技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医療機器の販売、営業戦略のポイント

医療機器の販売、営業戦略のポイント

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、医療機器の販売における病院での情報収集、営業ターゲットの見極め方、売り込むためのポイントなどを解説いたします。

開催日

  • 2015年9月16日(水) 13時00分 16時00分

受講対象者

  • 医療機器の営業担当者、販売担当者
  • 医療機器の教育担当者
  • 医療機器の営業で課題を抱えている方

修得知識

  • 病院での医療機器の営業、販売の方法、教育訓練の重要性についてお話します。
    • 病院への販売方法
    • 代理店への営業方法
    • 営業が対社内で抱えている解決すべき問題点
    • 教育訓練

プログラム

 医療業界はいろいろな面で他の業界とは現場への対応が全く異なります。
 本来なら普通に採用されてもいいような製品が営業方法を間違えてしまったために不採用になってしまったり、製品トラブル時にも対応方法によってはさらに問題になってしまう場合もあります。
 本セミナーでは基本的な製品紹介の流れや病院内での営業方法、販売代理店様との付き合い方を説明し、どのようにしたら病院へ導入されていくかについてや、トラブル時の対応法なども経験にもとづいて説明します。
 また、社内での他部門との連携や教育訓練の方法についてもお話します。
 営業の教育訓練や研修をしている時間のない企業様についてはぜひお聞き頂きまして重要性をご理解頂きたいと思います。(医療機器と言っても全てのアイテムを網羅しているのではありませんので、そこはご理解下さい)

  1. はじめに
    • 医療機器業界の現状について
  2. 病院へ営業に行く前に
    • ターゲット施設の情報収集。
      (病院のシステムは把握できている?)
    • 現在使用している他社製品の情報収集
    • ターゲットとなる相手は?誰にアポをとればいい?
      (Ope室、代理店から
    • 出入りしている代理店の情報を仕入れる
      (DrやOpe室のNsに)
    • 可能なら販売代理店に事前に会って情報収集
  3. 病院での製品紹介
    • 製品の紹介方法
    • アポがある場合
      (はたしてターゲットはトップのDrでいいのか?だけでいいのか?)
    • アポが無い場合、取れないDrの場合
      (どうやって会う?中途半端に電話をしてしまうと断られた時に訪問できなくなる)
    • Drが良くても事務サイドで揉める場合もある。
    • 代理店に協力して頂く方法
      (アポを取ってもらう、同行してもらう)
    • 製品のPR方法について現
      (在使用中の物とうまく性能比較しながらメリットを説明)
    • 状況次第で製品の細かい材質や作製方法を説明し、安全性や有効性を薬事的な表現で強調し、納得してもらう。
    • しかし、性能やコストなどを比較してもダメな時は…
      (代理店の使い方)
    • ネタが無くて現場に訪問が出来ない時は…
      (例:修理履歴や購入履歴から見ていく)
  4. 販売代理店への営業
    • 現在、お付き合いをしている販売代理店との関係は?
      (総発売元?特約店?)
    • 代理店に現場で製品を紹介してもらうメリット・デメリット
    • この代理店はこの病院
      (診療科) では何番目に強い?
      (地域1番店だからいいとは限らない)
    • どうやったら自分の製品をファーストチョイスしてくれるか。
      (性能?価格?自分?)
  5. 営業部内の整備
    • 社内での対応
      (他の部門との連携はとれている?)
    • 部門内での部員配置は適切?
      (担当施設数は適切?地域性は?)
    • 教育訓練はどうやるべきか。
      (新人、ベテラン営業では異なる)
    • 営業マニュアルの必要性
      (社内でのルール、病院内での行動、対お客様へのルール)
    • 製品マニュアル
      (各製品ごとに性能をどこまで理解しているか、出荷時の梱包状態は理解しているか。添付文書はちゃんと読んでいるか)
    • 製品PRマニュアル
      (PRの順番、必ず確認しなければならない事など)
  6. トラブル対応について
    • 手順は出来ている?
      (営業だけでなく事務的にも連携は必要)
    • 初期対応がすべて
    • 営業も多少は薬事的な知識が必要である。
  7. 最後に
    • ありとあらゆる手を尽くしたあとは…

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 第2研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/24 GCP調査に向けたSOPの作成と管理並びにTMFの整備 オンライン
2024/5/27 医療・ヘルスケア分野参入に向けた新規事業・研究開発テーマ企画応援 全2日間セミナー オンライン
2024/5/27 新規事業・研究開発テーマ企画の心得と戦略 オンライン
2024/5/27 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (全2コース) オンライン
2024/5/27 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Aコース 基礎編) オンライン
2024/5/28 メディカルライティング講座 (中級) オンライン
2024/5/28 メディカルライティング講座 (初級・中級) オンライン
2024/5/28 QMSR徹底解説 (初級講座) オンライン
2024/5/29 医薬品と医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント オンライン
2024/5/29 欧州医療機器規則 (MDR) において要求されている市販後活動とその要求事項 オンライン
2024/5/29 医療機器開発の為の生物学的安全性評価の基礎と評価手法 オンライン
2024/5/29 医療機器開発のための医療ニーズ/情報収集と開発戦略のポイント オンライン
2024/5/29 再製造単回使用医療機器 (R-SUD) 規制の理解と承認申請に向けた方策について オンライン
2024/5/30 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Bコース 実務編) オンライン
2024/5/30 プレフィルドシリンジ製剤の設計開発と材質特性・規制から見る課題解決 オンライン
2024/5/30 医薬品・医療機器包装における3極 (日欧米) 法規制の比較と申請書記載方法 オンライン
2024/6/3 医療機器・プログラム医療機器の保険戦略 オンライン
2024/6/4 欧州医療機器規則 (MDR) において要求されている市販後活動とその要求事項 オンライン
2024/6/6 EOG滅菌のリスク (安全性・品質) と代替滅菌法事例 オンライン
2024/6/6 メディカルライティング講座 (中級) オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/3/15 体温計
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向