技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

第二世代ポリ乳酸時代の幕開けと本格的実用化

第二世代ポリ乳酸時代の幕開けと本格的実用化

~ポリ乳酸のさらなる飛躍のための技術と動向~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年9月24日(水) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • バイオプラスチック・ポリ乳酸に関連する技術者
    • 自動車分野
    • 電気・電子分野
    • スポーツ分野 など
  • バイオプラスチック・ポリ乳酸に関連する分野のマーケティング担当者、事業企画担当者、経営者

修得知識

  • ポリ乳酸の基礎
  • ポリ乳酸の最新技術開発動向

プログラム

 耐久性構造材料と生分解性を生かしたバイオリサイクル材の両面で展開が可能なポリ乳酸はこれまでバイオプラスチックのトップランナーとして順調に世界市場を拡大してきたが、D-乳酸が少量ランダム共重合されているために性能・機能の発現や成型加工面で固有の問題点を抱えてきた。
 最近に至り、こられ課題を解決する高L組成ポリ乳酸 (High %L PLA) である第二世代ポリ乳酸が相次いで上市され、さらなる飛躍への展望が切り拓かれた。産学両面から世界のポリ乳酸業界をリードする本セミナー講師が十年前から唱えてきた予言と確信は現実のものとなった。
 本講義ではその技術的背景と、更なる高性能化の一助となる設計指針、今後の展望について講ずる。

