技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

晶析操作の基礎と結晶化トラブルから学ぶ結晶品質制御の手法

晶析操作の基礎と結晶化トラブルから学ぶ結晶品質制御の手法

~結晶化現象の解析方法、結晶品質制御戦略を易しく解説 / 晶析の原理、装置の種類と特徴、解析、機能・品質制御、スケールアップ~
オンライン 開催

このセミナーは2024年10月に開催したセミナーのオンラインセミナー:オンデマンド配信です。
オンラインセミナーは、お申し込み日より10営業日間、動画をご視聴いただけます。
お申込は、2025年5月29日まで受け付けいたします。
(収録日:2024年10月21日)

概要

本セミナーでは、晶析操作の基礎から、核発生や結晶成長など、結晶化現象の解析方法、そして結晶品質制御までを解説いたします。

開催日

  • 2025年5月29日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 晶析について基礎から応用まで幅広く知識を身に付けたいと考えている研究者・技術者
  • 晶析の入門者、初心者

修得知識

  • 結晶に関する基礎知識
    • 種類
    • 構造
    • 機能性
  • 核化、結晶成長現象の基礎知識
  • 結晶形態・結晶多形現象の基礎知識
  • 実用的な核化、結晶成長理論

プログラム

 医薬・食品のみならず、電子デバイス材料など機能性材料開発の分野で、結晶化現象を利用した工業操作は、幅広く利用されています。結晶化現象を利用した操作を晶析と呼びますが、晶析は「粒子製造」と「高純度化」が同時に実現できる操作です。専門的意識の有無に関わらず結晶性素材を取り扱うプロセスとその機会は多くなってきており、その応用範囲も多様化してきています。
 そこでこの講演では、晶析操作の基礎から、核発生や結晶成長など、結晶化現象の解析方法、そして結晶品質の制御戦略までを易しく解説します。また、結晶多形制御や結晶形態改善などの実践的な話題についても概説します。

  1. 晶析について
    1. 晶析の目的
    2. 固体材料創製,医薬品製造と晶析
    3. 結晶構造と物性
  2. 晶析現象
    1. 固液平衡と結晶化推進力
    2. 核発生,結晶成長
    3. 粒径分布,個数密度,結晶純度
  3. 晶析操作と晶析装置
    1. 晶析操作
    2. 晶析装置
    3. 晶析装置内の撹拌・混合
    4. 結晶多形現象
    5. 結晶形態,結晶粒径分布変化
    6. 撹拌作用と結晶品質との関係
    7. 撹拌操作とスケールアップ
  4. 最新トピックス
  5. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 土岐 規仁
    岩手大学 理工学部 化学・生命理工学科 化学コース
    准教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 52,250円 (税込)

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

オンデマンドセミナーの留意点

  • 申込み後、すぐに視聴可能なため、本セミナーのキャンセルは承りかねます。 予めご了承ください。
  • 録画セミナーの動画をお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 視聴テスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 3営業日後までに、メールをお送りいたします。
  • 視聴期間は申込日より10営業日の間です。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • 動画視聴・インターネット環境をご確認ください
    • セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。
    • サンプル動画が閲覧できるかを事前にご確認いただいたうえで、お申し込みください。
  • 本セミナーの録音・撮影、複製は固くお断りいたします。