技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自動車の操縦安定性における基礎理論と快適性向上に向けた評価・設計技術

自動車の操縦安定性における基礎理論と快適性向上に向けた評価・設計技術

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、自動車の操縦安定性に関わる理論と性能設計・評価について分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2018年5月28日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 操縦安定性にかかわるあらゆるエンジニア (自動車メーカー・サプライヤ)
  • 操縦安定性の企画に携わるエンジニア
  • 操縦安定性に係るマネージャー

修得知識

  • ドライバが感じる車両の動きとその評価指標
  • ドライバの表現する車両運動を力学現象として解釈するための知識

プログラム

 自動車の操縦性は、多数の性能項目から構成されるとともに、「ハンドリングの気持ちよさ」の領域で競合しています。ハンドリングの気持ち良さは、「腰で感じる車両の動き」「手で感じるハンドルからの力」「手で感じるハンドルの動き」「目で感じる車体の傾き」に大別されます。したがって、気持ち良いハンドリングを実現するためには、これらの感覚の基になる車両運動理論を基にドライバのコメントを読み解く必要があります。
 そこで本セミナーでは、それらの車両運動理論をなるべく平易に語ります。さらに、ドライバのコメントを読み解くために、評価中のドライバのコメント動画について解説いたします。また、ハンドリングの気持ち良さ以外の基礎的な操縦安定性についてもお話しします。
 受講に必要な学力は、高校+αの力学と数学ですので、気楽に受講できるかと存じます。

  1. 車両のモデル化
    1. 他車比較可能な表記法 ~ヨー慣性半径係数とコーナリング係数~
    2. 注意を要する操舵系弾性
  2. 腰で感じる後輪の横力発生 (グリップ感)
    1. 前後輪の軌跡とヨー進み時定数モード
    2. 横加速度
  3. 手で感じるハンドルからの力
    1. 後輪の横力発生が操舵反トルクに現れるしくみ
    2. ハンドル操作感の評価指標群
  4. 手で感じるハンドルの動き
    1. 動きの気持ち良さを表す操舵系の固有振動数と減衰比
    2. 力で操舵したときの不安定現象とそのモード
  5. 目で感じる車体の傾き
    1. ロールの大きさ
    2. 旋回時のピッチング
    3. ピッチングによる錯覚
  6. スポーツ走行性能
    1. 加減速時の旋回限界
    2. FF,FR,RR (MR) の特徴と車両企画
    3. 定常円旋回性能:尻流れ感 (車体の横滑り)
    4. 舵角の大小
      • アンダーステア
      • オーバーステア
      • ギヤ比
  7. 動的応答の基礎
    1. ヨー共振周波数
    2. ヨー共振モード
  8. 限界性能の基礎
    1. スピン (オーバー) とプラウ (アンダー)
    2. スラローム時の限界 (尻振りモード)
    3. 耐転覆性能
  9. タックイン/旋回制動
    1. 減速によるヨーモーメント
    2. 減速によるコーナリング係数変化
    3. 減速による旋回半径変化
  10. 外乱安定性
    1. 車両流れ
    2. 轍路安定性
  11. 性能設計
    1. 上記性能と設計諸元の関係
    2. 諸性能の両立法
    3. 設計変数の決定順序
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 研修室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発
2021/4/13 GAFA+Mの自動運転車開発最前線
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発
2020/12/25 次世代自動車の熱マネジメント
2019/12/13 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2018/12/14 2019年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018