  1. ポリ乳酸の基本特性と汎用プラスチックとしての歴史
    1. ポリ乳酸の基本特性…100%植物由来の完全生分解性プラスチック
      1. 地球環境・資源・廃棄物問題
        • 自然界が有する真のリサイクルシステムである炭素循環にリンクすることの重要性
      2. バイオプラスチックの分類…日本バイオプラスチック協会 (JBPA) 識別表示制度
        • グリーンプラとバイオマスプラの違い
        • 原料由来と生分解性を基軸とする4象限分類法
      3. 数あるバイオプラスチックの中でポリ乳酸が選択される理由
        • 耐久性構造材料 (非生分解性) とバイオリサイクル材 (生分解性) の双方に展開が可能
      4. 優れた物理的・化学的・生物学的性質…強度、剛性、透明性、耐水・耐油性、安全・衛生性
    2. ポリ乳酸の汎用プラスチックとしての歴史
      1. ポリ乳酸の世代分類と特徴 (化学構造、残留ラクチド)
        • 第ゼロ世代ポリ乳酸 (~1995年) …残留ラクチド:数%→製品寿命:3ケ月
        • 第一世代ポリ乳酸 (1996年~) …残留ラクチド<0.2% D≧1.4
        • 第二世代ポリ乳酸 (2013年~) …高L組成ポリ乳酸 (High L PLA) ,%D≦0.5
      2. 第一世代ポリ乳酸に残された技術的課題…耐熱性、成形加工性、寸法安定性、耐衝撃性、ガスバリア性
      3. 第二世代ポリ乳酸の高L組成ポリ乳酸 (high %L PLA) に期待される効果
      4. ステレオコンプレックス型ポリ乳酸 (sc-PLA) が本命となり得なかった理由
  2. ポリ乳酸分子鎖中のD体含量 (共重合比) XD (%D) が結晶化挙動に及ぼす影響
    1. 高分子の古典的な結晶化理論…結晶核形成速度と結晶成長速度
    2. 熱可塑性プラスチックの成形加工過程における結晶化挙動
      1. Melt Crystallization
        • 射出成形
        • ダイレクトブローなど溶融体の冷却固化
        • 成形過程における結晶化
      2. Cold Crystallization
        • 真空・圧空成形
        • ビーズ発泡成形など固体 (一次成形品) の加熱を伴う成形過程における結晶化
    3. DSC法による等温結晶化挙動の追跡と解析
    4. 結晶化速度、結晶化度、融点に及ぼすD体含量XDの影響
      1. 結晶化速度パラメータts, t1/2, te-tsのXD依存性
      2. 最適結晶化温度のXD依存性…低温成形と成形サイクル短縮の可能性
      3. 非等温結晶化…冷却速度依存性
  3. 第二世代ポリ乳酸 (High %L PLA) の登場とその性能評価
    1. NatureWorks社…New High Performance Grades (約0.5%D)
      1. Ingeo® 2500HP…押出銘柄 (フィルム・シート、真空・圧空成形、ダイレクトブロー)
      2. Ingeo® 3100HP、3260HP…射出成形銘柄
      3. Ingeo® 6100D…繊維銘柄 (モノフィラメント、マルチフィラメント)
      4. Ingeo® 6260D…不織布銘柄 (スパンボンド、メルトブローン)
    2. 海生生物材料股份有限公司 (HISUN) …高光学純度グレード (<0.5%D)
      1. REVODE® 190…押出銘柄、射出成形銘柄
      2. REVODE® 290…射出成形銘柄
    3. 第二世代ポリ乳酸に期待される改良効果
      1. 2軸延伸フィルム、繊維、不織布…寸法安定性 (低熱収縮率) 、強度、耐熱性
      2. 射出成形…成形サイクル、耐熱性、寸法安定性 (2次結晶化抑制)
      3. 真空・圧空成形…成形サイクル、低温成形、耐熱性
  4. 第二世代ポリ乳酸の高性能・高機能化材料設計
    1. 耐熱性、成形加工性、寸法安定性…結晶化促進剤の成形加工分野別選択指針
      1. 結晶核剤…フェニルホスホン酸亜鉛など
      2. 架橋剤…有機過酸化物
      3. マルチ機能改質剤…ポリグリセリン脂肪酸エステル (PGFE)
    2. 耐久性、耐衝撃性、難燃性、ガスバリア性
      1. 長期耐久性 (耐加水分解性) …残留ラクチド、カルボキシル末端基封鎖
      2. 耐衝撃性…可塑・柔軟剤、フィラー
      3. 難燃性…難燃材/ベースレジンの選択
      4. ガスバリア性…ガスバリア層 (共押出し、コーティング)
    3. ポリ乳酸の実用化例
      • 農林・園芸・土木
      • 生活雑貨・インテリア
      • 食品容器・包装、電気・情報機器、自動車内装ほか
  5. バイオプラスチックのこれから
    1. 新規バイオプラスチックの台頭と最新動向
      1. バイオポリオレフィン
      2. バイオポリカーボネート
      3. バイオポリアミド
      4. バイオポリエステル
    2. 原料ソースの多様化…食料資源から非食料資源へ
  • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第2特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名同時申込みで1名分無料
    • 1名あたり定価半額の22,500円(税別) / 24,300円 (税込)
    • 2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
    • 同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    • 3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます。
    • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
    • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
      申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
    • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/10 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/5/13 車載用プラスチックの基礎と最新動向 オンライン
2024/5/14 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン
2024/5/16 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/17 バイオマスプラスチックの技術動向と活用事例 オンライン
2024/5/20 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2024/5/21 再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標 東京都 会場・オンライン
2024/5/24 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/27 木質バイオマスの基礎知識から利活用の課題、最新動向と展望 オンライン
2024/5/27 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン
2024/5/29 次世代バイオプラスチックの台頭と破壊的イノベーションのすすめ オンライン
2024/5/30 プラスチックの高度マテリアルリサイクルと高度成形プロセス オンライン
2024/5/30 高分子材料の構造・物性とラマン・赤外分光法による評価 オンライン
2024/5/30 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) オンライン
2024/5/31 木質バイオマスの基礎知識から利活用の課題、最新動向と展望 オンライン
2024/6/4 バイオマスプラスチック/生分解性プラスチックの開発動向と海洋分解を含めた将来展望 大阪府 会場・オンライン
2024/6/11 機械加工技術 オンライン
2024/6/11 各種プラスチック成形品の破損トラブルと原因解析 オンライン
2024/6/12 可食から非可食バイオマス原料への転換が進む次世代バイオプラスチックの最新開発動向 オンライン
2024/6/14 高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例 オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術
2017/3/24 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016
2015/3/27 2015年版 再生可能エネルギー市場の実態と将来展望
2014/11/30 繊維強化プラスチック(FRP)〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/11/26 エンプラ市場の分析と用途開発動向 2013
2013/6/3 プラスチックのタフニングと強度設計
2013/4/25 新しいプロピレン製造プロセス
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2012/10/30 植物由来プラスチックの高機能化とリサイクル技術 (新装版)
2011/12/22 植物由来ポリマー・複合材料の開発
2011/5/30 自動車用プラスチック部品のメーカー分析と需要予測
2011/4/1 '11 新エネルギービジネスの将来展望
2011/3/25 バイオ燃料 技術開発実態分析調査報告書