技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

レオロジーを用いた塗布、塗膜の評価と制御

レオロジーを用いた塗布、塗膜の評価と制御

東京都 開催 会場 開催 演習付き 個別相談付き

概要

本セミナーでは、毎回好評の「数式のないレオロジー入門」で、楽しく、分かりやすい講義を展開する講師が、レオロジーと塗布、塗膜についての解説いただきます。

開催日

  • 2012年4月27日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 塗布・塗装に関連する技術者
    • 塗料
    • コーティング など

修得知識

  • レオロジーの基礎
  • 塗布の種類と特徴
  • 塗布・塗膜の物性

プログラム

 レオロジーとはどんな学問で何を研究するのかを解説し、塗布の種類、方法、塗膜について、それぞれの特徴とレオロジーを用いた解析と周辺物性について解説する。

  1. レオロジーとは
    • レオロジーの目的
    • 時間温度換算則
    • なぜ対数なのか
  2. 塗料とは
    • 塗料の種類と分類
    • 塗料の組成
    • 塗料への要求事項
  3. 塗布の種類と特徴
    • ロールコーター
    • 霧化塗装
  4. 塗布の物性
    1. 流動曲線と作業性
      • タレ性とレオロジー
      • レベリングとレオロジー
      • Casson Plot
    2. 動的粘弾性測定と硬化過程
      • 焼付け時の作業性
      • 溶剤蒸発とレオロジー測定
      • 硬化過程と内部応力
    3. 動的表面張力
      • ピックアップ性とラメラ長
      • 界面活性剤の効果
  5. 塗膜の物性
    • ガラス転移温度
    • 架橋密度
    • 架橋構造と活性化エネルギー
    • 接触角
  6. おまけ
    1. 新たな仮説 (長時間緩和成分)
    2. 二匹のかえる

講師

会場

連合会館

4階 404会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/14 レオロジーの基礎から動的粘弾性データの解釈まで オンライン
2025/4/16 粒子の分散安定化メカニズムと湿潤・分散剤の実務活用 オンライン
2025/4/21 レオロジー測定・データ解釈の勘どころ オンライン
2025/4/21 塗布膜形成・乾燥のメカニズムとその制御 オンライン
2025/4/24 塗布膜乾燥のメカニズムとその制御、トラブル対策 オンライン
2025/4/24 金属の表面処理技術 オンライン
2025/4/24 樹脂の硬化反応におけるレオロジー解析 オンライン
2025/4/25 レオロジーの基礎から動的粘弾性データの解釈まで オンライン
2025/4/25 水性塗料の設計技術とトラブル対策 オンライン
2025/4/30 塗布膜形成・乾燥のメカニズムとその制御 オンライン
2025/5/7 水性塗料の設計技術とトラブル対策 オンライン
2025/5/8 塗布膜乾燥のメカニズムとその制御、トラブル対策 オンライン
2025/5/13 LIB製造における塗工・乾燥のコツ、ドライ方式の最新動向 オンライン
2025/5/14 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/15 樹脂の硬化反応におけるレオロジー解析 オンライン
2025/5/21 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/22 LIB製造における塗工・乾燥のコツ、ドライ方式の最新動向 オンライン
2025/5/27 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2025/5/28 レオロジーの基礎と粒子分散液の塗布・乾燥技術および観察・評価手法について オンライン
2025/5/29 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 オンライン