技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

幾何公差の正しい解釈のしかたと機械図面への反映の仕方 (入門~基礎)

機械の開発・設計・生産・品質保証に携わる技術者に

幾何公差の正しい解釈のしかたと機械図面への反映の仕方 (入門~基礎)

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年8月19日(水) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • 機械の開発・設計・生産・品質保証に携わる技術者
  • 幾何公差に慣れていない方、抵抗感を感じている方

修得知識

  • 幾何公差の正しい解釈のしかたと機械図面への反映の仕方
  • 幾何公差が重要である理由
  • 今後の図面作成における重要指針
  • 幾何公差特性 (平面度、直角度等)
  • 「包絡の条件」と「最大実体方式」の基礎
  • 公差解析による公差域 (値) の決定の仕方

プログラム

最近、海外・国内の機械図面で幾何公差の記号をよく目にするようになったと思います。すでに欧米の製造現場では、図面に幾何公差を指示することが一般的です。これは図面のあいまいさを排除して、世界中のだれが見ても同じ解釈ができるようにするためです。つまり幾何公差を使わなければ、国際的な取引では失敗する恐れがあるのです。図面に信頼性、品質を向上し、さらにそこからコストダウンにつなげることも学習します。したがって幾何公差は設計者だけでなく、製造、品質管理に携わるすべての技術者が理解していないと、安定した品質の製品を製造することはできません。 特に若いエンジニアは、「この寸法公差が使われている根拠はなんだろうか?」「どうしてこの幾何公差が使われているのだろうか?」「会社の中にも幾何公差を正確に教えてくれる人がいない」「いまさら聞けない」と感じているのではないでしょうか。 そこで、本講座では、幾何公差の必要性と基本理論をわかりやすく解説し、今後の図面作成における重要な考え方が習得できます。 セミナー当日は、関数電卓をご持参頂く様お願い致します。
  1. JIS規格に準拠した幾何公差の基礎
    1. 幾何公差はなぜ必要なのか
      1. 世界との取引きに必要な図面の信頼性。
      2. コスト削減と品質向上のためにできること。
    2. 幾何公差の概要
      1. 寸法公差と幾何公差の「独立の原則」
      2. かくれた普通幾何公差を知る。
    3. 幾何公差の定義と解釈 (JIS、ISOの解説) および検査方法
      1. データム、記入枠、公差域、形態への指示方法、理論的に正しい寸法など
      2. 形状公差の解説と演習問題
        • 真直度
        • 平面度
        • 真円度など
      3. 姿勢公差の解説と演習問題
        • 平行度
        • 直角度
        • 傾斜度など
      4. 位置公差の解説と演習問題
        • 一度
        • 同心度
        • 同軸度
        • 対称度など
      5. 振れ公差 (演習振れ、全振れ) の解説と演習問題
    4. 便利な「例外規定」
      1. 包絡の条件「マルE」
      2. 最大実体公差方式「マルM」
  2. 機械設計への幾何公差の活用ポイントおよび使用の判断基準
  3. 公差値の理論的計算方法 (公差設計、公差解析) の基礎
    1. 製品組み立て時に発生する累積寸法公差の扱い方と考え方
    2. 公差解析演習問題
  4. 質疑応答
    • 設計または図面作成上で何か疑問点や困ったことがあればご相談ください。
    • できれば機密に触れないようにして、具体的な図面でご相談いただくと良いと思います。

講師

  • 北條 恵司
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 ナノ材料研究部門 接着界面グループ
    招聘研究員

会場

青山セントラル
東京都 港区 南青山2-2-8 DFビル
青山セントラルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 36,000円 (税別) / 38,880円 (税込)
複数名
: 31,000円 (税別) / 33,480円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でご参加の場合、2名様目から1名につき 5,000円(税別) / 5,400円(税込) 割引 (同一法人に限ります)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/13 設計者CAEのための材料力学 (理論と手計算) オンライン
2024/5/16 生産現場も喜ぶ組立知識と設計見積り力を学ぶ オンライン
2024/5/22 機械設計の基礎知識と応用技術 オンライン
2024/5/24 トヨタ流 検図 必要な図面のみを検図する具体的ポイント 東京都 会場・オンライン
2024/5/30 基本から丁寧に学ぶ「図面の読み方・描き方」 オンライン
2024/5/30 公差設計入門 オンライン
2024/5/31 加工方法の性質を考慮した意義ある図面の書き方と活用法 オンライン
2024/5/31 Creo Parametric 3DA オンライン
2024/6/3 教科書には開示できない正しい公差設計実践 東京都 会場
2024/6/3 設計者CAE 構造解析編 (強度) オンライン
2024/6/4 幾何公差入門 オンライン
2024/6/13 加工知識と設計見積り力で即戦力を実現するノウハウ オンライン
2024/6/14 加工方法の性質を考慮した意義ある図面の書き方と活用法 オンライン
2024/6/18 基礎から学ぶ図面の読み方・描き方 会場・オンライン
2024/6/18 基礎から学ぶ「機械設計」 オンライン
2024/6/19 英語図面の作成方法 東京都 会場・オンライン
2024/6/21 品質とコストを両立させる「超低コスト化設計」の進め方 オンライン
2024/6/24 公差設計入門 オンライン
2024/6/28 Creo Parametric 3DA オンライン
2024/7/1 基礎から学ぶ「機械設計」 オンライン