技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本講座では、多くの演習問題を通して英語表現を学び、後半では優れた英文の論文・レポートの作成、英語でのプレゼンテーションのスキルについても要点を抑えて解説いたします。
技術者、研究者にとって、自らの技術、研究を対外的に発表し、かつ海外の技術者、研究者と交流し、議論するために英語は必須のツールである。英語の「聞く」「話す」「読む」「書く」の四技能それぞれのレベルアップが求められているが、特に業務においては、公式記録として文書が残されることからも「英語を書く」技能が技術者にとっては最も大事なものと言える。
本講座では、日本語と英語の発想の違いに注目することで英語の表現のノウハウを学ぶ。英語らしい表現とは?を体得するのが第一の目標である。多くの演習問題を通して英語表現を学ぶ。
また、英語らしい表現のコツを学んだ後は、優れた英文の論文・レポートの作成、英語でのプレゼンテーションのスキルについても学ぶ。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/25 | CIOMSおよび治験文書 (プロトコール、CSR、CTD等) 英訳のポイントとQCチェック | オンライン | |
2025/5/12 | CIOMSおよび治験文書 (プロトコール、CSR、CTD等) 英訳のポイントとQCチェック | オンライン | |
2025/5/21 | 限られた英語力で正しく伝えるシンプル英文ライティング | オンライン | |
2025/5/23 | 伝わる技術英語 | 東京都 | 会場・オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2018/6/29 | 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集 |