技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

すぐに使える!英語クレームのしかた

すぐに使える!英語クレームのしかた

~英語でのクレーム対応・クレームのつけかた (入門~実務)~
神奈川県 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、クレーム・クレーム対応において適切な英語表現と適切な対応について、具体的な事例を元に実践的なスキルを修得していただきます。

開催日

  • 2011年4月8日(金) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • 海外の取引先との連絡・折衝・交渉が必要な方
    • サービス部門
    • 製造部門
    • 技術部門 (設計、開発部門)
    • 営業部門 (品質保証部) など
  • 通常業務で英語での対応が必要な担当者

修得知識

  • 各部門における英語でのクレーム対応、クレームのつけかた
    • サービス部門
    • 製造部門
    • 技術部門 (設計、開発部門)
    • 営業部門 (品質保証部)
  • クレーム、クレーム対応で便利な英語表現
  • 海外出張が控えている方

プログラム

 海外でのサービスマンおよびエンジニアとしての経験、また日本企業のの本社海外技術部門での実務経験をもとにして、実践的英語クレーム即対応術、およびクレームのつけかたをわかりやくすく解説致します。
 相手の英語が聞き取れない、英語でなんと言っていいか解らない、英語が書けない、説得力のある英語でe-mailを書きたい、自部署としての対応だけでいいのか、はたまた関連部署にも連絡して組織的に対応しないといけないのか、など、いろいろなことに即座にしかも臨機応変に対応できないと大変な事態になりかねません。
 本セミナーでは、どのような英語表現をつかって、どのように対応すべきかということについて、実践ですぐに役に立つ内容を実務体験談を交えながら実践ベースで具体的に解説いたします。この内容は、海外出張時にもすぐに役立ちます。

  1. 突然、英語でクレームの電話が!
    あなたならどうします?
    1. 相手の言っている英語が全く理解できない!
      さて、どうしますか?
    2. 苦情、クレーム、トラブルを区別する!
      そもそも苦情、クレーム、トラブルの違いは?
    3. 事故を事件にしないこと!
    4. 電話で修理する方法とは!
  2. サービス部門・製造部門などでの英語クレーム対応、およびクレームのつけかた
    1. 客先から突然英語で電話がかかってきた!
      現地のサービスマンの対応では役に立たない と怒っている!
    2. 問い合わせをしたが、いつになっても連絡が無いと怒っている!
    3. 海外の協力会社から納品されたものに、不良品が多い!
      どのように対処すべきか?
    4. 海外の協力会社が納期を守らない!
      どのように対処すべきか!
  3. 技術部門 (設計、開発部門を含む) での英語クレーム対応のしかた
    1. 海外の現地法人、または代理店のサービスマンが
      客先から英語で問合せをしてきた!
    2. 海外のサービスマンから、
      『これはサービスで直せる問題ではない
    3. 特許などの知的財産権を侵害された、という連絡が入ってきた!
  4. 営業部門 (品質保証部などを含む) での英語クレーム対応のしかた
    1. 客先から突然英語で電話がかかってきて、
      『営業マンにウソをつかれて買ってしまった!』 といって怒っている!
    2. 購入したものと違う商品が届いた怒っている!
    3. 商品が届かないと怒っている!
    4. 不良品が届いたので、契約をキャンセルして返品したいと言ってきた!
    5. 請求書の内容が違っていると言って怒っている!
    6. 個人情報が侵害されたと言って怒っている!
  5. 英語でクレームをつける方法
    1. 英語でのクレームのつけかたの基本とは?
    2. 単なるクレーマーにならないためにすべきこと!
  6. クレームとクレーム対応に使うと便利な英語表現と基本パターンの整理
    • 質疑応答

講師

会場

有限会社アイトップ 本社
神奈川県 小田原市 栢山274-14
有限会社アイトップ 本社の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 48,300円 (税込)
複数名
: 41,000円 (税別) / 43,050円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

1社から2名様以上同時にお申込み頂きますと、2名様目から受講料を5,250円割引させて頂きます。