技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

認知症の早期診断と進行抑制薬開発へのポイント

認知症の早期診断と進行抑制薬開発へのポイント

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年6月18日(月) 10時00分 17時15分

修得知識

  • 重症度や開発ステージに応じた被験者選定のポイント
  • ドロップアウトの要因

プログラム

第1部. アルツハイマー病等の認知症に対する新規治療法開発

(2018年6月18日 10:00〜11:30)

  • アルツハイマー病等の認知症に関する研究動向
  • 新規治療開発について
  • モデルマウス作成とその評価
  • 今後の課題と展望 など
  • 質疑応答

第2部. 認知症治療薬開発における被験者選定、募集のポイント~ドロップアウトを防ぐ

(2018年6月18日 12:15〜13:45)

  • 認知症治療薬開発における被験者選定のポイント
  • 認知症治療薬開発における被験者募集の取り組み
  • ドロップアウトを防ぐ臨床試験での留意点
  • 今後の課題と展望 など
  • 質疑応答

第3部. 早期診断に役立つバイオマーカーの研究動向とその評価

(2018年6月18日 14:00〜15:30)

 アルツハイマー型認知症 (AD) は、生活習慣病と同様に連続性 (Continuum) のある疾患で、臨床症状のないプレクニカル期 (プレクニカルAD) 、さらにADの前段階の軽度認知障害 (MCI due to AD) を経て発症にいたると考えられている。プレクニカルADからMCI,ADへの病態進行を反映するバイオマーカーはADの認知症予防を実現できる有効な手段である。毎年出されるアルツハイマー病協会 (Alzheimer’s Association) のFacts & FiguresにはSpecial ReportとしてADのバイオマーカーを用いた診断検査のAD研究の最優であると述べられている。 世界中の製薬メーカーがADの治療薬を開発しており、現在105の治療薬開発が進行しており、42の治験が第三相にある15。疾患修飾薬やA βに対する抗体医薬の治験において、すでにバイオマーカーは重要な位置づけとなっており、被験者の同定とアウトカムの評価に取り入れられつつある。しかし、薬事承認における治験のアウトカムとしては認知機能など臨床評価となっているため、アミロイドPETや髄液A β量に改善が認められたとしてもドロップしてしまう。これは投薬すべきタイミングをもって早い時期、早期のMCIやプレにクリニカル期に行えば、より高い効果が認められると考えられる。 そのためには、アウトカムを糖尿病における血糖値と同じようバイオマーカーの改善として定義されることが必要である。血糖値と同じように、血液 (血漿・血清) 中のバイオマーカーを用いたMCIやプレクリニカルADの診断や病態評価のための検査があればADの治療は大きく変わる。
 そこで本講演では、現状のADならびにMCI、さらにpreclinical ADについてのバイオマーカーについて総括したい。

  1. 認知症の現状
    • 疾患の種類と特徴
    • 今のADの医療は、糖尿病において血糖値が測れない状況と同じ
    • 我が国と世界の認知症患者数の現状と今後
    • 認知症の診断と治療
  2. アルツハイマー病 (AD) の新しい疾患概念と発症機構
    • プレクリニカルAD
    • アミロイドβとタウ – 主な病因分子
    • アミロイドβクリアランスと アミロイドβによるシナプス障害のしくみ
  3. アルツハイマー病 (AD) と軽度認知障害 (MCI) のバイオマーカー
    • アミロイドβクリアランス
    • 早期発見と早期介入で発症予防ができる
  4. バイオマーカーをどう評価するか?
  5. 今後の展開
    • 質疑応答

第4部. アルツハイマー病の早期診断・治療の実際と病態修飾薬、根本治療薬の開発展望

(2018年6月18日 15:45〜17:15)

 全世界レベルの高齢化でアルツハイマー病感謝の急増が懸念される中、その病態に働きかけて進行抑制の出来る病態修飾薬の開発は待ったなしの状況である。しかしながら、現在まで様々な薬剤がモデル動物においては効果を示しつつも、ヒトにおいて同様の効果を示すことは出来ていない。
 本講演ではその問題点についての考察を含め、今後の病態修飾訳開発への展望をお話ししたい。

  1. アルツハイマー病の早期診断・治療の実際
  2. アミロイドカスケード仮説再考
    • アミロイドβの果たす役割
    • タウの果たす役割
    • 神経障害と細胞死
  3. 現在までの病態修飾薬開発の概況
    • 失敗の原因の再考察
    • アミロイドβ蓄積の時間軸
    • 蓄積するアミロイドβの分子種の幅は?
    • 診断基準の改訂と治験における影響
    • バイオマーカーの開発現況
  4. FDAガイドラインを考察する
  5. 次世代の治験へ向けて
    • 質疑応答

講師

  • 岡澤 均
    東京医科歯科大学 難治疾患研究所 難治病態研究部門
    教授 / 脳統合機能研究センター長
  • 牧 大輔
    株式会社クロエ 3Hライフサイエンス研究所
    所長
  • 内田 和彦
    筑波大学 医学医療系
    准教授
  • 岩田 淳
    東京大学医学部附属病院 神経内科
    講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/29 原薬におけるMF登録・記載・適合性調査・照会対応とプロセスバリデーション結果を基にしたMFへの落し込み オンライン
2024/5/29 再生医療等製品/細胞治療製品における規制要件の理解と申請書作成のポイント (入門講座) オンライン
2024/5/29 非GLP試験における信頼性確保 東京都 会場・オンライン
2024/5/30 上級経営陣/責任役員にむけたGMP、GQP教育とQA/法令順守体制の整備 オンライン
2024/5/30 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2024/5/30 バイオ医薬品開発を目的としたタンパク質溶液の安定化と添加剤の効果/選定 オンライン
2024/5/30 プレフィルドシリンジ製剤の設計開発と材質特性・規制から見る課題解決 オンライン
2024/5/30 医薬品・医療機器包装における3極 (日欧米) 法規制の比較と申請書記載方法 オンライン
2024/5/30 成功/失敗事例から学ぶコンパニオン診断薬の開発戦略と課題 オンライン
2024/5/30 医薬品開発におけるグローバルマーケットを見据えた知財戦略と出願・権利化選定/評価 オンライン
2024/5/30 GCP監査の基礎と効果的な監査実施 オンライン
2024/5/31 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 オンライン
2024/5/31 GMP工場の設備設計および維持管理のポイント オンライン
2024/5/31 非無菌製剤製造時の清浄度を考慮した品質管理と査察を意識した留意点 東京都 会場・オンライン
2024/5/31 医薬品包装資材の供給者管理と工程バリデーションの留意点・トラブル解決事例 東京都 会場・オンライン
2024/5/31 動物用医薬品開発の為の医薬品試験データの活用法と評価 オンライン
2024/5/31 動物用体外診断薬における薬事規制と申請業務のポイント オンライン
2024/5/31 承認申請パッケージにおける外国データ利用のポイントと対面助言の事例 オンライン
2024/5/31 GMP事例集 (2022年版) 徹底解説セミナー オンライン
2024/6/3 ICH E6 (R3) に見る臨床開発におけるCSVの最新情報 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)