技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、熟練者がもつ技能 (暗黙知) を引き出すポイント、伝承させるやり方をわかりやすく解説いたします。
団塊の世代の大量退職に伴う技能伝承問題、2012年問題から早10年が経とうとしています。皆さんの会社や工場の現場では技能伝承はスムースに行われているでしょうか。熟練から中堅へ、中堅から若手へ、若手から新人へ、過去から現在へ、現在から明日へ、そして明日から未来へ。この脈々と続く流れ、この流れを途切れないようにしていくことが皆さんの会社、従業員の皆さん、そして社会をも安全・安定・安心な状態にするものであると強く熱く深く確信をしています。
本セミナーでは、技能伝承が上手く行かない理由、その対処方法はもちろん、教えることが楽しくなるコツなど、難しいと思われている事をわかりやすく説明する事や、技術と技能の違い、教育訓練を正しく行う知識、そして、技能伝承が生産性の向上につながる理由などついて、わかりやすく解説します。
(2022年5月27日 10:00~12:00)
(2022年6月24日 10:00~12:00)
(2022年7月22日 10:00~12:00)
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/22 | 暗黙知・ナレッジの共有と活用推進に向けた実践的ポイント | オンライン | |
2025/5/7 | 暗黙知・ナレッジの共有と活用推進に向けた実践的ポイント | オンライン | |
2025/5/19 | 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント | オンライン | |
2025/5/26 | 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント | オンライン | |
2025/6/11 | 技術伝承コーチング (基本編) | オンライン | |
2025/8/28 | GMP違反とヒューマンエラーに対する教育訓練の考え方とQA視点による抑制・防止対策事例 | オンライン | |
2025/9/4 | 技術伝承コーチング (基本編) | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |