技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

原料調達・生産/物流管理におけるLCAでのポイントと環境負荷算定法

原料調達・生産/物流管理におけるLCAでのポイントと環境負荷算定法

~LCA導入・推進を考える製造業のための入門セミナー~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、LCAについて基礎から解説し、サプライチェーン中の具体的なプロセスに焦点を当てて、留意点を解説いたします。

開催日

  • 2022年9月6日(火) 10時00分 16時30分

プログラム

第1部 工場・サプライチェーンにおけるLCAの基本的な考え方

(2022年9月6日 10:00〜12:00)

 脱炭素社会への急速な移行が進む中、サプライチェーンにおいて調達・導入する製品・サービス・社会システムの温室効果ガス排出量を把握したいというニーズも高まっており、その際に重要になるのがLCA (Life Cycle Assessment) という考えです。
 本講演では実例を交えながらLCA評価の基本的な考え方を解説することで、自社あるいはサプライチェーンからのLCA評価の要請に対応する際に必要な基礎的な理解の習得を目指します。

  1. サプライチェーンで環境負荷を考えるとは
    1. サプライチェーン排出とは
    2. 考え方が必要とされている背景
    3. LCAとScope3という考え方
    4. LCA手法によるGHG排出量定量化とScope3の排出量算定の共通点と違い
  2. LCAの概要
    1. LCAとは
    2. LCAの実施事例 (実施の目的などにも触れながら)
    3. LCAの具体的な実施手法
      1. LCAにおける目的設定の重要性と適用範囲の設定
      2. LCA実施の一連のフロー (インベントリ分析・特性化)
      3. 任意的な実施項目 (影響評価手法・統合化)
    4. LCA評価を支援するツール (データベースとLCA評価ソフト)
  3. データ収集時のポイント
    1. 機能単位とシステム境界
    2. データの収集・データベースの活用
    3. 製品毎へのデータの反映時の留意点
      • 配分
      • カットオフ
      • リサイクル
  4. まとめ
    • 質疑応答

第2部 原料調達~製品生産でのLCA評価と環境負荷算定の手法

(2022年9月6日 12:45〜14:45)

 世界の平均気温の上昇を2度未満に抑制し、今世紀後半には人間活動による温室効果ガス排出量を実質的にゼロにする方向で合意がなされています。このような中で、製品の環境負荷の提示と削減が求められており、環境負荷という新たな品質を巡ってリスクもチャンスもある時代が到来しています。
 本セミナーでは、ライフサイクルアセスメント (LCA) による製品の環境負荷の見える化について、原料調達段階と生産段階を中心に、データ収集や算定方法、分析等について、基礎的な考え方や具体的実施方法をご紹介します。

  1. 製品の環境負荷を見える化する背景と意義
  2. LCA評価事例
  3. LCA (Life Cycle Assessment) の概要
  4. 原料調達段階におけるデータ収集とインベントリの整理
  5. 生産段階におけるデータ収集とインベントリの整理
  6. シナリオの設定
  7. 廃棄物処理とリサイクル
  8. 二次データの収集とマッピング
  9. 影響評価手法の選定
  10. LCA算定と分析
  11. 算定結果の解釈、精緻化の実施
  12. まとめ
    • 質疑応答

第3部 物流における環境負荷の算定と今後の課題

(2022年9月6日 15:00〜16:30)

 物流部門における排出量は全体の約10%となっている。特に2000年代以降、物流部門における環境負荷削減の各種施策が取り組まれてきており、一定の効果が出てきた。一方で、物流部門においての環境負荷削減は、物流事業者の取り組みだけでは限界がある。そのため、省エネ法においては、物流事業者だけでなく、荷主企業も削減義務があり、荷主企業も対象としているということは、スコープ3に踏み込んだものとなっている。
 さらなる環境負荷削減に向けて、省エネ法の改正が進んでおり、算定方法の見直しが進められている。従来、多く使われてきたトンキロ法について、その算定の仕方が今年変更がなされた。さらに現在、ベンチマーク制度、事業者クラス分け制度の導入が検討されている。これらの動向について説明するものである。

  1. 貨物輸送部門の環境負荷の推移
  2. 物流部門での環境問題取り組みの特性
    • 物流事業者と荷主企業の連携
  3. 物流部門の環境負荷削減策
  4. 省エネ法における算定の改正
    • 物流における環境負荷算定の問題点
    • 改良トンキロ法の見直し
  5. ベンチマーク制度・事業者クラス分け制度の導入検討
    • ベンチマーク指標、目標の検討
    • 事業者クラス分け制度等の導入検討
    • 質疑応答

講師

  • 冨永 聖哉
    株式会社ATGREEN コンサルティング事業部
    シニアマネージャー
  • 牧野 直樹
    TCO2株式会社 環境部
    コンサルティングマネージャー
  • 矢野 裕児
    流通経済大学 流通情報学部
    教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/13 欧州のサーキュラーエコノミー政策動向とELV (廃自動車) 規則案 東京都 会場・オンライン
2024/5/15 「トランジションファイナンス」の魅力とその享受の為のポイント 東京都 会場・オンライン
2024/5/16 化学・材料分野における「LCA」、GHG排出量計算、「Scope3」への対応、(自動車などユーザー企業への) 情報開示、その活用 オンライン
2024/5/20 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2024/5/29 エクセルギーの基礎と実践的な計算・解析方法 オンライン
2024/5/30 微生物による二酸化炭素固定、カーボンリサイクルの現状と将来展望 オンライン
2024/6/12 自動車塗料、塗装工程のCO2削減 オンライン
2024/6/27 医薬品ライフサイクルマネジメントから考える特許戦略と知的財産権の考え方 会場・オンライン
2024/6/27 欧州におけるデジタル・プロダクト・パスポート (DPP) をめぐる動き オンライン
2024/7/8 欧州におけるデジタル・プロダクト・パスポート (DPP) をめぐる動き オンライン
2024/7/11 ライフサイクルアセスメント (LCA) の基礎と企業の環境パフォーマンス評価の動向 オンライン
2024/7/12 医薬品ライフサイクルマネジメントから考える特許戦略と知的財産権の考え方 オンライン
2024/7/18 微細藻類、微生物によるカーボンリサイクルの展望と要素技術開発 オンライン