技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

銅および銅合金の基礎

銅および銅合金の基礎

~銅の基本的な特性は?どのような銅合金があるのか?どのように材料の性能を引き出すのか?~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、銅および各種銅合金の機械的、物理的、化学的特性と、特性発現のメカニズムおよび用途開発事例を紹介していきながら、材料設計へのアプローチを解説いたします。

開催日

  • 2015年11月26日(木) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 金属工学、特に銅の基礎を学びたい方
  • 金属材料、特に銅を取り扱う必要がある技術者
  • 金属材料、特に銅から構成される機能性素子、構造体を扱う技術者
    • 自動車用配線部品
    • 電気・電子機器
    • 熱交換器 など

修得知識

  • 金属工学の基礎知識
  • 銅および銅合金の性質および特性
  • 適切な材料選択や開発指針を行うためのアプローチ

プログラム

金属は私たちにとって身近な素材ですが、金属そのものを勉強する機会はこれまでにあまり多くありませんでした。本セミナーでは、あらためて金属を見つめなおすことで、技術者の皆様に材料に関する知見を広げて、今後の技術開発に役立ててもらうことを期待したものです。 数ある金属の中で今回クローズアップするのは「銅」です。銅は優れた耐食性、高い電気伝導性と熱伝導性、そして良好な加工性などを有しています。このため、古くから鋳造材として装飾品や貨幣、工具などの道具に使用され、人類の発展にとって鉄と並び称される馴染み深い金属です。昨今では配線材料や熱伝導材料として先端機器には必要不可欠な材料であり、今後も益々の用途は拡大していくことが予想されます。多種多様な用途や要求性能に呼応するためには、銅および銅合金の性質をよく理解し、適切に材料選択をしたり処理したり、時には合金開発をすることが求められます。では、銅の基本的な特性は?どのような銅合金があるのか?どのように材料の性能を引き出すのか?本セミナーでは、銅および各種銅合金の機械的、物理的、化学的特性と、特性発現のメカニズムに関する学理を説明します。また、様々な銅合金の用途開発事例を紹介していきながら、材料設計へのアプローチを解説します。
  1. 金属材料の基礎 ~銅を知る前に金属を知る~
    1. 金属材料の発展と金属学の曙
      1. 金属組織学の基本的事項
      2. 結晶構造
      3. ナノ、ミクロ組織 (空孔、転位、粒界、介在物、第二相など)
      4. マクロ組織 (複合化、表面改質、構造化)
      5. 状態図の見方
    2. 金属組織と材料特性
      1. 材料強化法
      2. 機能的特性と組織
  2. 銅の基礎
    1. 身の回りの銅
    2. 銅の精錬
    3. 銅の種類と特性
      1. 純銅の種類 (微量元素の影響)
      2. 機械的特性
      3. 機能的特性
      4. 化学的特性
  3. 銅合金各論
    1. 銅合金の分類
    2. 固溶強化型銅合金 (黄銅、青銅、洋白など)
    3. 時効硬化型銅合金
    4. 各種銅合金の用途、応用
  4. 銅合金の加工、調整法
    1. 塑性加工性
    2. 鋳造性
    3. 熔接性
    4. 粉末冶金
    5. 表面改質
  5. まとめ

会場

江東区産業会館

第4展示室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。