技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

UV硬化技術における材料・プロセスの基礎と照射・光源技術

UV硬化技術における材料・プロセスの基礎と照射・光源技術

~UV硬化技術の基礎から材料設計・フィラー配合 & 今後発展する新規応用分野に対応する、UV硬化樹脂の未来~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、UV硬化について基礎から硬化プロセスにおいて重要な光源装置の解説まで、講師の長年の経験を交えて総合的に分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2019年5月23日(木) 10時30分 16時30分

修得知識

  • UV硬化技術の仕組み
  • UV樹脂をはじめとする構成成分の性質や役割、機能
  • UV硬化反応の基礎的な理解
  • UV硬化プロセスにおける制御要素

プログラム

第1部 UV硬化入門

~硬化反応・材料設計・プロセスの基礎から応用設計例まで~

(2019年5月23日 10:30〜15:00)※途中、昼食・休憩含む

 1970年代に本格化したUV硬化システムは、その発展とともに広範な市場展開を推し進めており、刷版材料、各種コーティング剤、多層配線板、粘・接着剤、封止剤、レジスト材料を始め多種多様な様々な新規材料が世代交代し、発展してきた。
 本講では、時代に合わせた最適UV硬化樹脂を設計するにあたり、演者の35年余りのUV樹脂設計の経験を通して得た、様々なUV樹脂の反応の基礎、性質や役割、機能を、四方山話やコラムをふんだんに取り入れて具体的に、かつわかりやすく解説します。
 またこれまで発展してきたUV硬化技術について、私自身の経験も取り入れながらレビューした上で、複合材料など最新の応用分野に如何に活かすかについて解説します。講演前に頂いた質問にも対応しながら、参加者とゆっくりディスカッションさせていただく予定です。

  1. はじめに UV硬化システムは如何に発展してきたか
    1. UV硬化の原理と技術、その基礎と有用性
    2. 「モノマーデパート」から見た我が国のUV樹脂開発の歩み
    3. UV硬化を支える技術
  2. UV硬化の化学 各種UV硬化反応の概要、長所、短所など特長について
    1. UVラジカル硬化反応
    2. UVカチオン硬化反応
    3. UVアニオン硬化反応
  3. UV硬化樹脂の構成成分 ラジカル反応を中心に
    1. ベースレジン:ベースが組成物の物性を左右する
    2. 架橋剤:構造はよく似ていても少しの違いで働きは全く異なってしまう
    3. モノマー:希釈剤、ただ薄めるだけではない
    4. 光重合開始剤:組み合わせで全く変わる硬化性
    5. 樹脂とフィラーの働き ~樹脂とフィラーの組み合わせ方〜
      1. 樹脂の働き
      2. フィラーの働き
      3. 添加剤:添加剤でフィラーは変わる
      4. 硬化方法:UV硬化と光熱デュアル硬化
  4. 具体例 これまでに開発した機能性複合材料の最新応用例を解説
    1. 機能性隠蔽塗料UVブラック
    2. 透明帯電防止ハードコート
    3. 熱対策を中心としたフィラーを含むUV硬化性樹脂
  5. UV硬化性樹脂の未来 今後急速に発展する分野に対応するために
    1. ロボティクス
    2. 光学材料
    3. AI
  6. まとめ
    • 質疑応答

第2部 UV硬化反応と照射技術

(2019年5月23日 15:10〜16:30)

 本講演では、導入部では光開始重合による三次元架橋反応であるUV硬化反応の基本的な概念を紹介し、UV硬化開始系の設計についても簡単に触れる。そして、UV硬化反応プロセスを制御するパラメーターを明確にしたうえで、UV照射により発現する様々な現象について紹介する。また、UV照射装置の視点からは、UV照射光源の違いが硬化物のミクロ構造ならびに硬化物特性に与える影響についても議論する。最後にUV硬化反応プロセスの高効率化の取り組みを実施例とともに紹介する。

  1. UV硬化反応について
    1. UV硬化反応とは?
    2. UV硬化反応の基本的概念
    3. UV硬化開始系の設計コンセプト
  2. UV照射により発現する様々な現象
    1. UV硬化プロセスの制御パラメーター
    2. 硬化反応率と反応挙動
    3. 硬化反応率の温度依存性
    4. 酸素による硬化阻害の発現
    5. UV照射による黄変の発現
    6. 硬化収縮の発現
    7. UV照射に伴う発熱反応
  3. UV照射光源の硬化物特性に与える影響
    1. 電源電流の光源発光挙動に与える影響
    2. 架橋構造の均一化と不均一化
  4. UV硬化反応の高効率化への取り組み
    1. 複合的な照射光源を用いた“光の波長の役割分担”
    2. 高効率化照射装置の応用実施例
  5. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 池田 順一
    共栄社化学 株式会社 奈良研究所 機能性化学品事業部 研究部
    上席研究員
  • 足利 一男
    ヘレウス株式会社 ノーブルライト事業部
    事業部長

会場

芝エクセレントビル KCDホール
東京都 港区 浜松町二丁目1番13号 芝エクセレントビル
芝エクセレントビル KCDホールの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/21 エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への分子デザイン設計および用途展開における最新動向 オンライン
2024/6/21 ゴム・高分子材料のトライボロジー特性と接触面の観察および評価方法 オンライン
2024/6/21 アニオン重合の基礎知識と高分子の精密制御 オンライン
2024/6/21 分子動力学 (MD) 法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用 オンライン
2024/6/24 粘着剤の基礎知識と評価法 オンライン
2024/6/25 高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例 オンライン
2024/6/25 フィラーの分散・充填技術およびナノコンポジットの研究開発動向 オンライン
2024/6/26 UV塗料の設計における必須基礎知識と今後の塗料設計の留意事項 オンライン
2024/6/27 フィルム製膜における延伸・配向制御、その評価と応用 オンライン
2024/6/27 二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ 東京都 オンライン
2024/6/27 粘弾性挙動によるプラスチック成形品の残留応力の発生と解放のメカニズム オンライン
2024/6/27 高周波用基板材料に求められる特性と材料設計・低誘電損失化 オンライン
2024/6/27 プラスチックの力学特性と評価方法および複合化による改善手法 オンライン
2024/6/27 ポリウレタンの基礎とアミン触媒の構造および開発動向 オンライン
2024/6/28 固体高分子材料の動的粘弾性測定 オンライン
2024/6/28 ポリイミド入門講座 オンライン
2024/7/2 ポリマー合成の自動化とプロセス分析 オンライン
2024/7/3 粘着剤の基礎知識と評価法 オンライン
2024/7/4 樹脂用添加剤におけるブリードアウト・ブルーム現象の発生機構と その制御・対策 オンライン
2024/7/4 架橋剤を使うための総合知識 オンライン

関連する出版物

発行年月
2020/11/30 高分子の成分・添加剤分析
2020/11/30 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法
2020/10/30 ポリウレタンを上手に使うための合成・構造制御・トラブル対策及び応用技術
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2020/3/31 自己修復材料、自己組織化、形状記憶材料の開発と応用事例
2020/1/31 添加剤の最適使用法
2019/12/20 高分子の表面処理・改質と接着性向上
2019/10/31 UV硬化技術の基礎と硬化不良対策
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集
2018/11/30 複雑高分子材料のレオロジー挙動とその解釈
2018/11/30 エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方
2018/7/31 高耐熱樹脂の開発事例集
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/6/19 ゴム・エラストマー分析の基礎と応用
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2017/1/31 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術