技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

バイオ電池の研究開発動向と用途展望

バイオ電池の研究開発動向と用途展望

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、微生物燃料電池、酵素電池、バイオ光化学電池など、様々なバイオマス燃料から電気に取り出し可能な次世代の化学電池を解説いたします。

開催日

  • 2013年8月26日(月) 11時00分 16時30分

プログラム

第1部 微生物燃料電池のメカニズムと研究動向

(2013年8月26日 11:00〜12:30)

東京薬科大学 生命科学部 応用生命科学科 生命エネルギー工学研究室 教授 渡邉 一哉 氏

 微生物燃料電池は最近注目されるバイオプロセスであり、バイオマス廃棄物発電および廃水処理の分野で実用化が期待されている。
 本講演では、微生物がなぜ発電するかについての生物学的メカニズムをまず解説し、それを基に最新の研究動向を紹介する。

  1. 微生物発電のメカニズム
    1. 微生物燃料電池の基本構造
    2. 電池のメカニズム
    3. 生物のエネルギー獲得メカニズム
    4. 細胞外電子伝達系
  2. 微生物燃料電池の構造と研究開発の現状
    1. 装置の形状
    2. アノード
    3. カソード
    4. セパレーターなど
  3. バイオマス発電用微生物燃料電池の開発
  4. 廃水処理用微生物燃料電池の開発
  5. 今後の展望等

  • 質疑応答

第2部 酵素電池の開発と用途展望

(2013年8月26日 13:20〜14:50)

筑波大学 数理物質系 准教授 辻村 清也 氏

 酵素を電極触媒に用い糖やアルコールから発電する酵素電池 (バイオ燃料電池) について,基本原理から開発動向、電池の開発に必要な酵素、電気化学、電極に関する知識や技術を紹介する。

  1. 酵素バイオ燃料電池のしくみ
    1. バイオ電池の原理と開発の歴史
    2. 出力を決定する因子
    3. 想定される応用例 (埋め込み型医療デバイス電源,小型電子機器用電源など)
  2. 酵素電極触媒反応の基礎
    1. 酵素の電極触媒としての特性:直接電子移動とメディエータ型電子移動
    2. 酸化還元酵素 (アノード)
    3. 酸化還元酵素 (カソード) マルチ銅オキシダーゼの特性
  3. 酵素電極反応の電気化学
    1. 酵素-電極間直接電子移動反応
      1. 電流電圧曲線の理論式と反応に影響を及ぼす因子
      2. 反応性 (電流値) の向上に向けた研究
    2. メディエータ型電子移動反応
      1. 酵素電極反応の電流電圧曲線の理論式
      2. 修飾方法と電流向上にむけた改良
  4. 多孔質炭素電極における酵素―電極間電子移動
    1. 多孔質炭素での酵素電極反応
    2. 細孔サイズが制御された多孔質炭素
    3. 直接電子移動とメディエータ型電子移

  • 質疑応答

第3部 バイオ光化学電池による環境浄化と新規半導体素子による (光不要型) バイオマス燃料電池への展開

(2013年8月26日 15:00〜16:30)

(株) バイオフォトケモニクス研究所 取締役所長 金子 正夫 氏

 演者が発明した、バイオ光化学電池 (米国特許取得済み、ドイツ、日本特許は審査中) による、量子効率300%を超すバイオマス・有機物系廃棄物の光分解浄化について先ず講演する。
 次に、これまで例の無い特殊機能を持つ、新規ナノ構造半導体素子のショットキー/オーミック接合の2重性発見と、これをバイオマス直接燃料電池 (BioMassFuelCell=BMFC) の高活性アノード触媒として利用するBMFCの現状 (国際特許出願中) 、及びこれを化石資源に置換できる規模の中核的持続可能エネルギー資源システムとする、近未来展望について講演する。

  1. 緒言:持続可能エネルギー資源の現状と問題点
  2. バイオ光化学電池によるバイオマス・有機物系廃棄物の高量子効率光分解+発電
    1. バイオ光化学電池の構造と機能
    2. 従来の光触媒との相違
    3. 工場廃液に関わる具体例
    4. 畜産排泄物の光分解浄化例
    5. まとめと将来展望
  3. 高効率バイオマス直接燃料電池 (BMFC)
    1. ナノ構造半導体膜/レドックス系水溶液接合のショットキー/オーミック2重性
    2. ナノ構造半導体膜/金属薄膜接合の新規ショットキー/オーミック2重性とその意義
    3. BMFCアノード/触媒としての利用
    4. バイオマスモデル化合物の分解浄化と燃料電池特性
    5. 最近明らかにした結果の紹介
    6. 化石資源に置換可能規模の中核的持続可能エネルギー資源システムとしての利用と近未来展望

  • 質疑応答

講師

  • 渡邉 一哉
    東京薬科大学 生命科学部 応用生命科学科 生命エネルギー工学研究室
    教授
  • 辻村 清也
    筑波大学 数理物質系 物質工学域
    准教授
  • 金子 正夫
    (株)バイオフォトケモニクス研究所
    取締役所長

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5階 第2講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,429円 (税別) / 49,800円 (税込)
複数名
: 40,429円 (税別) / 42,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/24 NOx (窒素酸化物) 対策と水素・燃料アンモニアの導入方策 オンライン
2024/4/24 リチウムイオン電池のウェットプロセスとドライプロセス オンライン
2024/4/25 燃料電池・水電解の基本を電気化学の基礎から学ぶ1日速習セミナー オンライン
2024/4/25 二酸化炭素 (CO2) 吸収・分離・回収の基礎知識及び応用分野と、これら技術の今後のゆくえ オンライン
2024/4/26 バイオマスプラスチックの設計と低環境負荷、機能性の両立 オンライン
2024/5/9 ゼロから学ぶ再エネビジネス基礎講座 (全2回) オンライン
2024/5/9 再エネ電力・環境価値取引で抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/10 容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回) 会場・オンライン
2024/5/10 ゼロから学ぶ電気事業と容量市場 東京都 会場・オンライン
2024/5/10 材料化学から見た「全固体電池」の課題とその解決に向けた最新研究開発動向 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン
2024/5/17 バイオマスプラスチックの技術動向と活用事例 オンライン
2024/5/17 入門 インピーダンス測定法とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2024/5/20 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2024/5/21 再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 出光興産株式会社における苫小牧CCUS構想と今後の課題 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 核融合炉 (フュージョン・エネルギー) の最新動向と構成材料の課題 オンライン
2024/5/22 核融合発電の最新開発動向、課題と実現への見通し 東京都 会場・オンライン
2024/5/23 FIP、コーポレートPPA等、2023年4月施行を踏まえて抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/27 燃料電池・水電解の基本および最新技術動向 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023 [書籍 + PDF版]
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023
2023/11/24 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/5/31 アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術
2023/4/6 電池の回収・リユース・リサイクルの動向およびそのための評価・診断・認証
2023/3/31 バイオマス材料の開発と応用
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2023/2/17 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望
2023/1/20 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2022/12/9 2023年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版)
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術
2022/11/11 2023年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2022/9/30 水素の製造とその輸送、貯蔵、利用技術
2022/9/16 2022年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望
2022/8/19 2022年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望