技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

人工骨開発における体内での残存期間制御とその評価

人工骨開発における体内での残存期間制御とその評価

~どのくらいの期間、適合性が保てれば安全と定義出来るのか?その評価法とは~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、歯科医、整形外科医、脳外科医の観点から骨補填材の選定と感染症の未然防止策について詳解いたします。

開催日

  • 2016年5月23日(月) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部. 人工骨 (骨充填材) 開発における組成・構造の影響とその評価

(2016年5月23日 10:00〜11:30)

  1. はじめに
  2. バイオセラミックスの概論 ~ガラス・セラミックス・複合材料~
    1. 開発の歴史・応用
    2. 要件・定義・課題点
  3. リン酸カルシウム
    1. 化合物とその組成
    2. 水酸アパタイトの合成法
    3. 結晶構造と分析方法
  4. 表面特性と生体適合性
    1. タンパク質の吸着現象
    2. 生体適合性の指標
  5. バイオミネラリゼーション
    1. 骨の構造・リモデリング
    2. コラーゲンとは?
    3. 複合材料の開発
  6. 実用化されている人工骨
    1. 骨移植
    2. 開発に関わるコンセプト
    3. 材料特性と構造に対する生体反応
  7. まとめ
    • 質疑応答

第2部. 残存期間を考慮したセラミックスを用いた人工骨の開発

(2016年5月23日 11:40〜13:10)

  • 人工骨について
  • セラミック人工骨の利点
  • 安全性評価と残存期間
  • 開発のポイントと留意点
  • 今後の展望 など
  • 質疑応答

第3部. 歯科領域での人工骨に期待される役割と残存期間制御に関する臨床的ニーズ

(2016年5月23日 13:50〜15:20)

歯科口腔外科領域で人工骨を必要とする治療や骨欠損の特性を口腔内という環境の特殊性とともに理解することで、人工骨に求められる要件や機能を体系的に解説する .

  1. 骨補填材とこれを必要とする歯科口腔外科領域の治療
    1. 骨補填材とは
    2. 骨補填材の要件と人工骨
    3. 大型骨欠損
    4. インプラント前処置
    5. 歯周再生
    6. 口蓋裂など
  2. 歯科領域で使用される人工骨の種類と特性
    1. 人工骨の分類
    2. 化学合成したもの
    3. 生物由来のもの
    4. 複合化したもの
  3. 残存期間に関する臨床的な考え方
    1. 治療対象別の求められる残存期間
    2. 残存期間が長いほうがいい場合
    3. スムーズな自家骨との置換
  4. 口腔という特殊環境が及ぼす残存期間への影響
    1. 口腔内の細菌数
    2. 口腔清掃の限界
    3. 感染からの防御
    4. さまざまな刺激への暴露
    5. 歯科領域の骨再生治療の特殊性
  5. 人工骨開発の方向性と最近のトレンド
    1. 口腔の特殊性を踏まえた基本要件
    2. 複合化 (combination product)
    3. 歯科臨床家が好む骨補填材
    4. 薬機法と許認可システムの動向
  6. 製品別残存期間の具体例
  7. 臨床的ニーズに対応した人工骨の残存期間の設定 (まとめ)
    • 質疑応答

第4部. 3Dプリンタ活用による人工骨の製作とその評価

(2016年5月23日 15:30〜17:00)

  • 3Dプリンタについて
  • 3Dプリンタの活用のポイント
  • 3Dプリンタ活用による人工骨の製作のポイント
  • その評価について
  • 今後の展望と課題 など
  • 質疑応答

講師

  • 生駒 俊之
    東京工業大学 大学院 理工学研究科 材料工学専攻 生駒研究室
    准教授
  • 名井 陽
    大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部 未来医療センター
    副センター長
  • 川瀬 知之
    新潟大学 大学院 医歯学総合研究科 顎顔面再建学講座
    准教授
  • 安齋 正博
    芝浦工業大学 デザイン工学部 デザイン工学科
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。