技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
「検図」は材料物性や機械的特性、耐熱性、耐薬品性、「部品コスト」等を検討し、設計に適した材料を選定するために必要となります。
本セミナーでは「検図」について取り上げ、製品の設計段階で「検図」を行うことで、応力解析や熱解析を予測 / 成形後の品質管理にも活用する方法、見えにくい樹脂製品の「材料コスト」、「成形コスト」の考え方と算出法について詳解いたします。
機械部品の三大材料は「板金」「樹脂」「切削用金属」の材料で約90%を占める。本講座は、難関な設計と言われている樹脂部品に絞り、実務設計者の早急な育成を目指す。
本セミナーでは
樹脂材料の機械特性 (Q) の理解はもちろん、樹脂の部品費 © (材料費・加工費・型費) を「円」で概算ができるスキルを養成する。また、低コスト化設計法 © を始め、トラブル対策法 (Q) やカンタン検図法 (Q) を学び、樹脂の高速設計 (D) を狙い現場での即活用を目指す。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/31 | 3D図面における幾何公差表記 | オンライン | |
2025/8/19 | 英語図面の作成方法 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/9/1 | 図面の書き方・見方・読み方 入門講座 | オンライン | |
2025/9/1 | ISO規格に対応した幾何公差の使い方と表し方 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/9/5 | BOM/BOPの考え方と作り方 | オンライン | |
2025/9/30 | 3D図面における幾何公差表記 | オンライン | |
2025/10/20 | 機械技術者のための仕様書の読み方・書き方 | 東京都 | オンライン |