技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

晶析のメカニズムに対する理解と晶析操作のポイント

晶析のメカニズムに対する理解と晶析操作のポイント

~有機化合物を中心に~
大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、晶析操作の基礎から結晶多形特性、オイル化晶析の回避方法・利用方法まで分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2017年11月7日(火) 12時30分 16時30分

修得知識

  • 晶析操作の基本原理
  • 溶液構造と結晶粒子径、多形などの結晶特性
  • オイル化晶析の利点
  • 結晶核形成のメカニズム

プログラム

 結晶製造は、経験と試行錯誤を基本に行われてきた。即ち、原因としての晶析操作と結果としての製品結晶の間で善し悪しが判断され、最適操作が決められてきた。しかし、晶析操作の影響は先ず溶液の構造に現れる。その溶液から結晶核が形成される。結晶核形成が結晶多形や結晶粒子径分布を左右する。元に戻れば溶液の構造が出現する結晶の特性に繋がるのである。従って、制御すべきは溶液の構造である。ここでは、溶液の構造に注目した晶析操作について述べる。
 また、通常は避けたい晶析操作、すなわちオイル化晶析についても、その回避方法と、逆に積極的にオイル化を利用する意義を紹介する。

  1. 代表的な結晶特性と晶析操作
    1. 粒子径分布、多形、結晶形状など
    2. 冷却、貧溶媒添加、中和などの晶析操作
  2. 晶析と溶液構造
    1. 溶液中では溶質は会合している
    2. 析出する結晶多形は核形成までに決まっている
    3. 結晶特性の制御は溶液構造の制御から
  3. 粒子径分布
    1. 準安定領域は重要ではない
    2. 微結晶溶解法による大結晶の製造
    3. 溶液構造を考えた微結晶の製造
    4. オイル化と粒子径分布制御
  4. 結晶形状
    1. 結晶形状と結晶成長速度
    2. 結晶形状を変える因子
  5. 結晶多形
    1. 溶液構造と多形制御
    2. 多形制御には速度論的理解が重要
    3. 多形制御と不純物
    4. 多形制御の考え方
  6. オイル化
    1. オイル化とは何か?
    2. オイル化の回避
    3. オイル化の積極的利用
  7. 核発生のメカニズムと晶析操作
    1. 一次核発生とは何か?
    2. 二次核発生とは何か?
    3. 新しく発見された二次核発生のメカニズム
    4. 一次核発生と二次核発生の関係

会場

滋慶医療科学大学院大学

11F 講義室3

大阪府 大阪市 淀川区宮原1-2-8
滋慶医療科学大学院大学の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。