技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
「生分解性プラスチック」分野において、PBAT、PBS、PLA、PHAの成長が加速している。PBATは、農業用マルチシート用途が拡大している。また、食品包装用フィルム・容器、発砲シート、シュリンクフィルムなどに広がり、近年、数量を伸ばしている。PBSはPLAと同様容器やフィルムなどで採用され、生分解性プラスチック市場の成長要因となっている。中国勢がPBS樹脂及びその共重合品を展開している。物性のバランスを取るために他の生分解性樹脂とブレンドしたりすることで用途拡大を図っている。PLAは、加工食品の消費や宅配サービスの利用の増加が下支えしている。欧州はこのPLAを全面的に導入する方向で動き出している。コロナ禍でも、PLAは高成長を続けている。PHAはPEやPPに比較的近い物性を示し、耐熱性、耐油性、ガスバリア性があるということで、現在様々な企業が開発・製造を行っている。微生物の種類や用いる炭素源を変えることにより、様々な分子構造を持つ共重合ポリエステルが見出されている。
一方、「バイオベース/非生分解性プラスチック」分野では、PE、PP、PAの増加が著しい。バイオPEは、近年では100%バイオ由来であることが付加価値として認められ、採用企業も増えている。バイオPPは、他のプラスチックとは異なり、バイオマスを原料とする技術開発の難易度が高く、工業化技術が確立されていなかったが、各社はこの課題に挑戦し、実用化に取り組んでいる。2024年で製造能力の大幅な増加が見込まれている。バイオPAは、比較的ポリマー価格が高くバイオベース化に伴うコストを吸収しやすく、また、発酵合成されるコハク酸やアミノ酸を原料に用いることができることで、近年、研究開発が盛んである。
その他、PEFは、バイオPETの潜在的な代替品として広く使用できる可能性が出ており、100%バイオベースのボトル、フィルムなどの需要が高まっている。欧米各国を中心に、従来の石油化学工業に頼らず、微生物を活用した環境に優しいものづくり産業を推進する流れがある。日本国内においても、経済産業省から「スマートセルインダストリー」が政策として打ち出され、生物によるものづくり「バイオベースポリマー」の研究開発が盛んになりつつある。
本レポートは、微生物の産業利用という観点で各種ポリマーの開発状況をメインに、世界のバイオプラスチック業界を調査した。今後の展開を見据えたうえでの次世代ビジネスにつながるレポートになっている。
シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/1/30 | 重合反応の基礎・応用 | オンライン | |
2025/1/30 | ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化 | オンライン | |
2025/1/31 | 高分子へのフィラーのコンパウンド技術の基礎と応用 | オンライン | |
2025/2/6 | エポキシ樹脂 2日間総合セミナー | オンライン | |
2025/2/7 | 高分子材料の相溶性・相分離現象の基礎と相容化剤を用いたポリマーブレンド材料およびマテリアルリサイクルへの応用 | 東京都 | 会場 |
2025/2/14 | 重合反応の基礎・応用 | オンライン | |
2025/2/17 | 高分子へのフィラーのコンパウンド技術の基礎と応用 | オンライン | |
2025/2/21 | シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方 | オンライン | |
2025/2/25 | レオロジーの基礎と測定法 | オンライン | |
2025/2/27 | メタクリル系ポリマー活用のための入門講座 | オンライン | |
2025/3/3 | レオロジーの基礎と測定法 | オンライン | |
2025/3/6 | エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への分子デザイン設計および用途展開における最新動向 | オンライン | |
2025/3/10 | シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方 | オンライン | |
2025/3/13 | 半導体封止材用エポキシ樹脂・硬化剤・硬化促進剤と分析・特性評価法および技術動向 | オンライン | |
2025/3/28 | 固体高分子の破壊とタフニング | オンライン | |
2025/4/7 | ゴム・プラスチック材料の破損、破壊原因とその解析法 | 東京都 | 会場 |
発行年月 | |
---|---|
2021/12/24 | 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例 |
2021/7/30 | 水と機能性ポリマーに関する材料設計、最新応用 |
2021/7/28 | プラスチックリサイクル |
2021/6/29 | UV硬化樹脂の開発動向と応用展開 |
2021/5/31 | 高分子材料の劣化・変色対策 |
2021/5/31 | 重合開始剤、硬化剤、架橋剤の選び方、使い方とその事例 |
2021/4/30 | 建築・住宅用高分子材料の要求特性とその開発、性能評価 |
2021/1/29 | 高分子材料の絶縁破壊・劣化メカニズムとその対策 |
2020/11/30 | 高分子の成分・添加剤分析 |
2020/11/30 | 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法 |
2020/10/30 | ポリウレタンを上手に使うための合成・構造制御・トラブル対策及び応用技術 |
2020/9/30 | 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応 |
2020/9/10 | 生分解性プラスチック入門 |
2020/3/31 | 自己修復材料、自己組織化、形状記憶材料の開発と応用事例 |
2020/1/31 | 添加剤の最適使用法 |
2019/12/20 | 高分子の表面処理・改質と接着性向上 |
2019/10/31 | UV硬化技術の基礎と硬化不良対策 |
2019/1/31 | マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集 |
2018/11/30 | エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方 |
2018/7/31 | 高耐熱樹脂の開発事例集 |