技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2016年10月19日 10:30〜12:10)
断熱材の熱伝導率測定は非常に難しく、世界的にみるとばらつきが多いという現状をご理解いただき、より精度の高い値を得るための手段について説明します。
また、世界的に利用されている熱伝導率測定方法とその測定ポイントや注意点などについても解説いたします。
さらに、断熱材の熱伝導率を、固体、ふく射、気体に寄与する熱伝導率に分離する方法を解説し、そこから、断熱材内部の様子を推定することが可能であることを示します。
最後に、断熱材表面からの放熱量の指標となる熱伝達率について、最新の研究結果をお見せいたします。
(2016年10月19日 13:00〜14:40)
高性能な断熱材へのニーズは着実に増大しており、新規な技術を求める企業の方のご相談を受けることも多くなっていますが、残念ながらその本質の御理解が十分でなく、眉唾ものの製品に多額の投資をして効果が出ずに困っている、などという事例も伺っています。
本講座では、断熱材の原理やその種類の解説からスタートして、近年注目されているシリカエアロゲルについて、「何が優れているのか」「何が期待できるのか」を解説させていただきます。
シリカエアロゲルのみならず、新規断熱材を選定したり導入したりする上でご参考になる内容と自負しています。
(2016年10月19日 14:50〜16:30)
エアロゲルは優れた断熱性をもつ構造体であるが、取扱いやコストの問題により限られた範囲での実用化にとどまっている。
近年、環境問題への取り組みや材料研究の発展により新しいタイプのエアロゲルが複数報告され始めている。
本講座ではエアロゲル研究の最前線を紹介するとともに、プロセス簡略化やハンドリング向上など課題の解決、断熱材としての材料設計などを解説する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/12 | 気体の吸着・脱着 基礎と応用 | オンライン | |
2025/2/19 | MOFが拓く未来:ガス分離技術と社会実装の最前線 | オンライン | |
2025/2/20 | 金属有機構造体 (MOF) の基礎と応用 | オンライン | |
2025/2/28 | 断熱材料の利用 / 開発の肝心要 | オンライン | |
2025/3/10 | 膜によるガス (気体) 分離の基礎と工業的応用 | オンライン | |
2025/3/26 | 断熱材・真空断熱材の基礎・入門とナノ多孔質粒子による超寿命化・評価 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2019/2/28 | 伝熱工学の基礎と熱物性測定・熱対策事例集 |
2014/6/25 | 断熱フィルム 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/6/25 | 断熱フィルム 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/1/20 | 住宅大手7社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/1/20 | 住宅大手7社 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/11/10 | 住宅設備・建材6社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/11/10 | 住宅設備・建材6社 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/8/6 | 断熱材/遮熱材の開発と応用および評価・試験法 |
2012/2/25 | 断熱材 技術開発実態分析調査報告書 |
2008/3/19 | 多孔体の精密制御と機能・物性評価 新装版 |