技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

いちからわかる製薬業界におけるデジタルマーケティング

いちからわかる製薬業界におけるデジタルマーケティング

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年7月18日(木) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部. いちからわかる患者向けデジタルマーケティング入門

(2019年7月18日 10:00〜12:00)

医薬品業界で初めてデジタルマーケティングを担当する方、改めて体系的に勉強しなおしたい方向けにわかりやすい内容にまとめた入門講座です。一方的な講義形式ではなく、受講者のニーズに合わせた対話形式で、理解を深めるためのクイズ、Q&A、ディスカッションを重視します。 Google、Amazon、Facebook、Appleなど、インターネットを活用したビジネスが日常生活に浸透して20年ほどが経ちました。インターネットサービスの歴史や最新動向を踏まえつつ、製薬業界で取り組まれているデジタルマーケティングの実例を紹介しながら解説します。変化の激しいデジタルマーケティング業界ですが、20年間普遍的な理論を学ぶことで、バズワード (次から次へと出てくる新しいカタカナ語) に振り回されない考え方を学んでいただきます。同時に、受講後は実務ですぐに活かせるような実践的な内容にもなっています。講演中でも講演後でも、お気軽に質問してください。

  1. デジタルマーケティングとは
    • デジタル時代とは?
    • デジタル時代に生み出されたマーケティングとは
    • これだけはおさえたい!デジタルマーケティング用語
    • デジタルマーケティング時代20年普遍の理論とは?
  2. プロモーションツールとしてのデジタルマーケティング
    • 主なデジタルマーケティングサービス
    • 各種デジタルマーケティングサービスの特徴
    • ツール導入時に気をつけるべきポイント
    • 医薬品デジタルプロモーションで気をつけるべきコンプライアンス課題
  3. 具体的なデジタルツールの事例、活用法
    • 医師向けデジタルプロモーションサービス例
    • 患者向けデジタルプロモーションサービス例
  4. 希少疾患薬 (オーファンドラッグ) での活用事例
    • 希少疾患薬プロモーションの3つの課題
    • 疾患啓発Webサイトの役割
    • 質疑応答

第2部. いちからわかる医師向けデジタルマーケティング入門

(2019年7月18日 12:45〜14:45)

 製薬企業のマーケティング担当者として初めてeプロモーションを担当する方向けの入門講座です。eディテールやWeb講演会といったeプロモーションの概要から、リアルの活動との連動のさせ方、デジタル活用の最新トレンドまで事例とともにご紹介します。

  1. eプロモーション概況
    • 医師の情報収集チャネルと実態
    • eプロモーションの概要
      • eディテール
      • Web講演会等
    • 領域・製品ライフサイクル別eプロモーション活用事例
  2. リアルと連携させることによるeプロモーションの効果的活用
    • eプロモーションとMRの連動
    • MRのe武装化
    • リアルとデジタルの連携パターンと事例
  3. データ収集ツールとしてのeプロモーション
    • eプロモーション実施により得られる医師データ
    • eプロモーション実施時に取得すべきフィードバックアンケート
    • データ収集による医師プロファイルの構築
  4. eプロモーションの効果測定の仕方
    • 先行指標の設定と分析
    • ROI分析
    • 分析結果を踏まえたeプロモーション計画策定
    • 質疑応答

第3部. 医師・患者向けデジタルマーケティングの具体的活用法

(2019年7月18日 15:00〜17:00)

 製薬企業のマーケティング担当者として初めてeプロモーションを担当する方向けの入門講座です。今後のデジタルの重要性、及びマーケティング課題に基づきデジタル施策をどのように設計していくかといった具体的なポイントを製薬企業の視点で事例を交えて紹介します。

