技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

商標・意匠の基礎講座

商標・意匠の基礎講座

~商標・意匠の調査・権利取得から侵害対応まで~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、商標・意匠に関する知的財産戦略について、各企業の例を交えて解説いたします。

開催日

  • 2017年4月7日(金) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 商標・意匠の出願、登録を考えている開発部門の方
  • 新しく知的財産部門に配属された方
  • 商標と意匠を活用した知的財産戦略を考えている方

修得知識

  • 商標・意匠の調査の基礎知識の習得
  • 商標・意匠の出願手続の習得
  • 商標・意匠の登録要件の習得
  • 商標権侵害・意匠権侵害の対策 (攻めと守り) の習得
  • 商標法、意匠法、不正競争防止法、著作権法との関係の習得
  • 商標法、意匠法を活用した知的財産戦略の習得

プログラム

 知的財産戦略として、特許法以外の商標法及び意匠法 (非技術的知的財産法) の活用が注目されています。
 本講座では、商標・意匠の調査・権利取得、登録要件の解釈、出願手続、権利侵害対応まで、裁判例、審決例を交えて解説します。
 また、商標法、意匠法、不正競争防止法、著作権法の横の関係、商標法、意匠法を活用した知的財産戦略についても、各企業の例を交えて解説する予定です。

  1. 商標法
    1. 商標調査の留意点
      1. 商標調査のデータベース
      2. 商標調査の費用
    2. 商標出願手続の留意点
      1. 商標の選定
      2. 指定商品・役務の選定
      3. 新しい商標の特定方法
        • 立体商標
        • 色彩
        • 動き
        • 位置
        • ホログラム
    3. 商標法の登録要件と対応策
      1. 商標の識別性
      2. 商標の類似
        • 文字
        • 図形
        • 新しい商標
      3. 商品・役務の類似
      4. 周知・著名商標との関係
      5. 対応策
        • 意見書
        • 補正書
        • 不使用取消審判 等
    4. 商標権侵害の対応 (攻めと守り)
      1. 商標権侵害の要件
      2. 商標的使用論と商標権の効力の制限
      3. 商標権侵害の論点
        • 並行輸入
        • 権利濫用
        • 禁反言
        • ノベルティ 等
  2. 意匠法
    1. 意匠調査の留意点
      1. 意匠調査のデータベース
      2. 意匠調査の費用
    2. 意匠出願手続の留意点
      1. 意匠の選定
      2. 物品名の選定
      3. 意匠の説明
      4. 意匠に係る物品の説明
    3. 意匠法の登録要件と対応策
      1. 新規性
      2. 創作非容易性
      3. 機能性
      4. 対応策
        • 意見書
        • 補正 等
    4. 意匠権侵害の対応 (攻めと守り)
      1. 意匠権侵害の要件
      2. 意匠の利用
  3. 商標法、意匠法、不正競争防止法、著作権法との関係
  4. 商標法、意匠法を活用した知的財産戦略
    1. 日本企業の例
    2. 外国企業の例

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/10/1 秘密保持契約の基礎、実務上の留意点とトラブル対策 オンライン
2025/10/3 今、企業が本気で取り組むべきコンプライアンス体制の強化 東京都 会場・オンライン
2025/10/8 新規モダリティの事業価値を最大化する特許・知財戦略と費用対効果 オンライン
2025/10/9 生成AIの著作権侵害問題とトラブル対策 オンライン
2025/10/10 他社の数値限定発明・パラメータ発明への対抗策 オンライン
2025/10/10 共同研究/開発契約の進め方と秘密保持契約の対応ノウハウ オンライン
2025/10/10 強い特許明細書・特許クレームの作成手法 (実務ノウハウを中心に) オンライン
2025/10/14 レオロジーを特許・権利化するための基礎科学、測定技術、知財戦略 オンライン
2025/10/14 共同研究/開発契約の進め方と秘密保持契約の対応ノウハウ オンライン
2025/10/14 強い特許明細書・特許クレームの作成手法 (実務ノウハウを中心に) オンライン
2025/10/15 生成AI×知財業務 実践講座 オンライン
2025/10/15 化粧品開発現場のための知財戦略と活用のヒント オンライン
2025/10/16 化粧品開発現場のための知財戦略と活用のヒント オンライン
2025/10/17 基礎から学ぶ知財戦略セミナー オンライン
2025/10/20 IPランドスケープの進め方と経営層、事業部への提案方法 オンライン
2025/10/20 基礎から学ぶ知財戦略セミナー オンライン
2025/10/21 技術者・研究者のためのパテントマップの基礎と作成・活用術 オンライン
2025/10/22 数値限定発明・パラメータ発明の特許要件と出願・権利化の留意事項 オンライン
2025/10/22 他社の数値限定発明・パラメータ発明への対抗策 オンライン
2025/10/24 技術者・研究者のためのパテントマップの基礎と作成・活用術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/4/14 製薬業界55社〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/4/7 ペロブスカイト太陽電池〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/4/7 ペロブスカイト太陽電池〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/3/31 電子顕微鏡〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/3/31 電子顕微鏡〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/3/24 電気自動車のバッテリ冷却 (リチウムイオン電池、全固体電池) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/3/24 電気自動車のバッテリ冷却 (リチウムイオン電池、全固体電池) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2024/10/31 自然言語処理の導入と活用事例
2024/10/28 メディカルバイオニクス (人工臓器) 〔2024年版〕(CD-ROM版)
2024/10/28 メディカルバイオニクス (人工臓器) 〔2024年版〕
2024/5/31 適正な知財コストの考え方と権利化、維持、放棄の決め方
2024/4/30 人工光合成技術 (CD-ROM版)
2024/4/30 人工光合成技術
2024/4/22 トプコングループ
2024/4/22 トプコングループ (CD-ROM版)
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/3/29 後発で勝つための研究・知財戦略と経営層への説明・説得の仕方
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)