技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2023年2月13日 10:30〜13:00)
量子コンピュータや量子アニーリングマシンの開発を巡る動きがここ数年で急激に活発化してきました。実際、IBM・インテル・グーグル・マイクロソフト・アマゾン・アリババといった世界的大企業に加えて、スタートアップが量子ハードウェア開発にぞくぞくと参入するようになっています。また、アメリカ・中国・EU・イギリス・日本は、巨額の研究開発予算を量子技術の研究開発に投入しています。
本セミナーにおいては、量子コンピュータと量子アニーリングの基礎知識が全く無い方を対象に、基礎から最新研究開発動向までわかりやすく解説を行います。また、最先端トピックスに加えて、実用化に向けた技術課題、ビジネス展開の可能性についても紹介を行います。
- 量子コンピューティングの応用、そして人材育成 –
(2023年2月13日 14:00〜15:30)
東北大学は民間企業との共同研究を実施し量子×〇〇を世に示してきた。とりわけ量子アニーリング形式について実機を用いながらその有効性と応用可能性について、民間企業と共に幾つかのソリューションを展開してきた。その成果が結実し量子ソリューション拠点に認定された。その背景にある数々のエピソードを交えながらこれからの世界を変えていくために必要な技術の紹介、そしてそれを学んでいく人材育成の取り組みについて紹介する。
はじめに量子コンピューティングの概要を伝え、何が強い期待を持たれているか、社会の誤解も含め紹介し、報道と現実、その先に向けてどのように動いているのか。全て赤裸々に紹介する。
(2023年2月13日 15:45〜17:15)
デジタルアニーラは、量子現象に着想を得たコンピューティング技術で、現在の汎用コンピュータでは解くことが難しい「組合せ最適化問題」を高速で解く新しい技術である。ビット間が全結合、多階調で接続されており、多様な組合せ最適化問題を表現可能な点が大きな特徴である。これらの特徴を活かして、材料・創薬、物流、金融など様々な分野における組合せ最適化の実問題へのデジタルアニーラの適用が進んでいる。
本講演では、特にデジタルアニーラの創薬・材料開発への応用について概説する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/2 | 量子コンピュータ入門 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/1/31 | 量子技術の実用化と研究開発業務への導入方法 |
2020/8/11 | 化学・素材業界におけるデジタルトランスフォーメーションの最新調査レポート |