技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

泡沫の基本メカニズムと評価および起泡・消泡技術

泡沫の基本メカニズムと評価および起泡・消泡技術

オンライン 開催

アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2024年7月5日〜12日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2024年7月10日まで承ります。

概要

本セミナーでは、泡沫の構成要素であるシャボン玉の性質から、泡沫の性質について説明していきます。
泡・泡沫の崩壊メカニズムを説明した後、産業的なニーズを踏まえつつ、安定性制御について考察を行います。

開催日

  • 2024年7月3日(水) 13時00分 17時00分

修得知識

  • シャボン玉と泡沫の違い
  • 液膜はなぜ安定か
  • 表面エネルギーとは
  • 泡沫の液体量による違い
  • 泡沫の崩壊挙動
  • 泡沫を起泡・消泡するポイント

プログラム

 液体中に気体がぎゅうぎゅうに詰まっている状態である泡沫は日常的に目にする状態であり、化粧品、シェービングクリーム、食器洗い、食品、消化剤などの日常品は、泡沫を安定させて使用している。また、泡沫の吸着能力を生かした河川や海の洗浄といった環境問題への利用、微小なレアメタルの回収といった利用も現在、盛んに行われている。このような積極的な利用とは異なり、化学薬品の吹きこぼれ、泡沫による産業ラインの効率低下、噴火といった災害にも関わり、泡沫の形成阻止が重要となっている分野もある。
 泡沫には界面活性剤や添加物の種類といった化学的性質だけでなく、粘性や気泡の大きさ、液体量といった物理的性質が関わっているため、最適な条件を見つけることは困難である。最適な条件を見つけるためには、泡沫が持つ基礎的な性質を深く理解する必要があり、今回、数式を最小限に留め本質的な部分を中心に説明する。

  1. シャボン玉
    1. シャボン玉とは?
    2. 表面エネルギー
    3. ラプラス圧
    4. 液膜の崩壊
    5. 水中の気泡の運動
  2. 泡沫とは?
    • 泡の様々な性質・挙動を理解する
      1. シャボン玉と泡沫の違い
      2. 泡沫の起泡メカニズム
      3. 泡沫の用途
      4. 泡沫の内部構造と名称
      5. 泡沫の浸透圧
      6. 泡沫の排水
      7. 泡沫を壁に留まらせる
      8. 泡沫の評価
  3. 液体量による泡沫の分類
    • それらの違い及び物理的性質、特徴など
      1. ドライフォームの性質
      2. ウェットフォームの性質
      3. ジャミングとは?
      4. ジャミングと泡沫の関係
      5. 泡沫の弾性の起源
      6. 最近の研究による分類
      7. 各状態の力学応答とマクロな変形
  4. 泡沫の崩壊過程
    1. 一つの泡が割れるとき
    2. プラトーボーダーの解放
    3. レイリープラトー不安定性
    4. 崩壊時における液滴の形成条件
    5. 泡沫の協同的な崩壊
    6. 協同的崩壊の粘性依存性
    7. 協同的崩壊の気泡サイズ分散依存性
    8. 協同的崩壊のメカニズムとは?
    9. 協同的な崩壊を防ぐためには?
    10. 泡沫の安定性を制御するためには?
    11. 脱泡材を使わない消泡促進方法
  5. 泡沫のレオロジー
    1. 泡沫の粘性
    2. 泡沫を塗り広げる
  6. 事前質問に対する回答
  7. まとめと今後の展望
    • 質疑応答

講師

  • 栗田 玲
    東京都立大学 大学院 理学研究科 物理学専攻 ソフトマター研究室
    教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 35,000円(税別) / 38,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 35,000円(税別) / 38,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は10日間です。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー