技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医療材料管理に役立つExcelデータ分析スキル【拡大版】

3時間半で詳しく解説

医療材料管理に役立つExcelデータ分析スキル【拡大版】

~ABC分析、在庫回転率評価、購入推移分析の考え方と手法~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年10月23日(木) 13時30分 17時00分

受講対象者

  • SPD運用管理にたずさわっている病院職員、看護師又は事業会社担当者
  • Excelを用いたデータの加工、分析スキルを高めたいSPD業務担当者

プログラム

※「もっとじっくりと解説を聞きたい」「データベース連携について詳しく知りたい」etc..
過去4回開催の2時間セミナーに寄せられた参加者のご要望を反映し、このたび3時間30分の拡大バージョンとしてリニューアル開催が決定致しました。

受講にあたっての注意

  • 当日は資料を中心とした講義ですので、パソコンは不要です。
  • 当日資料は参加者ご自身でご活用頂けるような詳しいテキストをお渡しします。

 医療機関にとって医療材料のデータを厳密に管理することは、コストを把握する上で非常に重要です。
 今や、慣例的な定型帳票をただ印刷するだけでは不十分であり、データから課題と解決策を導き出し、経営改善に結びつける手法とスキルを身につけることが不可欠になっています。
 そこでこの講座では、身近なツールであるExcelを使った医療材料データ分析のスキルについて購入実績や在庫回転率等の具体的な実例を用いて詳しく解説致します。
 今後の業務において是非、お役立ていただければと思います。

  1. 効果的なコスト削減に不可欠なABC分析手法
    • 部署別、業者別、材料別ABCランキングリストとグラフの作り方
  2. 別々のデータを一つに紐づけるVLOOKUP関数の使い方
    • 購入金額データに保険区分と材料分類を紐づけて集計する
  3. 在庫回転率の意味とIF関数を使ったランク分け評価の方法
    • 動かない材料を削減するための在庫回転率の考え方と評価方法
  4. 配布用リストを素早く作るアウトライン機能の活用方法
    • これを使えば部署別や業者別の配布リストが簡単に作成できる
  5. 膨大なデータを簡単に集計できるピボットテーブル機能
    • 様々なデータを部署別、業者別、月別等にワンタッチで集計する
  6. 2年分の購入実績から正確な推移を分析するZチャート分析
    • 月別集計、前年対比だけでは分からない推移分析の基礎知識
  7. Accessデータベースの概要とExcel連携の仕組み
    • Accessデータベースの仕組みとExcelとの違い

講師

  • 伊藤 誠一郎
    株式会社 ナレッジステーション
    代表取締役

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 25,000円(税別) / 27,000円(税込)で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。