技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、マテリアルズインフォマティクスの基礎から、マテリアルズインフォマティクスを活用した材料設計の実際までを徹底解説いたします。
(2018年10月25日 10:30〜12:10)
企業の材料・デバイス開発において、第一原理計算は、実験結果の妥当性を検証してメカニズムを理解し開発の指針を得ることや、あるいは理想条件での理論限界を予測することなどに活用できます。本講座では、開発現場で実験研究者と一体となって議論した事例も交えて、第一原理計算の活用事例をいくつかご紹介させていただきます。
本講座では「京」コンピュータを利用した第一原理計算による材料設計手法と応用例に関して紹介する。特に、「京」やポスト「京」の能力を最大限に発揮できる理論分子科学の計算手法とそのための計算ソフトウェア「NTChem」について紹介する。また、「京」を使ったハイスループット・スクリーニングに基づいた新材料設計と機械学習に基づいたマテリアルズ・インフォマティクスを使った新材料設計の応用例についても紹介する。
(2018年10月25日 14:50〜16:30)
第一原理計算を用いた強誘電体材料、Liイオン電池研究とマテリアルズインフォマティクスの活用事例を初学者にも解り易く解説する。また、第一原理計算、マテリアルズインフォマティクスを企業にて活用する際の注意事項等を解説する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/6/12 | 連続生産のフロー合成における実験計画法DoE・機械学習での最適化手法 | オンライン | |
2025/6/12 | 機械設計のための材料基礎 | オンライン | |
2025/6/13 | マテリアルズインフォマティクスのためのデータ解析 | オンライン | |
2025/6/16 | 新規事業テーマ、アイデア創出における生成AIの創造的活用 | オンライン | |
2025/8/20 | 機械設計のための材料基礎 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/1/12 | 世界のマテリアルズ・インフォマティクス 最新業界レポート |
2023/12/27 | 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法 |
2023/4/28 | ケモインフォマティクスにおけるデータ収集の最適化と解析手法 |
2021/7/30 | 水と機能性ポリマーに関する材料設計、最新応用 |
2021/7/30 | マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析、応用事例 |
2021/6/28 | AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向 |
2020/12/30 | 実践Rケモ・マテリアル・データサイエンス |
2020/8/11 | 化学・素材業界におけるデジタルトランスフォーメーションの最新調査レポート |
2020/8/1 | 材料およびプロセス開発のためのインフォマティクスの基礎と研究開発最前線 |
2019/1/31 | マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集 |
2017/2/27 | プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術 |