技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

非晶性の高分子フィルムの延伸と構造緩和

非晶性の高分子フィルムの延伸と構造緩和

~熱量測定とその解析を主にしたエンタルピー緩和研究~
オンライン 開催

視聴期間は2023年11月22日〜30日を予定しております。
お申し込みは2023年11月28日まで承ります。

開催日

  • 2023年11月28日(火) 12時30分 2023年11月30日(木) 16時30分

受講対象者

  • プラスチック・樹脂関係の研究開発において、高分子のガラス転移が関係する熱分析 (DSC) データの解釈および解析に携わる技術者

修得知識

  • 汎用プラスチックスおよび高分子を対象とした、示差走査熱量計 (DSC) 測定によるガラス転移温度の測定手法、解析手法

プログラム

 多くの高分子材料はガラス転移を示し、冷却によってガラス状態となる。高分子のガラス状態は熱力学的な平衡になっていない凍結状態であり、液体らしい性質、固体らしい性質の両方が現れる。これを示差走査熱量計 (DSC) の方法で観測すると冷却時の条件 (温度の履歴で表される) に応じて著しく異なる結果が得られる。とりわけ比熱データ (Cp.カーブ) で測定結果を表わしたとき、試料のサイズ、形態、温度履歴によってガラス転移温度付近で安定したベースラインが得られないなど、しばしばデータ解釈において難題が生ずる。
 本セミナーでは、こうした難題について「ガラス転移は緩和現象の一つ」という観点から取組み、系統的な解析を可能とする実験手法をとり扱う。さらに高分子物理で汎用される数学モデルを基盤としたモデル計算によってCp.カーブを再現する手法について解説する。合わせて、冷却の過程で変形を受けた試料についてCp.カーブの再現を明示して、この分野に関する今後の展望を示す。
 なお、スライドで示す研究データは、おおむねシアノビフェニルのくし形ポリマーとポリスチレンに限られている。汎用プラスチックスを広範囲に網羅したものではない事、留意されたい。

  1. 緒言 – 高分子のガラス転移
  2. 高分子とは何か、低分子に見られない性質
    1. 高分子の定義
    2. 重合度と分子量の分布
    3. 高分子の集合状態と性質
  3. ガラス状態
    1. 高分子の熱的振る舞い
    2. 過冷却状態と仮想温度
    3. ゴム状態とガラス状態
    4. 高分子のガラス転移温度 (Tg)
  4. 示差走査熱量測定 (DSC)
    1. DSC曲線とその表示方法.
    2. 基線 (ベースライン) の引き方とピーク面積
    3. DSC.データからCp.データへの変換法
  5. ポリスチレンのエンタルピー緩和
    1. 温度履歴と構造緩和、エンタルピー緩和
    2. 代表的な三種の温度履歴
    3. 緩和したエンタルピーとその平坦値
    4. 緩和関数の算出と換算変数による解析
    5. 他の高分子との比較
  6. 重ね合わせの原理
    1. ガラス転移と粘弾性
    2. 粘弾性の温度依存性と
    3. 時間 – 温度換算則とWLF.式
  7. くし形ポリマーのエンタルピー緩和
    1. 温度履歴とエンタルピー緩和
    2. エンタルピー (内部エネルギー) の減衰
    3. 活性化エネルギースペクトルによる解釈
  8. ポリスチレンのエンタルピー緩和と緩和を示す数学モデル
    1. 数学モデルと緩和量の予測
    2. Cp.データのモデル計算の詳細解説
    3. 計算データと実測データの比較ならびにデータフィッティング
    4. モデルパラメータとCp.データの関係
    5. 適正なモデル計算のために
  9. ポリスチレンの物理エージングとエンタルピー緩和
    1. 冷却と延伸による物理エージング
    2. 延伸試料のDSC測定
    3. 延伸とTg の関係
  10. 結言 – エンタルピー緩和の研究から学べること

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2023年11月22日〜30日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/9/9 PVA (ポリビニルアルコール) の基礎知識と機能化設計 オンライン
2024/9/10 実務現場の技術者のための同時5軸制御加工技術 オンライン
2024/9/10 PVA (ポリビニルアルコール) の基礎と高機能化 オンライン
2024/9/11 導電性フィラー充填・分散技術とフィラー分散高分子材料の設計・開発技術 オンライン
2024/9/11 エポキシ樹脂硬化剤を使うための総合知識 オンライン
2024/9/11 レオロジーを特許・権利化するための基礎科学、測定技術、知財戦略 オンライン
2024/9/11 PPS樹脂の基本特性と高機能化、応用技術 オンライン
2024/9/12 ポリマーにおける相溶性・相分離メカニズムと目的の物性を得るための構造制御および測定・評価 オンライン
2024/9/12 粘着・剥離現象の基礎と可視化実験・モデリング オンライン
2024/9/12 高分子材料における偏光・複屈折の基礎と光学特性の制御方法 オンライン
2024/9/13 UV硬化樹脂の硬化度・物性の測定、評価と表面・内部硬化における主要な硬化不良対策 オンライン
2024/9/13 押出機内の樹脂挙動および混練の基礎と最適化 オンライン
2024/9/13 プラスチック破壊メカニズムの基礎と材料強度設計 オンライン
2024/9/17 ウェブハンドリング技術の基礎と不具合の対策法 オンライン
2024/9/17 アクリル樹脂入門 オンライン
2024/9/17 レオロジー入門 オンライン
2024/9/18 実務現場の技術者のための同時5軸制御加工技術 オンライン
2024/9/18 高分子材料における難燃化技術と評価方法、難燃剤の配合設計と実際技術 オンライン
2024/9/18 ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド オンライン
2024/9/18 プラスチックリサイクルの技術・事業開発の最新動向と今後の展望 オンライン