技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
診療報酬引き下げや消費税増税等で今後病院経営がますます大変になっています。医療業界の変化に対応していくためには、病院のパフォーマンスや質を高めていく努力が必須で、あらゆる面で医師のかかわりが大きく影響します。
「いかにして医師のモチベーションを引き出し、医師との信頼関係を深化させるのか。」
多くの病院において、医師と信頼関係を築くための人事制度が整備されていないがために、優秀な人材を確保できなかったり、医師の能力を最大限活用出来ない事例が散見されています。
そこで本講では、当社がコンサルティング時に実施する医師ヒアリング経験を軸に「医師が病院に承認を求める行動」と「病院が医師に実践を求める行動」との二つを結びつけた「承認型」医師評価制度を詳説します。
また、導入、運用面ではより具体的、実践的に説明会実施回数や時期、インセンティブ金額の相場、支給方法、効果的な面談方法等も実際の事例を用いてご説明します。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/30 | 2040年と新たな地域医療構想 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/8/8 | 病院における医療DXの最新動向 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/8/21 | メンタル不調者をめぐる実務対応 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/8/28 | 就業規則で学ぶ労務管理の基本 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/9/9 | チームで支えるメンタルヘルス | オンライン | |
2025/9/12 | 2024年診療報酬改定の振り返りと2026年診療報酬改定の方向性 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/9/25 | 新任人事スタッフの基本 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/9/26 | 医療DX時代のIT人材確保策 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2010/4/20 | 病院未収金 回避・回収術の第一任者になる講座 |
2010/3/26 | 病院はどのように医療クラークの養成を行うべきか |
2009/5/22 | 実例に学ぶ患者クレーム対応術 |
2008/7/12 | 院内暴力にどう対処すべきか |