技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

三次元培養・組織化を行うにあたって必要な知識、ポイントと細胞の品質管理

三次元培養・組織化を行うにあたって必要な知識、ポイントと細胞の品質管理

~応用事例: より短期間で積層構造を構築 / 三次元培養における細胞の品質保証、生産体制と品質管理の課題~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年4月26日(金) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 細胞培養の意味
  • 二次元培養と三次元培養の違い
  • 最新の三次元培養技術
  • 三次元培養・組織化を行うにあたって必要な知識、ポイントと細胞の品質管理
  • 胞積層法の基礎メカニズムとその応用事例

プログラム

 高齢化社会が進む中、医療・創薬分野が伸びています。その中で、今最も注目されているのが三次元培養です。従来のシャーレを用いた二次元培養ではなぜダメなのでしょうか?三次元培養は何がいいのでしょうか?何が期待されているのでしょうか?本講座では、その疑問を分かりやすく解説します。

  1. なぜ今、三次元培養・組織化が必要か?
    • 医療・医薬品
    • ヘルスケア分野の現状
    • 法制度
    • 市場動向
  2. 三次元培養・組織化の基礎、最新動向とメリット
    1. 三次元培養・組織工学の歴史的背景
    2. 二次元培養と三次元培養の違い – 三次元培養のメリットとは
    3. 形態面、機能面での違い
    4. 細胞 – 細胞間相互作用の重要性
    5. 移植効率と治療効果
    6. 三次元培養の分類・種類
    7. スフェロイド
    8. 積層体
    9. ハイドロゲル
    10. スキャホールド
    11. 三次元培養に使われる足場材料・培地・増殖因子
    12. 足場材料に必要な基本的性質
      • 生体適合性
      • 細胞接着性
      • 生分解性
      • 成形性
    13. 足場材料の生分解性
    14. バイオマテリアルとして使用されている材料
      • ポリ乳酸
      • コラーゲン
      • キチン/キトサンなど
    15. 三次元培養に使用される培地
    16. 三次元培養に使用される細胞増殖因子
    17. 関連する培養技術
    18. 様々な足場材料
    19. 三次元培養システム
    20. スフェロイド作製キットシ等
    21. 細胞パターン化技術
    22. 画像処理による細胞品質管理
    23. 酸素供給による高品質三次元組織構築
    24. 代表的な応用用途・製品化事例、最新研究例
  3. 三次元培養・組織化を行うにあたって必要な知識、ポイント
    1. 細胞接着
    2. 細胞の接着には接着タンパク質が重要
    3. フィブロネクチンとは?
    4. インテグリンフィブロネクチンの分子認識、相互作用
    5. 接着タンパク質と基材表面の関係
    6. 材料表面の接触角測定
    7. 様々な汎用性高分子接着性比較
    8. 細胞の接着に適している表面
    9. タンパク質吸着と材料表面の親水性・疎水性の関係
    10. フィブロネクチンコーティング表面への細胞接着の様子
    11. 細胞 – 細胞間の結合
    12. 上皮細胞の接着結合とギャップ結合
    13. がん細胞の上皮 – 間葉転移やオルガノイドの上皮組織
  4. 三次元培養における細胞の品質管理
    1. 細胞の品質保証
    2. 生産体制
    3. 今後の品質管理の課題
  5. 細胞積層法の基礎メカニズムとその応用
    1. 細胞積層法のメカニズム
    2. 細胞を積層した時の高い細胞機能
    3. 【応用事例1】:ヒト動脈壁モデルの構築とドラッグデリバリーシステム
    4. 【応用事例2】:細胞積層培養キット「CellFeuille®」の開発
  6. 細胞集積法の基礎メカニズムと応用 – より短期間で積層構造を構築
    1. 細胞集積法のメカニズム – 細胞積層法からの違い、メリット
    2. 毛細血管・リンパ管網を有する三次元組織体の構築
    3. 開口型血管網の構築
    4. 脈管構造を有する皮膚モデルの構築
    5. 【応用事例1】:がん細胞浸潤モデルの構築と個別化医療への応用
    6. 【応用事例2】:ヒトiPS由来心筋組織体の薬効・毒性評価への応用
    7. 【応用事例3】:インクジェットプリントを用いた三次元肝組織チップの作製
    8. 【応用事例4】:細胞積層培養キット「CellFeuille®」の開発
  7. まとめ・今後の展望
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 研修室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/25 変形性関節症の発生機序、薬物治療と再生医療の開発 オンライン
2024/5/7 医薬品開発における事業性評価・ポートフォリオ分析と意思決定手法 オンライン
2024/5/15 マイクロ流体デバイス技術を用いた生体模倣システム (MPS) の技術動向と培養条件や材料要求特性・集積化検討 オンライン
2024/5/24 マイクロ流体デバイス技術を用いた生体模倣システム (MPS) の技術動向と培養条件や材料要求特性・集積化検討 オンライン
2024/5/27 mRNA/LNP (脂質ナノ粒子) 医薬品コース オンライン
2024/5/27 mRNA/核酸用DDS技術におけるLNP設計・調製とLNP製剤の品質評価法 オンライン
2024/5/29 再生医療等製品/細胞治療製品における規制要件の理解と申請書作成のポイント (入門講座) オンライン
2024/5/30 再生医療等製品/細胞加工製品の製造・QC担当者のためのGCTP入門 オンライン
2024/5/31 細胞医薬品の開発動向と実用化に向けた課題解決 東京都 オンライン
2024/6/5 mRNA/LNP (脂質ナノ粒子) 医薬品コース オンライン
2024/6/5 mRNA/核酸用DDS技術におけるLNP設計・調製とLNP製剤の品質評価法 オンライン
2024/6/7 再生医療等製品/細胞治療製品における規制要件の理解と申請書作成のポイント (入門講座) オンライン
2024/6/11 細胞医薬品の開発動向と実用化に向けた課題解決 東京都 オンライン
2024/6/12 再生医療等製品/細胞加工物の製造管理・品質管理におけるGCTP省令等ハード・ソフトの要求事項及び手順書を含むドキュメントの作成 東京都 会場・オンライン
2024/6/12 GCTPに対応した再生医療等製品の品質マネジメントシステム構築 東京都 会場・オンライン
2024/6/24 GCTPに対応した再生医療等製品の品質マネジメントシステム構築 オンライン
2024/6/24 バイオ医薬品製造におけるGMP対応をふまえたプロセス開発からの設備設計・スケールアップ オンライン
2024/6/27 新規モダリティ医薬の市場規模/薬価/売上予測と事業性評価 オンライン
2024/6/27 mRNA-LNP医薬品における製剤化・製造・品質管理と品質審査の論点 オンライン
2024/7/4 バイオ医薬品製造におけるGMP対応をふまえたプロセス開発からの設備設計・スケールアップ オンライン