技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

フィラー配合 自由自在

フィラー配合 自由自在

東京都 開催 会場 開催

当日会場にて、講演録「目からウロコの熱伝導性組成物 設計指南」「目からウロコの導電性組成物 設計指南」の試読が行えます。また、その場でお申込みいただいた方に限り、定価から10%割引いたします。

開催日

  • 2014年11月14日(金) 10時30分 16時30分

プログラム

 意外と思われるでしょうが、組成物設計において固定化・保守化しがちな材料の筆頭がフィラーです。
 バブル期以降「新たなフィラーを導入し、組成物の高付加価値化を図る開発姿勢」は、多くの企業から消失しました。
 この背景として、ここ20年程、実効性の高い新しいフィラーの提案が成されていないという事実があります。また、少ないながらもメーカーから発表された「新規フィラー」は、フィラー開発陣の自己満足に留まるような水準を抜けられず、販売面も芳しくありませんでした。
 ですから、現状を甘受したままでは、フィラー活用の方向性さえ見えにくい環境となりつつあります。
 本講演ではフィラーを扱う全ての技術者に必要な「基本的知識」と「多面的情報」を、柔軟な視点で解説します。
 更に組成物設計のポイントでもある「ポリマーとの界面問題」を、現実挙動との対比で考察します。
 自社製品のブレークスルー実現のために、組成物技術者にとって多様な着想が生まれることを講義の目的としています。

  1. フィラーを扱うための基本的な知識
    1. なぜ フィラーを配合するのか
    2. 代表的属性と組成物への影響
    3. 「混ざりやすい」と「混ざりにくい」を分ける因子
    4. 粘土鉱物学 基礎入門
  2. 3大フィラーの性質と配合目的に沿った選択術
    1. 炭酸カルシウム
      • 表面脂肪酸処理
      • 軽質
      • 重質
    2. シリカ
      • 乾式法
      • 湿式法
      • 粉砕石英
      • 珪藻土
    3. カーボンブラック
      • 不完全燃焼法
      • 発熱分解法
      • すす
  3. 幅広いフィラーの知識を身に着ける
    1. 知ってるつもりの汎用フィラー
      • クレー
      • 二酸化チタン
      • サブ
    2. 特殊形状フィラーの留意点
      • 繊維粉
      • 中空粉
      • 単球粉
    3. 特定性能発現のための定石フィラー
      • 遮音性
      • 耐炎性
      • 電波減衰性
    4. 高付加価値設計とフィラー配合技術
      • 透明性
      • 発泡性
      • 演色性
  4. フィラーの界面制御 ~ その理論・効果・検証 ~
    1. 理論が空回りする補強性発現機構の考え方
    2. 多充填を可能にするための複合技術
    3. 表面処理を目的とするカップリング剤考
    4. 均一分散のための物理と化学
  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 渡辺 聡志
    材料技術研究所
    技術コンサルタント

会場

ゆうぽうと

5階 かたくり

東京都 品川区 西五反田8-4-13
ゆうぽうとの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名同時申込みで1名分無料
    • 1名あたり定価半額の22,500円(税別) / 24,300円 (税込)
    • 2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
    • 同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    • 3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます。
    • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
    • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
      申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
    • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/7/10 タイ分子の基礎と応用 オンライン
2024/7/10 ポリウレタンの基礎とアミン触媒の構造および開発動向 オンライン
2024/7/11 ポリイミド入門講座 オンライン
2024/7/11 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析技術 オンライン
2024/7/11 高分子の結晶化と相分離の基礎的理解および高分子ブレンドへの応用 オンライン
2024/7/12 高屈折率材料の分子設計、合成手法と屈折率の測定方法 オンライン
2024/7/12 エポキシ樹脂と硬化剤の種類と特徴、硬化物の構造と特性、変性・配合改質およびエレクトロニクス用途の技術動向 オンライン
2024/7/17 高分子の分子量・分子量分布の測定・評価方法と分子情報の抽出 オンライン
2024/7/18 プラスチックの難燃化メカニズムと難燃剤選定・配合のコツ オンライン
2024/7/23 プラスチックの加飾技術と最新動向 オンライン
2024/7/23 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) オンライン
2024/7/23 プラスチック廃棄物が抱える問題と高分子複合材料メカニカルリサイクル技術 オンライン
2024/7/24 高分子の劣化・変色メカニズム、寿命評価及びトラブル解析事例 東京都 会場・オンライン
2024/7/24 高屈折率材料の分子設計、合成手法と屈折率の測定方法 オンライン
2024/7/24 タイ分子の基礎と応用 オンライン
2024/7/25 基礎から理解するポリイミドの高性能化・機能化設計 オンライン
2024/7/25 シリカ微粒子の分散・凝集を制御するための基礎知識および表面改質手法 東京都 会場
2024/7/29 エポキシ樹脂と硬化剤の種類と特徴、硬化物の構造と特性、変性・配合改質およびエレクトロニクス用途の技術動向 オンライン
2024/7/29 分析におけるスペクトル解析の基本から応用テクニック オンライン
2024/7/30 次世代モビリティまでも俯瞰した車載用プラスチックの現状と動向 オンライン

関連する出版物

発行年月
2020/11/30 高分子の成分・添加剤分析
2020/11/30 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法
2020/10/30 ポリウレタンを上手に使うための合成・構造制御・トラブル対策及び応用技術
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2020/3/31 自己修復材料、自己組織化、形状記憶材料の開発と応用事例
2020/1/31 添加剤の最適使用法
2019/12/20 高分子の表面処理・改質と接着性向上
2019/10/31 UV硬化技術の基礎と硬化不良対策
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集
2018/11/30 エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方
2018/11/30 複雑高分子材料のレオロジー挙動とその解釈
2018/7/31 高耐熱樹脂の開発事例集
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/6/19 ゴム・エラストマー分析の基礎と応用
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2017/1/31 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術