技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2013年11月26日 14:00〜15:25)
東京電力 (株) パワーグリッド・カンパニーは、社内に分散する電力系統技術に関するノウハウを結集し、各カンパニーや部門にまたがる横断的な課題を推進する狙いで「系統エンジニアリングセンター」を設置しました。
本講演では、今後の電力システム改革も視野に入れながら、導入が加速する再生可能エネルギーへの対応や広域系統連系強化に加えて、分散型電源やデマンドレスポンス・蓄電池など様々な要素をインテグレートしていくための系統エンジニアリングセンターの取り組みを紹介し、次世代の電力システムの方向性を俯瞰します。
(2013年11月26日 15:35〜17:00)
施設運用をITで支援するビルディングオートメーションシステム (BAS) は様々な機能をインテグレートし高度化しています。特に需要家サイドのエネルギー利用最適化を目的としたBEMS機能は施設単体での最適化から複数主体連携へ進化するとともにデマンドレスポンス等電力系統との協調を目指し進化しつつあります。
本講演ではこういったBAS利用の最前線と今後の動向を解説するとともに様々な分野でのビジネスチャンスを俯瞰します。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/7 | フレキシブル熱電変換デバイスの基礎と最新技術動向 | オンライン | |
2025/5/16 | 洋上風力発電の最新の取り組みと各種部材開発、ビジネスチャンス | オンライン | |
2025/5/22 | 逆風に直面する洋上風力発電の最新動向と日本企業のビジネス・チャンス | オンライン | |
2025/5/28 | 水素エネルギーとモビリティ | オンライン | |
2025/5/29 | 風力発電の現状と日本の技術 | オンライン | |
2025/5/29 | 水素エネルギー市場の最新動向と水素戦略、およびビジネス展開 | オンライン | |
2025/5/30 | バイオ燃料の製造技術と今後の展望 | オンライン | |
2025/5/30 | 地熱発電の最新動向と課題および導入拡大に向けた取り組みと研究開発 | オンライン | |
2025/5/30 | カーボンリサイクル技術の最新研究動向 | オンライン | |
2025/5/30 | ペロブスカイト太陽電池の高効率化・高耐久性化と今後の展望 | オンライン | |
2025/6/4 | 水素キャリア材料の開発動向と今後の展望 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2011/3/28 | 自然エネルギー蓄電用LiBの開発動向 |
2011/2/1 | '11 電気自動車ビジネスの将来展望 |
2010/12/1 | '11 スマートグリッド市場の将来展望 |
2010/2/1 | '10 電気自動車新ビジネスの将来展望 |
2010/1/1 | '10 太陽光発電市場・材料の将来展望 |
2009/11/1 | '10 新エネルギー市場・技術の将来展望 |
2009/1/23 | '09 太陽光発電市場の実態と将来展望 |