる第一原理計算となった。一方、より広範な研究分野との重なりをつくって、物質科学は複雑さと多様性を増し、その結果として密度汎関数理論に基づく第一原理計算は物性物理分野だけでなく応用物理、化学、材料の分野の研究者にも広く活用されるようになり、現在では物質科学に関連する研究分野での必須の研究手法となっている。
 近年、研究の対象としての物質・材料の複雑さと多様性は、ただ単に性能やコストパフォーマンスを求めることからだけでなく、環境・エネルギー問題等に関わる持続的社会の実現への要請からも相まって増大し、多くの場合、材料やデバイスとしての実用化に長い年月を費やすこととなり、研究開発の加速化が重要な課題となってきた。そこで登場したのが“第4の科学”としてのデータ科学である。データ科学は、蓄積された膨大な数の情報 (ビッグデータ) を基に、ターゲットとなる問題に対して予測性をもつ数学的モデルを構築し、広く研究開発を加速する手法となるものとして高く期待されている。機械学習はデータ科学における代表的手法であり、モデルの構築を統計的な手順と評価により実現する。しかしながら、機械学習が対象とするビッグデータは物質・材料の分野ではほとんど見当たらないのが現状であり、第一原理計算を活用したデータ蓄積の取組が欧米において進められている。
 本講演では、これらの背景を概観しつつ、第一原理計算と機械学習の連携によるマテリアルズ・インフォマティクスの基礎から活用法と最近の我々の研究についても紹介する。

  1. はじめに
    1. 科学のパラダイム
    2. 物質材料の研究開発
  2. 第一原理計算
    1. 密度汎関数理論
    2. 計算のフロー
    3. 第一原理計算の役割と課題
  3. 機械学習
    1. 概論
    2. 物質材料分野におけるデータ
    3. 仮想スクリーニング
    4. 第一原理計算と機械学習の連携
  4. 研究事例
    1. ベイズ最適化による結晶構造予測
    2. 結晶構造探索の加速化
    3. 線形独立高次記述子生成法とその応用
  5. おわりに
    1. マテリアルズ・インフォマティクスの展望
    • 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/29 化学プロセスの開発・設計の基礎とシミュレーション技術によるスケールアップの効率化・最適化 オンライン
2024/5/10 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/14 研究・実験データ収集、管理への仕組み作りと蓄積データの活用 オンライン
2024/5/15 企業間データ連携の推進・課題と材料開発への活用 会場
2024/5/17 計算科学シミュレーション技術の基礎と材料設計への応用 オンライン
2024/5/17 残留応力の基礎と測定・評価の要点 オンライン
2024/5/22 衝撃工学の基礎とJIS規格に対応した衝撃変形試験および衝撃設計への応用 東京都 会場・オンライン
2024/5/23 非線形有限要素法構造解析の基礎 オンライン
2024/5/24 マテリアルインフォマティクスの材料開発への適用と活用事例 オンライン
2024/5/28 R&D部門の研究・実験データのExcelにおける効果的な蓄積・分析技術 オンライン
2024/5/28 分子シミュレーションの基礎と高分子材料の研究・開発の効率化への展開 オンライン
2024/5/29 非線形有限要素法構造解析の基礎 オンライン
2024/5/29 マテリアルズ・プロセスインフォマティクスの基礎とポリマー材料設計への応用 オンライン
2024/5/29 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/5/31 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ解析 オンライン
2024/6/5 生成AIと自社データの連携によるアイデア創出と研究プロセスの変革 オンライン
2024/6/5 マテリアルズインフォマティクスの基礎技術となる計算科学シミュレーション オンライン
2024/6/5 マテリアルズ・プロセスインフォマティクスの基礎とポリマー材料設計への応用 オンライン
2024/6/7 マテリアルDXによる材料開発の効率化、高速化とその推進 オンライン
2024/6/11 電子実験ノートの導入とR&Dデータ共有・利活用ノウハウ オンライン