技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、微細藻類とバイオリアクターについて取り上げ、微細藻類の特徴から用途などの基礎から、リアクターの設計、大量培養など幅広い内容について解説いたします。
微細藻類は増殖速度が速く、農地と競合せず砂漠地帯や海水などの過酷な環境でも培養でき、小麦などのような輪作の制限がなく連作可能で、アルコールや、油分などの燃料を直接生産する種類があり、食料や健康食品、飼料、餌料などの高価な製品生産も可能です。
現在、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、再び微細藻類が再びブームになっています。これまで、第二次大戦後に食糧生産として、また、20世紀末には、地球温暖化問題への解決策として大きな微細藻類のブームがあり、また、宇宙開発や健康食品利用への小ブームもあり、微細藻類の利活用に関してこれまで膨大な蓄積があります。
本講座では、微細藻類の特徴から、用途、有用藻類から、リアクターの設計、大量培養まで過去の実績から、最新の開発状況まで全て網羅した内容となっています。
基礎から応用まで幅広い内容を、ポイントをついたわかりやすい内容となっていますので、これから微細藻の活用を考えている企画部門の方から、実際に微細藻類を扱っている研究者や実務者まで、微細藻類関係者にはお勧めです。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/18 | バイオリアクターの基礎および操作法ノウハウ | オンライン | |
2025/2/27 | 微細藻類によるカーボンリサイクルの展望と要素技術の開発 | オンライン | |
2025/2/28 | バイオリアクターの装置および操作の設計、スケールアップ | オンライン | |
2025/3/5 | 微細藻類によるカーボンリサイクルの展望と要素技術の開発 | オンライン | |
2025/4/11 | 微細藻類の大量増殖培養と装置技術・環境制御 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/4/26 | 微生物、動物/植物細胞を培養するバイオリアクター:設計とスケールアップの基礎 |
2021/4/30 | バイオリアクターのスケールアップと物質生産事例集 |