技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

GHS対応混合物SDSの作成

GHS対応混合物SDSの作成

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、GHSの基礎からアジア圏の動向、SDS作成について初めての方にもわかりやすく解説いたします。

開催日

  • 2016年2月18日(木) 12時30分 16時30分

修得知識

  • GHSの要求内容
  • SDSの内容
  • SDSを化学品の安全使用に役立てることができる
  • 混合物SDS作成の考え方

プログラム

 化学品有害性情報の記述・伝達方法として国連勧告文書であるGHS:化学品の分類および表示に関する世界調和システム (The Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals) は国際標準であり、各国ではそれぞれの国情にあわせて法律として施行されております。
 また、GHSでは伝達ツールとしてSDS (Safety Data Sheet;安全データシート) を標準的な文書として規定しております。 GHSによって化学品有害性情報が記述されたSDSによる情報伝達は、化学品安全使用促進の中核であり、その理解は化学品安全使用のためには欠かせないものになっております。
 本講演では、実務上に役に立つことを主眼にGHSを理解するための基礎と混合物SDSの作成について、初めての方にもわかりやすく解説いたします。

  1. GHSとは?
    1. 国連勧告GHS
      • 各国でのGHSの展開
      • すでにGHSが施行されている国々
      • 日本、EU、米国
      • 最近GHSが施行された国々
      • マレーシア、タイ、インドネシア
  2. SDSには何が書かれているか。
    1. SDSの各項目を見てみよう
  3. 混合物SDSの作成
    1. 事例 原料SDSから混合物SDSの作成
    • 質疑応答

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/26 QA部門のためのGMP文書・記録類の照査のポイント オンライン
2025/5/26 mRNA/LNP (脂質ナノ粒子) 医薬品における品質・安全性評価とLNP/DDSの設計・評価の留意点 オンライン
2025/5/26 無菌医薬品の製造管理・環境管理の留意点とCCS戦略の策定 オンライン
2025/5/26 E&L試験の進め方および国内外の規制動向 オンライン
2025/5/26 抗体薬物複合体 (ADC) の技術動向および特許戦略 オンライン
2025/5/27 低分子医薬品化合物の結晶多形と非晶質化 オンライン
2025/5/27 ICH-GCPが要求する医薬品開発・臨床QMS入門と効果的かつ効率的運用 (2日間) オンライン
2025/5/27 医薬ライセンスのデューデリジェンス入門講座 オンライン
2025/5/27 ICH-GCPが要求する医薬品開発・臨床QMS入門 オンライン
2025/5/27 医薬品製造現場におけるコスト削減と少人数体制のQC/QA業務効率化 オンライン
2025/5/27 医薬品製造におけるバリデーションの進め方とシステム対応及びグローバル対応手法 オンライン
2025/5/27 核酸医薬品製造の基礎および合成オリゴ核酸の品質評価のポイント オンライン
2025/5/28 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 東京都 会場・オンライン
2025/5/28 日欧米の化学物質関連法規制の概要と対応のポイント オンライン
2025/5/28 ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった製造や研究開発部門での電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 オンライン
2025/5/28 医薬品製造方法に関する承認後変更管理 (PACMP) の進め方・活用法 オンライン
2025/5/28 GMP工場の設備設計および維持管理のポイント オンライン
2025/5/28 中東主要国の薬事・薬価比較と現地対応手法 オンライン
2025/5/28 Unmet medical needs (がん、変形性関節症) に対する創薬戦略 オンライン
2025/5/28 日欧米各国DMFの制度の違いと作成・登録・管理の留意点 オンライン