技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ヒートシールの接合メカニズムとトラブル対策

ヒートシールの接合メカニズムとトラブル対策

~しわ発生、破袋、剥がしにくい、ピンホール、折り重ね部のトンネル等~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、ヒートシールの基礎から、ヒートシールの強度・接着性の評価、トラブルの原因と対策について解説いたします。

開催日

  • 2018年2月16日(金) 10時30分 16時30分

プログラム

第1部. ヒートシールの加熱接合のメカニズムと材料設計

(2018年2月16日 10:30〜12:00)

  1. 高分子材料の基礎
    1. ヒートシールのプロセス
    2. ヒートシール性に及ぼす物性
    3. 結晶化度
    4. 分子配向
    5. 高分子固体構造
  2. フレキシブル包装の種類
    1. 単体フィルム包装
    2. 多層フィルム包装
  3. シール技報の種類と特徴
    1. ヒートシール方式
    2. インパルスシール方式
    3. 溶断シール方式
    4. 高周波シール方式
    5. 超音波シール方式
  4. ヒートシール材のヒートシール特性
    1. シートシール開始温度
    2. シール強度とシールエネルギー
    3. ホットタック性
    4. 夾雑物シール性
  5. シール特性の支配因子
    1. 融点
    2. 結晶性
    3. 分子配向性
    4. 熱流動性
    5. 結晶化速度
    6. 各種添加剤・コロナ処理
    • 質疑応答

第2部. ヒートシール強度測定と接着性評価

(2018年2月16日 13:00〜14:30)

  1. パウチの製造工程
    1. パウチの製袋
    2. 横ピロー包装機
    3. 縦ピロー包装機
    4. 高周波誘導加熱によるシール
  2. ヒートシール強さの測定法
    1. 食品衛生法熱封かん強度試験法
    2. JISのヒートシール強さ試験法
    3. ヒートシール強さの目安
  3. シール強さに及ぼす因子
  4. シール部の破談形式
  5. ヒートシールバーによる加熱の特徴
  6. 各種ヒートシール用プラスチック材料のヒートシール強度
    1. 各種ポリエチレン
    2. 各種ポリプロピレン
  7. 多層フィルムのヒートシール強度
    1. フィルム成形
    2. 押出ラミネーション
    3. ドライラミネーション
    4. 共押出ラミネーション
  8. 易開封性包装材料
    1. イージーピールフィルム材料
    2. マジックトップ
    3. エポックシール
    4. スーパーピールトップ
    • 質疑応答

第3部. 国内外のヒートシールによくある不具合やトラブル事情と対策

(2018年2月16日 14:45〜16:30)

 包装は密封が条件であり、密封のためにヒートシール (HS) 技術が一般的には利用されている。包装対象物、包装仕様、そのHS材料、充填包装機によりHS条件は異なる。適正なHSをするためにどのような点に留意すべきか、またよく起こるHS不良の国内外の事例をあげて説明し対応策やいわゆるHS技術以外のシール技術やその適用対象事例を説明する。

  1. ヒートシールの基本
    1. シール条件
    2. ヒートシール曲線
    3. シール温度の設定
  2. ヒートシール材料と充填包装機の留意点
    1. フィルム及びextrusion coatのオレフィン系樹脂
    2. 溶剤タイプのヒートシール剤
      1. つのシール温度帯を有するヒートシール剤
  3. 包装材料の仕様と適正なヒートシール技術の選定
    1. 包装仕様設計と内面シーラントの設計
    2. 充填包装機とシール方法
  4. 主なヒートシール不良と対応策の事例
    1. よくある不良の事例
    2. 海外事例
    3. 国内事例
  5. ヒートシールが完全か否かの確認方法
    1. 簡易方法
    2. 検査機の使用
  6. 適正なヒートシールをするために
    1. 包装材料の保管法
    2. 充填包装機の留意事項
  7. ヒートシール以外のシール技術
    1. 超音波シール
    2. 高周波シール
    3. 誘導加熱シール
    4. インパルスシール
    5. コールドシール
  8. ヒートシール不良とHACCP対等策
    • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/8/21 カーボンニュートラル・資源循環型社会に向けたプラスチックの現状と研究最前線 オンライン
2024/8/22 ポリウレタンの化学、原料の特徴と使い方、構造と特性、フォーム・塗料・複合材料用途での技術動向 オンライン
2024/8/27 ゴム材料の劣化機構と防止技術 オンライン
2024/8/28 SDGs、カーボンニュートラルに対応したプラスチック加飾技術、自動車への応用 オンライン
2024/8/28 高分子合成・重合反応のメカニズムと設計指針 オンライン
2024/8/28 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2024/8/29 高分子の結晶化挙動と結晶化促進技術による高性能・高機能化 オンライン
2024/8/29 レオロジー測定・データ解釈の勘どころ オンライン
2024/8/30 ゴム・プラスチック材料のトラブル解決 (2日間) 東京都 会場
2024/8/30 ゴム・プラスチック材料の破損、破壊原因とその解析法 東京都 会場
2024/8/30 二酸化炭素を原料とする有用有機化合物の製造技術の研究開発動向と展望 オンライン
2024/9/2 高分子材料における結晶化プロセスの基礎、構造形成とその制御および構造解析技術 オンライン
2024/9/5 ゴム材料の劣化機構と防止技術 オンライン
2024/9/5 ポリウレタンの化学、原料の特徴と使い方、構造と特性、フォーム・塗料・複合材料用途での技術動向 オンライン
2024/9/18 プラスチックリサイクルの技術・事業開発の最新動向と今後の展望 オンライン
2024/9/24 高分子材料の劣化・不具合分析および寿命評価と対策事例 東京都 会場
2024/9/25 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (2日間) オンライン
2024/9/25 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (1日目 基本編) オンライン
2024/9/26 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (2日目 実践編) オンライン
2024/9/26 フィラーの分散・充填技術およびナノコンポジットの研究開発動向 オンライン