技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、現行蛍光体の長所短所や新規蛍光体開発の取組み、部材化の最新状況について解説いたします。
また、レーザー励起、量子ドット、太陽電池や、関心高まるマイクロLEDのモノリシック化に有望な希土類添加半導体の現状など、多角的な最新の情報を提供いたします。
(10:30~14:30)
LED用蛍光体はバックライトやLED照明で使用されている重要な部材でありながら、正確なマーケット情報がないために、新規材料の開発状況についての正しい情報を大多数の既存蛍光体および新規参入メーカは得られていない。特に、DOEの勧告による蛍光体のナローバンド化への流れは、現在のマーケットを激変させる可能性がある。LED蛍光体は、従来の蛍光体産業とは全く異なるビジネスモデルを取っており、正しい技術情報およびマーケット情報は、世界中の研究者と企業を直接訪ねなければ得られない。
本講演では、現行の白色LED 用蛍光体の長所と欠点だけでなく、それを解決するための新規蛍光体への取り組みを自身のグループだけでなく世界的な動向も含めて、講演者が実際に直接的にコンタクトした生きた情報として幅広く解説する。蛍光体単独だけでなく、セラミックスプレート、単結晶、Phosphor in Glassのような部材化の最新状況にも触れる。また、太陽電池用波長変換材料や植物工場用蛍光体のような新しい用途についても紹介する。
※一部の内容については、時間の都合上、当日の解説を簡略化あるいは割愛し、テキスト資料のみでの解説とさせて頂く可能性もございます。
(14:40〜16:40)
赤色蛍光体に広く用いられる3価のEuイオンを添加したGaNを活性層とする発光ダイオード (LED) を作製し、電気を流すことにより高輝度な赤色発光を得ることに世界で初めて成功している。本発明の赤色LEDは従来のAlGaInP/GaAs系赤色LEDと異なり、発光スペクトルが非常にシャープであり、発光波長が環境温度に対して変化しないという、これまでの半導体からの発光では考えられなかった特徴を有している。また、結晶成長技術により青色/緑色LEDと併せて、同一基板上に集積化することが可能であるため、マイクロLEDディスプレイへの応用が期待されている。本講義では、研究の背景と現状について解説する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/17 | 次世代ディスプレイ技術の開発状況と展望 | オンライン | |
2025/7/18 | 次世代ディスプレイ技術の開発状況と展望 | オンライン | |
2025/7/24 | 宇宙太陽光発電の実用化に向けた最新の国内外研究開発動向と残された課題 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/7/24 | AR/VR/MR向けマイクロディスプレーと世界のプレーヤーの技術・戦略 | オンライン | |
2025/7/24 | 調光デバイスの基礎と最新動向 | オンライン | |
2025/7/29 | 有機薄膜太陽電池の高効率化、耐久性向上技術と実用化展望 | オンライン | |
2025/7/30 | ディスプレイ材料・実装技術の進展と将来展望 | オンライン | |
2025/7/31 | ペロブスカイト太陽電池の高効率化・高耐久性化技術と今後の展望 | オンライン | |
2025/8/4 | AR/VR/MR向けマイクロディスプレーと世界のプレーヤーの技術・戦略 | オンライン | |
2025/8/8 | 有機EL (OLED) 、μOLED、μLED、液晶、量子ドットなどの次世代ディスプレイ技術の現状と展望 | オンライン | |
2025/8/18 | 有機EL (OLED) 、μOLED、μLED、液晶、量子ドットなどの次世代ディスプレイ技術の現状と展望 | オンライン | |
2025/8/18 | ディスプレイ材料・実装技術の進展と将来展望 | オンライン | |
2025/8/28 | ペロブスカイト太陽電池の高性能化と社会実用への展望 | オンライン | |
2025/8/29 | ペロブスカイト太陽電池の技術開発の現状と展望 | 東京都 | オンライン |
2025/9/16 | ペロブスカイト太陽電池の最新技術と国内外の開発動向 | オンライン | |
2025/9/26 | ARグラスの最新技術分析および現状課題抽出と対策アイデア調査 | オンライン | |
2025/9/26 | ペロブスカイト太陽電池の最新技術と国内外の開発動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2012/12/10 | スマートシティの電磁環境対策 |
2012/7/1 | 太陽光発電【2012年版】 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/7/1 | 太陽光発電【2012年版】 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/3/5 | PEDOTの材料物性とデバイス応用 |
2012/1/20 | LED照明 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/12/12 | '12 スマートグリッド市場の現状と将来展望 |
2011/10/10 | 酸化チタン 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/5/1 | '11 LED関連ビジネスの将来展望 |
2011/1/1 | '11 太陽光発電ビジネスの将来展望 |
2010/5/28 | LED照明の高効率化プロセス・材料技術と応用展開 |
2010/5/1 | '10 LED関連ビジネスの実態と将来展望 |
2010/4/23 | 色素増感太陽電池のモジュール化・材料開発・評価技術 |
2009/5/30 | 太陽光発電 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/5/30 | 太陽光発電 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/1/23 | '09 太陽光発電市場の実態と将来展望 |