  1. 製薬企業におけるデジタルの重要性と今後の展望
    • 製薬企業の情報提供に対する医師の期待
    • MR活動の変化と今後の展望
  2. 医師向けデジタル施策の全体像と活用
    • マルチチャネルマーケティングとは
    • 医師向け主要デジタル施策
    • 医師向け施策のプランニング
  3. 患者向けデジタル施策の全体像と活用
    • マーケティング課題と主要施策
  4. デジタル施策の推進のための組織体制
    • デジタル戦略と組織体制
    • 典型的なボトルネックと対処法
    • 質疑応答

講師

  • 第3部: 大手外資系製薬企業 デジタルマーケティング担当者
  • 城間 波留人
    株式会社メディウィル
    代表取締役
  • 高山 哲也
    エムスリー株式会社 ソリューションパートナービジネスユニット
    シニアディレクター

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/8/8 滅菌バリデーション基礎講座 オンライン
2024/8/8 次世代抗体における特許戦略の構築と新たな視点 オンライン
2024/8/8 製造・品質試験/輸送・安定性試験/承認申請コース 全3コース オンライン
2024/8/9 医薬品・部外品・化粧品分野で必要な品質管理/検査に役立つ化学分析の基礎 オンライン
2024/8/9 バイオ医薬品におけるタンパク質の凝集分析と処方決定までの具体的事例 オンライン
2024/8/13 製造販売後におけるRWD (リアルワールドデータ) 利活用の実際 オンライン
2024/8/13 滅菌製品および無菌医薬品における微生物試験の実務とバリデーションのポイント オンライン
2024/8/15 三極 (日米欧) の規制・承認体制に基づいた治験薬GMPのポイントと設備管理・適格性評価 オンライン
2024/8/16 医薬品事業開発における導出/導入・契約、交渉業務の基礎 オンライン
2024/8/19 GMP文書・当局査察・監査時の英語表現と効果的な説明のポイント オンライン
2024/8/19 ビジネスモデルの本質理解、分析と設計・活用法 オンライン
2024/8/19 承認申請資料としての価値を高めるための効果的な日本語メディカルライティング オンライン
2024/8/19 医薬品製造現場におけるQuality Culture醸成とCAPAの推進 オンライン
2024/8/19 開発早期における医薬品売上予測とマーケティング戦略 オンライン
2024/8/20 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2024/8/20 バイオ医薬品 GMP入門講座 オンライン
2024/8/21 LC-MSによる医薬品分析での試験法検討とバリデーション オンライン
2024/8/21 実践的な製造指図書およびSOP作成のポイント オンライン
2024/8/21 次世代抗体における特許戦略の構築と新たな視点 オンライン
2024/8/22 体外診断薬における開発から販売・サービスまでの構築実務とノウハウ オンライン

関連する出版物

発行年月
2011/7/1 コンピュータバリデーション実施の手引き
2011/6/29 3極申請対応をふまえた不純物の規格設定と不純物プロファイル管理
2011/6/28 治験の臨床検査値における軽微変動が意味するもの / 有害事象判定
2011/5/26 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション (中級編)
2011/5/25 超入門 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション
2011/4/20 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応実践講座
2011/1/28 3極GMP/局方における無菌性保証と査察対応
2011/1/25 供給者監査実施のノウハウと注意点
2010/12/6 日本での申請をふまえたアジアンスタディと各国の相違
2010/12/1 「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応準備の手引き
2010/11/29 FDA Part11査察再開と欧州ANNEX11要求対応
2010/11/25 EDC適合性調査と医療機関事前対応
2010/10/28 薬物動態(「ヘ」項)試験におけるデータ・試験の信頼性確保・保証とQC・QA手法/タイミング
2010/8/20 3極GMP査察対応シリーズ
2010/5/27 CMCレギュレーションとドラッグマスターファイル(DMF)作成入門
2010/4/20 高血圧対応製品の研究開発動向と市場分析
2009/6/5 非GLP/GLP試験・医薬品製造の国内・海外委託と適合性調査対応
2009/2/23 社内監査の手引き
2009/2/10 臨床試験におけるEDCに関する信頼性調査への対応実践講座
2007/3/16 臨床開発におけるER/ESの活用とコンピュータシステムバリデーション実践書