技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

よくわかる分級技術のすべて

よくわかる分級技術のすべて

~粉体・粒子の分級技術と分級操作ノウハウ / 粒子径分布、分級の基本と推算モデル、分級機、分級操作のコツ・トラブル対策まで~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年4月16日(月) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 粉体に関連する技術者
    • 医薬品
    • 食品
    • 化粧品
    • セラミックス
    • トナー
    • 肥料
    • 化学原料
    • 電子材料
    • 金属材料
    • 電池材料
    • 粉末治金 など
  • 粉体・分給機で課題を抱えている方
  • 粉体に関するプロセス (分級、集塵、輸送など) の設計、運転、トラブル対策に関連する方

修得知識

  • 粉体・粒子の分級技術と分級操作ノウハウ
  • 粒子径分布、分級の基本と推算モデル
  • 分級機、分級操作のコツ・トラブル対策
  • 粉体の粒子径分布の表現方法
  • 分級に及ぼす粒子相互作用力の影響
  • 流体中での粒子運動の理論
  • 分級装置の分級理論とデータ処理法
  • 閉回路粉砕分級システムの概要

プログラム

 粒子を大きさ毎に分ける分級技術は、粉体材料を始めとする各種高機能材料の製造や環境関連プロセスで必要不可欠であり、分級性能がその効率を大きく左右することがあります。本講座では分級操作の原理・理論、乾式・湿式分級装置の分級性能とその推算法・高性能化法を紹介します。また、粉砕と分級を組合わせた閉回路粉砕分級システム、分級プロセスの応用事例についても言及します。

  1. 粒子径分布
    1. 粒子径と粒子径分布の表現法
    2. 粒子径分布の測定法
    3. 粒度分布の近似関数
  2. 分級の基本原理と粒子運動
    1. 分級性能の表現法
    2. 流体中での粒子運動
    3. 外力と粒子運動
  3. 分級の基本理論と推算モデル
    1. 全捕集効率と部分分離効率
    2. 上昇流分離モデル
    3. 水平分離モデル
    4. 拡散と分離性能
  4. 分級機の原理及び設計・使い方
    1. 分級機の種類と分類
    2. 遠心力分級機ーサイクロンの原理・構造
    3. サイクロンの性能推算法
  5. 付着力などの粉体物性と分級操作
    1. 付着力 (ファンデルワールス力、静電気力、液架橋力)
    2. 分級操作と付着力
  6. 分級操作のコツ・トラブル対策について
    1. 環境条件、帯電、付着力などが分級性能に及ぼす影響
    2. 分級機の性能向上・効率化・処理量増加の方策 (装置形態、装置材料)
  7. 分級操作の応用事例
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 福井 国博
    広島大学 大学院 工学研究院 物質化学工学部門 (化学工学専攻)
    教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第1グループ活動室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 41,040円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,600円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。