技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

良い結晶作成のための条件設定と品質制御のポイント

良い結晶作成のための条件設定と品質制御のポイント

オンライン 開催

視聴期間は2024年10月21日〜25日を予定しております。
お申し込みは2024年10月23日まで承ります。

概要

本セミナーでは、結晶品質、スケールアップ時の条件設定などの「職人技」の一端を実例を交えて、分かり易くお伝えいたします。
また、トピックスの部分では結晶の品質、性能を上げるために用いられる種々の手法について要点を押さえて説明いたします。

配信期間

  • 2024年10月23日(水) 13時00分2024年10月25日(金) 16時30分

お申し込みの締切日

  • 2024年10月23日(水) 13時00分

受講対象者

  • 晶析に携わる方
  • 晶析・分離工程の生産性を改善したい方
  • 結晶の品質を改善したい方
  • 晶析を扱い始めた、扱う予定の研究開発担当者

プログラム

 晶析は結晶を製造する多くのメーカー、研究機関にとって必ず行う単位工程の1つですが、確固たる理論体系が確立されていないため、「職人」と呼べるようなベテラン技術者の勘と経験で条件設定をしていることが多いです。
 本講習会では、基礎的な内容はある程度押さえながら、主にプロセスエンジニアに向けて晶析・分離工程構築における重要なポイントである品質と、生産性の観点にフォーカスし、演習も交えて解説いたします。これまでの開発経験から、晶析工程の検討時に無意識に使っていた「職人技」の一端を分かり易く、原理原則に基づいて説明致します。

  1. 晶析の基礎
    1. イントロダクション
    2. 晶析の役割
    3. 晶析方法
  2. 結晶の品質制御
    1. 結晶に求められる品質項目
      1. 粒度
      2. 純度、不純物プロファイル
      3. 結晶多形
      4. 晶癖 (結晶外観)
      5. 溶解速度
      6. 残留溶媒
    2. 結晶品質に関するトラブル事例
  3. 結晶品質の検討
    1. 目標値、基準の設定
    2. 分配係数
    3. 付着母液率
    4. 分離時の洗浄
  4. 演習
    〜分配係数の算出と不純物予測〜
  5. 生産性の検討
    1. 目標値、基準の設定
    2. ダウンスケール系の構築
    3. スケールアップ実例1 設計線図を用いたアミノ酸の晶析工程の設計

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2024年10月21日〜25日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/25 粉末X線回折を用いた結晶分析 オンライン
2025/9/26 粉末X線回折を用いた結晶分析 オンライン
2025/10/9 高分子結晶化のメカニズムとその解析 オンライン
2025/10/14 結晶化による分離精製・粒子群製造の基礎とプロセスでの実践、スケールアップ、トラブル解決事例 オンライン
2025/10/17 高分子延伸による配向・結晶化制御 東京都 会場
2025/10/20 分離工学の基礎、各種技術とシミュレーションによる簡単解析 (蒸留・抽出・吸着・膜分離) オンライン
2025/10/21 高分子結晶化のメカニズムとその解析 オンライン
2025/10/22 バッチ晶析操作の基礎とスケールアップおよび晶析事例 オンライン
2025/10/27 医薬品開発における結晶多形・非晶質の基礎と評価法 オンライン
2025/10/28 医薬品開発における結晶多形・非晶質の基礎と評価法 オンライン
2025/10/30 晶析操作の基礎と結晶品質制御、スケールアップおよびトラブル対策 オンライン
2025/11/1 晶析操作の基礎と結晶品質制御、スケールアップおよびトラブル対策 オンライン
2025/11/17 核剤 (結晶核剤) 、造核剤の種類と使い方、高分子の結晶化制御、各種応用、その評価法 オンライン
2025/12/16 晶析操作の基礎と結晶粒子群特性の制御 東京都 オンライン
2026/1/27 事業化を成功させる化学プロセス開発・設計における最適化への要点 オンライン
2026/2/18 事業化を成功させる化学プロセス開発・設計における最適化への要点 オンライン