技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

電気化学測定法の基礎固めと蓄電デバイスへの応用

電気化学測定法の基礎固めと蓄電デバイスへの応用

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年11月20日(金) 10時30分 16時30分

プログラム

 蓄電デバイスの研究開発に携わることになったエンジニアは電気化学の基礎を十分理解しているとは限らないため、 専門知識以前に基礎的な理解を求めていることが多い。基本的過ぎて今さら誰に聞いたらいいのかわからない、という声も多い。そこで本講義では蓄電デバイスの基礎知識、電気化学測定法の基礎知識の要点を平易に解説する。

  1. 電気の流れ道と物質のかかわり
    1. 電気の伝わり方と流れ方 – 豆電球の点灯順序 –
    2. 静電気と動電気 – ガルバーニ電池 –
    3. 電極の呼び方と電池式 – プラスとマイナス –
    4. 直列つなぎと並列つなぎ – ボルタ電堆 –
    5. 電池と電気分解 – ファラデー電気分解の法則 –
    6. 電気を担うもの、電子を阻むもの – イオンの存在 –
    7. 電気のたまり方と分極の種類 – イオン結合と共有結合 –
    8. 電池の起電力の測定 – 半電池とネルンストの式 –
    9. 電池の歴史 – ダニエル電池からリチウム電池まで
    10. キャパシタの歴史 – ライデン瓶から電気二重層キャパシタまで
    11. 充電式電池と負極材料 – カタチの可逆性 –
  2. 蓄電デバイスの動作と構造
    1. 電池の起電力 – 電池のONとOFF –
    2. 電池の内部抵抗 – 出力特性と出力密度 –
    3. 電池とキャパシタは何が違うか? – 電池容量と静電容量 –
    4. 分解電圧の測定と電解液の電位窓 – 過電圧と過充電 –
    5. リチウムイオン電池の構造 – どこを流れてどこがせき止められるのか? –
    6. 電気二重層キャパシタの構造 – どこを流れてどこがせき止められるのか? –
    7. 高速充放電と電位プロファイル – 電気に流れを早くするには –
    8. 電極の構成要素とその役割 – 活物質・集電体・導電助材・バインダー –
  3. セルの組立と電気化学測定
    1. 活物質と導電助材の混合と分散
    2. 合材スラリーの集電体への塗布と乾燥
    3. 電解液とセパレータの選定
    4. 電気化学セルのいろいろ – コインセルと三電極セル
    5. コンダクトメトリー
    6. サイクリックボルタンメトリー
    7. クロノポテンショメトリー – 充放電曲線 –
    8. クロノアンペロメトリー
    9. 交流インピーダンス法
    • 質疑応答

講師

  • 立花 和宏
    山形大学 大学院 理工学研究科
    准教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 42,500円 (税別) / 45,900円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 42,500円(税別) / 45,900円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 85,000円(税別) / 91,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 127,500円(税別) / 137,700円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/17 電力・ガス業界のしくみ・ビジネス概説と秘話 東京都 会場・オンライン
2024/5/21 再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 出光興産株式会社における苫小牧CCUS構想と今後の課題 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 核融合炉 (フュージョン・エネルギー) の最新動向と構成材料の課題 オンライン
2024/5/22 核融合発電の最新開発動向、課題と実現への見通し 東京都 会場・オンライン
2024/5/23 ゼロから学ぶ再エネビジネス基礎講座 (全2回) オンライン
2024/5/23 FIP、コーポレートPPA等、2023年4月施行を踏まえて抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/24 核融合の開発競争とビジネスインパクト 東京都 会場・オンライン
2024/5/24 カーボンナノチューブの基礎とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2024/5/27 燃料電池・水電解の基本および最新技術動向 オンライン
2024/5/27 核融合 (フュージョン) のイノベーション技術と産業応用 オンライン
2024/5/28 車載電池・リチウムイオン電池の爆発・火災事故の傾向、 その安全性向上技術、過酷試験の進め方、規制対応 オンライン
2024/5/29 エクセルギーの基礎と実践的な計算・解析方法 オンライン
2024/5/30 EVを始めとした次世代自動車の普及展望とリチウム、コバルトなどLiB用金属資源の今後 オンライン
2024/5/30 洋上風力発電を取り巻く最新動向と今後の事業戦略 東京都 会場・オンライン
2024/5/31 リチウムイオン電池電極スラリーの分散、混練技術とその最適化 オンライン
2024/5/31 xEV用リチウムイオン電池の輸送規則 オンライン
2024/6/4 核融合炉 (フュージョン・エネルギー) の最新動向と構成材料の課題 オンライン
2024/6/4 容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回) 会場・オンライン
2024/6/4 ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場 東京都 会場・オンライン

関連する出版物