技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
結晶化現象を利用した工業操作は、医薬・食品のみならず、電池材料など機能性材料開発の分野で幅広く利用されています。
結晶化現象を利用した操作を「晶析」と呼びますが、晶析は「粒子群製造」と「高純度品製造」が同時に実現できる操作です。晶析操作で結晶品質を作り込むことになりますが、その過程で、しばしば結晶多形に関わる問題に遭遇することがあります。結晶多形とは、同一化合物でありながら分子のパッキングが異なることをいいますが、多形が異なると結晶の外形などが変化し、その結果、製品品質や生産性が安定しないなどのトラブルの原因となります。
本セミナーでは結晶粒子群品質、特に結晶多形に焦点を当てながら、晶析操作の基礎から、結晶品質の作り込みプロセスまでを最新情報とともに解説します。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/8 | 連続晶析プロセスの条件設定、スケールアップ事例とトラブル対策 | オンライン | |
2025/5/14 | 粉末X線回折を用いた結晶分析 | オンライン | |
2025/5/19 | 連続晶析プロセスの条件設定、スケールアップ事例とトラブル対策 | オンライン | |
2025/5/20 | 油脂結晶の機能性と構造・物性 | オンライン | |
2025/5/23 | 粉末X線回折を用いた結晶分析 | オンライン | |
2025/5/26 | 高分子材料における結晶化プロセスの基礎、構造形成とその制御および構造解析技術 | オンライン | |
2025/5/27 | 低分子医薬品化合物の結晶多形と非晶質化 | オンライン | |
2025/5/28 | 油脂結晶の機能性と構造・物性 | オンライン | |
2025/5/29 | 晶析操作の基礎と結晶化トラブルから学ぶ結晶品質制御の手法 | オンライン | |
2025/6/11 | 高分子材料における結晶化プロセスの基礎、構造形成とその制御および構造解析技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/5/31 | 分離工学の各単位操作における理論と計算・装置設計法 |
2020/11/30 | 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法 |
2012/11/1 | 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ |