技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

LiBのインピーダンス測定ノウハウ

Excelによる実習つきで分かりやすい

LiBのインピーダンス測定ノウハウ

~データの読み取り方と活かし方~
東京都 開催 会場 開催 実習付き

概要

本セミナーでは、インピーダンス測定の基礎から解説し、Excelを用いた実習を交えてインピーダンス測定の実際について修得していただきます。

開催日

  • 2015年3月10日(火) 12時30分 16時30分

修得知識

  • インピーダンス測定の基礎
  • Excelを用いたインピーダンス測定の実際

プログラム

 燃料電池やリチウムイオン二次電池などの材料開発に携わっている開発者が、電池メーカーからインピーダンス特性のデータ提出を求められ、困っているという状況が多いようです。材料開発に携わっている方々は化学を専門としてきた人が多いようで、そのような方々は数学や物理が苦手というケースが多いようです。ましてや、インピーダンス測定となると、複素数は出てくるし、数式ばかりが目に付いてしまい、はじめから拒絶反応を示してしまうというケースが多いのでしょう。
 本講座では今まで電気や物理とあまり縁がなく、化学物質を専門に扱ってきた人のために電気化学インピーダンスの基礎から応用までをやさしく解説します。

  1. リチウム二次電池開発における必須基礎
    • 電池材料開発時の電気と化学の抑えるべきポイント
  2. インピーダンス測定に必要なツール
  3. 交流インピーダンス法
    1. 交流インピーダンス測定の特徴
    2. 交流インピーダンス測定の方法
    3. 電池材料評価への応用例
  4. リチウム二次電池正極/電解液界面のインピーダンス挙動
    1. 正極粒子表面の観察
    2. 正極の作製と評価用電気化学セルの作製
    3. 定電流充放電特性
    4. 交流インピーダンス法による特性評価
  5. リチウム二次電池負極/電解液界面のインピーダンス挙動
    1. 金属リチウム負極の特性評価
    2. 高容量負極材料の特性評価
    3. 電解液添加剤によるインピーダンス挙動に与える影響
  6. リチウム二次電池のインピーダンス測定に関するQ&A
    • インピーダンス測定でどこまで情報を得られるの?
    • 高容量化/安全性の設計指針をどう見出すの?
    • サイズの異なる活物質の電気的な解釈を数学的にどう行うのか?
    • 内部抵抗、エントロピー、発熱の挙動はどうやって求める?
    • セル、正極、負極、電極/電解質界面 それぞれの箇所ごとの測定法の違いとは?
    • 劣化挙動をどうやって解析する?
    • この正極/負極材料は本当に性能が良いの?
    • 電極材料の充放電特性をどうやって評価する?
    • 電極/電解液界面の反応をどう見る?
  7. Excelを利用したインピーダンス測定の実演
    • Excelデータを配布致します。
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

講師

  • 仁科 辰夫
    山形大学 大学院 理工学研究科
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 42,500円 (税別) / 45,900円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 42,500円(税別) / 45,900円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 85,000円(税別) / 91,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 127,500円(税別) / 137,700円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/7/9 脱炭素で注目の水素エネルギー: その活用のための「水素取り扱いの基礎」 東京都 会場・オンライン
2024/7/9 検定・推定 (主に計量値) オンライン
2024/7/10 LiB電極作製におけるウエットプロセスとドライプロセス オンライン
2024/7/12 基礎から学ぶバッテリマネジメントシステムの技術・バッテリパックの設計手法 オンライン
2024/7/16 LiB電極作製におけるウエットプロセスとドライプロセス オンライン
2024/7/17 開発早期段階における患者数、売上、薬価予測 オンライン
2024/7/17 検定・推定 (主に計数値) オンライン
2024/7/18 DLVO理論に基づくゼータ電位の理解と活用法 会場・オンライン
2024/7/19 分析法バリデーションにおける統計解析の基礎 オンライン
2024/7/19 はじめての薬物動態学シリーズ 全2日間セミナー オンライン
2024/7/19 はじめての薬物動態学入門 - 基礎編 オンライン
2024/7/19 LIBセパレータの基礎と最新技術 オンライン
2024/7/19 レドックスフロー電池の基礎と開発動向および定置型蓄電池応用実証の取り組み オンライン
2024/7/23 次世代二次電池の研究開発、展望と課題 オンライン
2024/7/23 管理図 オンライン
2024/7/24 カルノーバッテリー (蓄熱発電) 技術の基礎と研究開発動向 オンライン
2024/7/24 全固体電池の基礎と最新動向 オンライン
2024/7/25 ディープニューラルネットワークモデル/MTシステムの基礎と学習データ最小化 オンライン
2024/7/25 電気自動車をはじめとした次世代自動車と企業の戦略動向 オンライン
2024/7/25 有機系フレキシブル熱電変換材料/デバイスの基礎・課題と最新技術動向 オンライン